コンテンツにスキップ

ノート:ディファレント・レルム

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ディファレント・レルムはTRPGと言っていいのでしょうか?[編集]

記事冒頭が

ディファレント・レルム(Different Realm)は北川直によるTRPG、およびそれを原作としたコミックやゲーム。

となっていますが、私が確認したことにおいては、ディファレント・レルムのTRPGというのは実際は発売されてないですが、これは作者が自分の周囲でやっていたTRPGを元に小説を書いたというだけなのではないでしょうか? もしも『ディファレント・レルム』のTRPGというものが存在するのでしたら、それについて記載する項目が必要だと思います。Muumoon 2007年7月1日 (日) 02:39 (UTC) [返信]

ゲーム(1993年9月発売)に添付されている仕様書などを見ると、商品化予定段階だったTRPGの世界設定やルールなどを原作として制作されたオリジナルストーリーのようです。コミック単行本(1994年4月発行)の帯では「テーブルトークRPGの発売に先駆けて贈る、トゥルーレルムのコミック版!!」となっていますが、実際にTRPGが商品化されたかどうかまでは解りかねます。(TRPG関連記事の有無を雑誌から探すとなると、「LOGOUT」(1992年6月創刊)や「月刊アスキーコミック」(1992年8月創刊)を2~3年分くらいあたることになるでしょうか)agara 2007年7月5日 (木) 04:38 (UTC)[返信]