ノート:2002年ソルトレークシティオリンピック

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事名について[編集]

2006年4月13日 (木) 19:29、Jexing氏による編集で、この記事の名前が「ソルトレクシティオリンピック」から「ソルトレクシティオリンピック」に変更され、記事の移動が行われています。
しかし、記事内の表記は未だに一定していませんし、そもそも「ソルトレクシティ」という表記と「ソルトレクシティ」という表記のどちらがふさわしいのか、私には判断しかねている状態で、記事内の表記統一に動けない状態です。
(例えば、ページ・ソルトレイクシティでは「ソルトレクシティ」となっていますが、ページ・冬季オリンピック「過去の出来事」や日本オリンピック委員会のホームページでは「ソルトレクシティ」となっています。)
どちらの表記に統一する方が良いのか、もしくはそもそも統一する必要がないのか、ご意見を伺いたく思います。埼玉都民 2006年5月30日 (火) 05:01 (UTC)[返信]

ソルトレイクシティに合わせた方がいいのではと思います。すでに記事が出来てリンクが作られているはずなので。ソルトレークシティはリダイレクトを作って対応でもいいのではないでしょうか。--Tiyoringo 2006年10月14日 (土) 14:21 (UTC)[返信]

中立的な観点からの編集について[編集]

[1] にあるように、どうもソルトレイク五輪を大失敗に終わったことと、カーリングチームへの批判をここに大々的に書きたい方がおられるようです。いくつかの点について、もっと中立的な観点から書くべきだというのが私の提案ですが、いかがでしょうか。

  • 大失敗に終わったという点について 
    • そういう見方をされることもあると思いますが、世界的な評価(アメリカ以外でもそのように評価されているのかどうか)、アメリカに政治的に利用された(ブッシュ演説など)のは間違いないことですが。
    • ギャラリーのアメリカ応援一辺倒という表現(アメリカで行なわれた大会なので、アメリカ人が圧倒的に多いのは当然で、審判の判定に疑問が投げかけられたことは記事として差し支えないが、観客の応援にも言及する必要はない。)
  • 日本が金メダルなし(メダル2個)に終わったことですが、トリノオリンピックのメダル獲得数金1個と比較してもそれほど違いがない。長野オリンピック(金5個)は地元がから多いのは当たり前。リレハンメル、アルベールビル(金メダルはノルディック複合の1個のみ)、カルガリー、サラエボ、レイクプラシッドは金メダル0個、インスブルックはメダルなし。これを考えると日本がメダルを取っているのは決して多いわけではなく、マスコミが期待できます。と煽っている部分が多いのではないかと思います。もともと夏のオリンピックに比べればあまりメダルが取れているわけではなく、前回金だったので今回もと期待されていた心理は理解できますが。
  • カーリングチームへの批判は、書くとしてもソルトレイクシティオリンピックにおけるカーリング競技の中で記事にすれば良い。--Tiyoringo 2006年10月23日 (月) 20:03 (UTC)[返信]

この大会が「中立的な観点からの疑問」を大量に突き付けられた大会であったことは確かでしょうが、そんなものを実証しろというのは、逆にそういった記述を潰したいから無茶なことを要求しているように見えますよ。 --以上の署名のないコメントは、peachkiller会話投稿記録)さんが 2006年12月30日(土)14:18(UTC) に投稿したものです。

思い込みの激しい投稿者、ドラマ性を持たせたいがために「トリノの屈辱」などと見出しをつけてあおる人もいますけど、中立性がある記事のほうが説得力がありますよ。具体的には ・カーリング(ソルトレイク)が地元の大応援団により敵地に参加する他国籍選手は多少のハンデはよくあることです。記事にする必要はありません。「明らかに勝敗をルールに逆らって逆転した」なら別ですが。--210.172.26.86 2007年1月5日 (金) 20:08 (UTC)[返信]