ノート:ナースエンジェルりりかSOS

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

エッセイ的な記述[編集]

2007年10月15日 (月) 17:29の版において大幅加筆が行われ、その結果、中立的な観点独自研究的な問題が生じました。問題を除去すると、リバートに近い編集になると判断し、先に問題提議を起こしました。各項ごとに私が思う問題点を提示します。

「悲劇もの」というコンセプト
全体的にエッセイ的記述に加え、どこまでが大地監督のコメントなのか、そのコメントに関して権利問題が発生しないか。
美しくも哀しいクラシカルな音楽
美しい・哀しいという表現は、個々のとらえ方によって変化する感情であり、それらを一意的に表現することは好ましくない。
波紋を呼んだ最終話と、そこから広がったもの
独自研究。あからさまにそれらがパロディであっても、それを元に「強い思いを抱いている」などと決めつけることはできません。
モデルとなった場所
独自研究・WP:NOT。参考にすることはあっても、それがどの場所であるかまで断定することは、執筆者の独自研究である。なお、私としては端的情報で不要と判断する。

ご意見をお待ちしております。特に意見が出なかった場合、修正を行います。 --テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2007年10月15日 (月) 10:15 (UTC)[返信]

コメントを拝見しました。私が記事を見て思った点は以下の通りです。
1.指摘の一部はIPアドレス氏の更なる加筆により、独自研究的な部分は解決した部分もあると思います。しかし、まだ、「~と思われる」に類する表現が多く、それらは独自研究と考えて{{fact}}をつけるか、削除するかだと思います。また、加筆された部分も、3に述べる様に冗長な部分があるため、文献の参照は<ref>~</ref>タグを利用して完結に文章を表記すべきです。
2.全体の構成に問題があると考えます。目次において何と何が同じレベルに並ぶべきか考えるべきです。全てを"=="のレベルで書くべきではありません。例えば、「TVアニメ」に対して「コミック」や「関連商品」等が並ぶのは問題ないと思いますが、「最終話」とかが並ぶのはおかしく、これは「TVアニメ」の章の下に入るべきものです。(これは、時間を見て再構成したいと思います)
3.記載がエッセイ的です。百科事典の記事としてはもう少し推敲が必要だと思います。これは章のタイトルにも言えます。文章でも冗長な表現が多すぎます、ある監督や声優が他のどのような作品に関連したかは必要ありません(それらは、その監督や声優の記事で書くべき内容です)。
以上の点から大きな修正が必要と言う点は同意いたします。まずは、独自研究の部分は{{fact}}をつけて、しばらく待って出典が付かないようなら削除でよいのではないでしょうか?また、エッセイ的表現は削除でなく修正で対応したいですね。(冗長な部分の削除は良いと思います) -- Daisydaisy 2007年10月16日 (火) 17:31 (UTC)[返信]
「そのコメントに関して権利問題が発生しないか」の部分を確認しました。DVD-BOXの付録に座談会について書かれていましたが、この記事に書かれている部分は要約されており、権利上は問題は発生しないと考えられます(他のソースまで確認していませんので「絶対」とはいえませんが) -- Daisydaisy 2007年10月18日 (木) 00:17 (UTC)[返信]

大地監督は、りりかSOS以前に「妖精姫レーン」を作っていますので、初監督という言葉は削除しました。 --B

「妖精姫レーン」はほぼ同時期に制作した作品です。大地監督の公式ページの監督履歴には「ナースエンジェルりりかSOS<初監督作品>」と記載されています。初監督で正解なのでは無いでしょうか? --blue

そんなの「TVシリーズ初監督」でいいじゃないですか。もっと大事なところを議論しましょう。LR 2007年10月18日 (木) 03:25 (UTC)[返信]

出典に関しては無知なのですが、冗長と思われる表現の削除、「~と思われる」に類する表現を別の表現に置き換える作業、情報の提示箇所の置換、章立ての変更を行いました。また、議論されていた大地監督の扱いですが、「TVシリーズ初監督」という表現に統一しました。(ログインせずに更新してしまったのですが、私の名前が入っている更新の直前の版も私の投稿です。…この辺りについては、初心者ということで温かく見守ってやってくださるとありがたいです…。) 「ノベライズ」が漫画・ミュージカル等と並列にならずアニメ関連商品として扱われていることに疑問を感じられる方もいるかと思いますが、これはノベライズがアニメ脚本に基づいており、アニメで明示されていない設定等の解説も含んでいることによります。ミュージカルや漫画は基本設定は同じであってもシナリオはアニメと異なるので、別に項目を立てました。--Little Sophia 2007年11月16日 (金) 14:51 (UTC)[返信]

外部からの持込み[編集]

キャラクター紹介について Little Sophia's Cathedral から持込んでいると書かれていて、該当ページでの許可の文も確認した(「礼拝堂」-「デューイ礼拝堂」-「0.「ナースエンジェルりりかSOS」とは?」にありますね)のですが、このまま「許可を得てます」というのが項目本文に書かれているというのはどうでしょうか。つまり、今ある文章に将来的に変更が加わっていくためずっと「転載」状態ではないわけです。ただ、ちょっと探してみただけではいったいどうするのがよいのか見つけられなかったのですが‥‥‥ By 健ちゃん 2007年11月16日 (金) 15:30 (UTC)[返信]

単に「参考」という項目を作るか、外部リンクに掲載して、「[http:hoge.hoge hoge] - キャラクターに関して参考資料」などとしておくのがいいとおもいます。 --テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2007年11月17日 (土) 01:46 (UTC)[返信]
Little Sophia's Cathedralからの持ち込みについての注釈を本文から削除し、代わりに「外部リンク」の同サイトの紹介文に「『登場人物』の項はこのサイトの記事を参考にしている」という趣旨の文言を追加しておきました。ただ、「参考」にしただけならば「ジャクリンの幻想の森」というサイトについても同じことが言えてしまいます。「幻想の森」に関してはサイトの文言そのままという部分が本記事中にあるというわけではないのですが、記事内容が同サイトから多くの影響を受けているのは明らかです。そうしたことをふまえ、今回の改訂では「幻想の森」についてもどの項目の記事がこのサイトを参考にして書かれているのかを明記しておきました。しかし、(いくら将来的に転載でなくなる可能性があるとはいえ)明らかに同一の文言をwiki記事中に持ち込んでいるのが明白であるサイトと、内容的に参考にされているだけで文言そのものが同一というわけではないというサイトを全く同じレベルで扱っていいのか、という点には疑問を感じずにはいられません。さらに、「幻想の森」からの情報が反映されている項目が多岐にわたるため、現状の記述の仕方は読みにくいのではないかとも思います。私自身出典関係の情報の扱い方に関して不勉強なところがありますので、これらの点に関してご教示いただければ幸いです。なお、今回の改訂では、他にも追加して文書の推敲を行っています。--Little Sophia 2007年11月17日 (土) 14:00 (UTC)[返信]

削除依頼提出について[編集]

本記事中には劇中のセリフが非常に多く記述されていますが、これはWikipedia:ガイドブック 著作権に注意#投稿してはいけないものに示されているように投稿が禁止されています。該当の記述を削除または台詞の引用ではない状態に修正して、削除依頼に提出いたしました。--サイクロントルネイド 2008年1月19日 (土) 14:33 (UTC)[返信]

依頼の版以降を削除しました。残念なことに、著作権侵害の版以降の編集を残すことは、多くの執筆者の編集をサイクロントルネイドさんの編集と誤認させる形でしか不可能なため、依頼版以降全ての削除となってしまいました。著作権侵害されていなかったのに、巻き添えを食って削除されてしまった編集の執筆者の方々には、ぜひ再度の投稿をお願いします。--ろう(Law soma) D C 2008年2月25日 (月) 22:58 (UTC)[返信]

要出典箇所について[編集]

2008年7月13日 (日) 16:37の版で要出典とされていた部分ですが、調べてみると『りりか』のDVD-BOX付属のリーフレットに掲載されていたスタッフ座談会の記事にこれに相当する内容があることが確認できました。

それから、上記の版でタグが無効になったままですが、これは旧版にあった「大地丙太郎の公式サイトBBS」という内容が表示される形に改めるのがよいのでしょうか? 本作スタッフの公式サイトなので単なるファンサイトの掲示板やブログの記事よりは信憑性がある情報ソースとして扱えるものだろうとは思うのですが、現在同掲示板が閉鎖中、つまり情報源をオンラインで確認することが現時点では不可能となっているということを考えると判断に迷ってしまいます。--Little Sophia 2008年7月14日 (月) 13:16 (UTC)[返信]