ノート:トランスアクスル レイアウト

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

トランスアクスルからのリダイレクトは内容からのリンクに変更しました[編集]

トランスアクスルは現代の自動車の主流であるFFレイアウトでの重要なアセンブリーですが、いままでのトランスアクスルレイアウトへのリダイレクトではこのことに触れられていないので、トランスアクスル=トランスアクスルレイアウト=FRレイアウトの用語のように連想されかねないため、トランスアクスルにその内容を追加し、トランスアクスルレイアウトへは内容からリンクしました。また英語版en:transaxleにFRのトランスアクスルに関して採用車種リストがありましたが、これはトランスアクスルには記載していないので、トランスアクスル側で利用してはいかがでしょうか。--Pararinpooh 2006年10月29日 (日) 21:52 (UTC)[返信]

トランスアクスルレイアウトの定義について[編集]

トランスアクスルレイアウトの定義変更を提案します。(目的は重量配分の適正化で変更なし)

現:フロントエンジン限定で後輪側にトランスアクスル(トランスミッションとディファレンシャルとの一体ユニット)を配置したレイアウト。
新:エンジンとトランスアクスルとをプロペラシャフトを介して分離したレイアウトで、通常はフロントエンジン・後輪側トランスアクスル。

フォード・RS200はリヤミッドシップエンジン・前輪側トランスアクスルの4WDで、ちょうど現代のニッサン・GTRを前後逆にしたようなレイアウトになっています。発表当時の自動車雑誌等(すみません、記憶だけです)でも「トランスアクスル」と紹介されていたのが、フロントエンジン限定とされると当車が該当しないことになってしまうため、上記提案するものです。(RS200は「通常でない」トランスアクスルレイアウトであるため、上記のような表現としています。)--211.134.186.127 2013年5月17日 (金) 09:06 (UTC)[返信]

賛成します。
ちょっと話が横へ行きますが、「トランスアクスルレイアウト」の略語として「トランスアクスル」と書いてある記事には閉口しますねぇ。--プリズム11会話2013年5月17日 (金) 09:34 (UTC)[返信]
定義変更を提案した者です。冒頭の定義部を変更しました。それ以外にもちょこちょこと手を入れさせていただきましたが、いかがでしょうか。(多少なりとも読みやすくなっていればいいのですが。) 不備がありましたら手直しお願いします。
プリズム11さん、ご賛同いただきありがとうございます。「閉口しますねぇ。」・・・まぁそれほど固く考えずに。「けーたい」が携帯電話しか表わさなくなった現代の日本語ですから。(などと言いながら振り子式車両ではちょっとこだわっている私。)--211.134.186.127 2013年6月4日 (火) 14:10 (UTC)[返信]