ノート:トライガン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

マキシマムとの統合[編集]

「マキシマム」を別作品と位置付けるなら、本稿には無印「トライガン」の範囲を大きく逸脱した記述がみられるが、いかがか?--以上の署名の無いコメントは、219.106.251.1会話投稿記録)さんによるものです。

ストーリーは連続しているし、登場人物も連続した作品だから、無理に分離すると記述の重複部分が多くなりすぎるのでは?むしろトライガン・マキシマムをこちらに統合した方がスマート。--61.211.199.79 2007年4月27日 (金) 09:33 (UTC)[返信]
(統合提案)トライガン・マキシマムとの統合を提案します。提案後1週間が経過しても、他の利用者からの明確な反対意見がない、もしくは他の利用者との統合に関する議論が起きない場合は、統合作業を行ないます。--Game-M 2007年10月1日 (月) 20:12 (UTC)[返信]
(報告)統合作業が終了しました。--Game-M 2007年10月12日 (金) 18:57 (UTC)[返信]

ミッドバレイの能力[編集]

 3.2 GUNG-HO-GUNS(ガンホーガンズ)の7. ミッドバレイ・ザ・ホーンフリークに関する記述の4行目について。
 現在の記事には『痛覚を波長とシンクロさせ直接刺激する攻撃』となっていますが、単行本4巻P35のナイヴズより「固有振動と共鳴を利用した殺人音楽」、同巻P48のミッドバレイより「目標の脳髄を揺さぶり尽くす」とあるので、『脳の固有振動数と同じ周波数の音で相手の脳を共振させる攻撃』というような表記に書き換えた方が良いのではないかと提案します。
 ちなみに、私はアニメ版を見ておりません。現在の記事がアニメ版に沿ったものであれば、書き換えではなく記述の追加という形にしたいと思っています。
 いかがでしょうか?雪玉と柴犬 2007年10月1日 (月) 10:27 (UTC)雪玉と柴犬[返信]

荒らし[編集]

最近ずっと、内容を無意味削減してる人がいますね、キャラの能力を、それを語る上のソースの劇中描写を無意味に削減した上で捏造。もしくは一部を削除。他にも脚注、ソース、一部の編集の目安になるを消しています。IP220.157.206.56、202.208.158.121 IP変わってますけど、同じような内容の編集に加えてIPから同一県、同一ドメインなのが分かる為、同一犯でしょう。--Mamimami6215 2012年1月27日 (金) 11:18 (UTC)[返信]

無意味とは言いますが、本項の記述は主観的ではありますが冗長に思えます。既読者に宛てたものとしてはくど過ぎ、未読者に宛てるのなら詳細過ぎる。削れる事は削った方が単純に読み易いものになるのではないでしょうか(極論を言えば全ての項目が「読めばわかる」になりますが)。既にあるものを削ってしまうことが否なら、際限なく記事が膨らんでいってしまうことになりませんか?Mamimami6215様の見解をお聞かせ願いたいです。あと、IPが変わってしまっていますが、その両者は双方とも私で間違いありません。--220.157.206.56 2012年1月27日 (金) 15:03 (UTC)[返信]

劇中にある明らかな描写、設定に基づいてる物のどこが主観的なんでしょうかね。むしろあなたの独自の設定、特に能力の部分で書かれてる物の方がよっぽど主観的ですね。能力・人物造詣に関しても誤解を招きかねないです。正直今のままで十分読みやすいですね(以前より十分に削り、一部脚注にするなどもしましたので)あなたの削減の仕方が正に意味不明極まりありません。削減のしすぎで能力に関して不明慮、誤解が出たり、一部のキャラの能力を私怨で行ってるようにしか見えません。能力に現在、関しては追加できても削減出来るものじゃありませんね。変えるならそれ以外でしょう。そのたび注意してるのにも関わらず無視、ましてやソース、アウトコメントの除去。粘着の如く何度も繰り返すの荒らしである事に変わりありませんね。これ以上続けるのなら保護依頼を掛けます。--DIDIO 2012年1月27日 (金) 18:04 (UTC)[返信]

今より多く書かれている状態であっても、一年以上誰も冗長してるから直すとも言わなかったし、それでも十分読みやすかったのですけど。というよりも、こんなもんでくどい、冗長気味とか言ってしまったら・・・--122.249.225.214 2012年1月28日 (土) 00:03 (UTC)[返信]

  • コメント 作品の一ファンとして「このあたりの編集[1][2]」を手掛けた(実はこれ以外にも細かいところを相当弄ってるんだけど)側としてコメントさせていただきます…アカウントは別に(相当以前から活動中なのが)あるんだけど、この手の記事では基本無記名編集なのはご容赦ください。まず、記事内でコメントアウトメッセージ内に他編集者への批判を放り込むのだけはやめて欲しい。第三者視点として、記事の編集をしようとした際に目に飛び込んできて…たぶんスゴイ引きます。一方の、IPユーザーさんの編集も、なんというか…前文をいじるのはともかくとして原作にもアニメにも忠実でない(「そんな描写あったか?」と首をかしげるような箇所が多すぎる)のもどうかと思うが、どうも私的な指向というのか一部シーンの描写に走り過ぎて全体像をまとめることが不得手な印象があり、無駄なディティールが過剰な一方でキャラクター像は断片的(悪くすればフラッシュバックの幻覚みたいに支離滅裂)なのはどうにかして欲しい…というかそのレベルで全体に手を出すのはどうかと感じるところです。いっそのこと両者の応酬に割って入ってザックリ改稿版を放り込んでみたい衝動を感じるのですが、どうしたもんですかね。--59.86.0.203 2012年1月28日 (土) 10:04 (UTC)[返信]

>(「そんな描写あったか?」と首をかしげるような箇所が多すぎる) どの部分か知りませんけど、あなたが知らない・認識してないだけでしょう。全文読んでも疑問になるような描写なんて特に書かれていませんが。--Mamimami6215 2012年1月28日 (土) 10:14 (UTC)[返信]

(>Mamimami6215さん)ちょっと待て待て。俺が言ってるのは一連の「最近出没して記事をいじり回しているIPユーザーさん」の編集のことですよ。とはいえ、その1年以上前から過剰ディティール(作中の描写をひたすら台詞を並べ立てたりワンシーンのみをやたら詳しく書いたりの類)がキャラクター全体の説明を損なっている感はあったんだけど。問題は、記事が『トライガン』という漫画作品やそれを基にしたアニメーション作品の説明だというのを放棄して、一部のキャラクターに対する異様な注力(肯定にせよ否定にせよ)に走っていることだと思いますね。作品全体を通して、どういう位置にあるキャラクターかを説明すれば良いのに、あるシーンを(記述者の認識に立って)小説化したがろうとするのは、そうとうに百科事典的ではない行為かと。(すまん、IPアドレスが変わったようだ@59.86.0.203)--59.86.3.206 2012年1月28日 (土) 11:05 (UTC)[返信]
そのキャラの語る上でのどのような能力をもって、どのような事をした・出来る等キャラ説明のディティールをする上でワンシーンや設定を書かなきゃいけないような部分は出てくるのは仕方がないですよ。(でなければソース不十分の妄想のようになってしまいますし)性格、行動等も同じです。今現在漫画作品・アニメーションとしての説明もキャラ全体に対してもどちらバランスがとれてると思いますが。一年前くらいの比べたらだいぶすっきりしてますし。一部のコメントアウトは除去します。220.157.206.56氏の様ないくら話も聞かず繰り替えす事をするような人とはいえ私も冷静差を欠いてました。--DIDIO 2012年1月28日 (土) 11:44 (UTC)[返信]
お先にコメントアウトは削除しました。同じく冷静でありませんでした。申し訳ない(@122.249.225.214)--118.243.236.153 2012年1月28日 (土) 11:51 (UTC)[返信]
(>DIDIOさん)ええ、俺も何が何でも削るべきだというのではなく、物語の肝(後のストーリー展開で度々そのときの描写が影響するようなものなど)として、引用や言及は必要な場合があるのも認めるところですよ。ただね、過去の版でグレイザナインライブズの描写でひたすら台詞だか擬音だかが書き綴られてたのはどうかと思うし、現状でもメリルの通り名が自称になっている(無印ではそう呼ばれることもあるという台詞のはず)など、細かく言えば色々調整をする余地がありそうな…--59.86.3.206 2012年1月28日 (土) 12:06 (UTC)[返信]
(>59.86.3.206さん)なるほど、その様な事があったのですね。自分も昔からここにはいますが見逃してました。申し訳ないです。--DIDIO 2012年1月28日 (土) 12:27 (UTC)[返信]
またIPが変わっているかもしれないので、その「IPユーザー」であることを先に明らかにした上で言わせてください。私はごく久しくここを覗いた実質新参なもので、ふと見かけた時点で「読みづらい、煩雑だ」と思い、人物の概略・能力・素性・性格~ストーリーにおける役回り、という段落分けを行わせていただいた後、「アニメ版のみにおける設定」だけを抜粋させていただき別枠での記載をさせて頂くとともに、論述ではない部分の修正(現在では、ナイブズの項における「ストーリーは終幕する」という、人物紹介ではなくストーリーについての言及の部分を論述に整える、というような)を断片的にですが、行いました。それも含めてなのですが、この場で相談をしてから行えば良かったのにもかかわらず、独断で勝手に編集をした事をまずは謝罪させてください。申し訳ございませんでした。  さてそこからの編集の事なのですが、私は基本的に「簡潔に全体像を」ということを念頭に置いており、小説的な文体を修正し論述調にするよう心がけておりました(できていたかは兎も角)。その上で修正したいと思っていたのは「~ほどの筋力」「~でさえ反応できない反射速度」という解説が「詳細すぎる」部分。場面のチョイスの基準もわからない(例:ヴァッシュであれば、「クイックドロー速度の凄まじさ」を訓練中の卵で解説すべきか、マキシマム第一話のニセヴァッシュの6倍早いことで書くべきか、それともナイブズの認識の外に居ることで書くべきか)ガイドラインが無いことに由来するのでしょうが、実際本当にその解説が「必要なのか」という疑問がありました。ということで、単純に敵役においてはヴァッシュ・ウルフウッドなど、戦ったキャラクターを基準にその能力の多寡を…うろ覚えなのですが、編集していたように思います。トライガンキャラクターの人物像は、書こうと思えばどこまでも書ける奥深さがありますし、その凄まじさを物語る描写もバトル漫画という性質上多すぎるほどあります。そのなかでの一例を抜粋するよりは、漠然と簡潔に伝えられる記述のほうがいいのではないかな…と、考えています。遅すぎることかもしれませんが、キャラクター紹介のガイドラインについて考えてはいただけませんか。--121.1.236.209 2012年1月28日 (土) 12:54 (UTC)[返信]
追記ですが、「単分子鎖ナノ鋼糸」=レガートが普段使っている糸、だと、どなたかがコメントアウトか編集要約で解説していただけだと思うのですが、ソースがあれば教えて頂けると嬉しいです。十四巻での戦いにおいて「単分子鎖ナノ鋼糸 解放」の台詞のあとに「尖翼を視認できるようになった」ことから、あれは普段は使っていない切り札なのではと思いましたが…読み落とし等あればご教授頂けると幸いです。--121.1.236.209 2012年1月28日 (土) 12:54 (UTC)[返信]
ソース追記、上記の言うとおり能力等の記述を簡潔・最適化しました。--118.243.236.153 2012年1月28日 (土) 14:21 (UTC)[返信]

登場人物の項について[編集]

いくら何でもネタバレしすぎでは? ウルフウッドやナイヴズやレガートの結末とか… --124.255.181.231 2008年3月10日 (月) 11:10 (UTC)[返信]