ノート:トーマス・アンドリューズ (造船家)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

トーマス・アンドルーズ (造船家) への改名を提案します。

Andrews は、「アンドルーズ」と表記するのが適当と考えますので。「アンドルー」も参照願います。--PasserBy055 2010年8月7日 (土) 15:02 (UTC)[返信]

当該人物について、日本語文献での用例調査が必要でしょう。一般論としては、たとえば http://ci.nii.ac.jp/ で検索すると、アンドリュー 507 件、アンドルー 216 件でした。--Jms 2010年8月13日 (金) 22:38 (UTC)[返信]
提案趣旨の肝心のところを読み取っていただいてますでしょうか?
『「アンドルー」も参照願います。』のように書いた部分は言葉足らずだったようですいませんでしたが、「アンドルー」のページにある、『アンドルーズ(Andrews, Andrew's)もしばしばアンドリュース、アンドリューズなどと表記されるが、・・・』という辺りの話が要点です。
> たとえば http://ci.nii.ac.jp/ で検索すると、アンドリュー 507 件、アンドルー 216 件でした。
 私は大げさな文献調査というようなものが必要とも思いませんが、仮に多少とも用例を当たってみるにしても、そんな風に「アンドリュー」や「アンドルー」の件数を調べたりする話はないと思いますけど。
 比べるなら、Andrews についての「アンドリュース」、「アンドリューズ」、「アンドルーズ」の用例ぐらいでしょう。で、一般にネット検索などで最も多頻度なのは「アンドリュース」、あと、英和辞典類では、ほとんどが「アンドルーズ」だと思います。--PasserBy055 2010年8月18日 (水) 06:29 (UTC)[返信]
Wikipedia:記事名の付け方に従えば、当該人物に関する日本語文献での言及がどういう表記であるかがまず検証されるべきことでしょう。--Jms 2010年8月18日 (水) 12:03 (UTC)[返信]
『アンドリュー 507 件、アンドルー 216 件』とかの話はないんじゃですかという趣旨をお伝えしたんですが、お答えはどうしたのかな? もしかすると、Jms さんは、都合の悪いところはだんまりという流儀なのかな?
Wikipedia:記事名の付け方に従えばというお話ですが、そのページのどの部分のことですか? 文献がどうのというような話は、見当たりませんが。--PasserBy055 2010年8月18日 (水) 12:50 (UTC)[返信]
「お答えはどうしたのかな?」と、言われましても、何を尋ねられているのかわかりません。「とかの話はないんじゃですか」というのはどういう意味でしょうか。「一般論としては」と述べました。個別人物についてはその人物についての、あるいは、関連する分野においての、慣例表記がある場合もあるので、当該人物について、日本語文献での用例調査が必要でしょう。その用例が十分得られなければ、一般論としての用例の多寡に従うことになるでしょう。Wikipedia:記事名の付け方の冒頭で求められている「日本語話者の大多数にとって、最も曖昧でなく、最も理解しやすいもの」の判断基準として、Wikipedia:検証可能性を満たす意味で文献での用例調査がしばしば用いられています。--Jms 2010年8月18日 (水) 16:01 (UTC)[返信]