ノート:ゼーガペイン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

編集内容について[編集]

切れてしまったため一応理由の暫定版を。

途中で投稿してしまった・・。キャスト追加。基本的に主題歌スタッフは纏める。;を用いないため声優との間は全角スペース。キャストと登場人物の項目が別々に分けられている(一部の原作のあるアニメ)ならまだしも、纏められているため今後第三者により人物紹介が追加される可能性を考え*:はつけていたほうが妥当。

以上です。(途中で間違えて投稿してしまったことによる)無駄な履歴の作成・ノートの項目の作成等申し訳ありません。--白怖じ屋 2006年4月21日 (金) 17:34 (UTC)[返信]

登場人物がごちゃごちゃしていたので、「セレブラント」「非セレブラント」「AI」「ガルズオルム」「その他」に分けた。一部、ストーリーを説明する内容が書かれていたので、編集した。編集上、削除した部分を復活される場合は別の項目を作成して執筆されることを希望する。 --ことりさん 2006年8月4日 (金) 07:30 (UTC)[返信]

用語解説の体裁を整えた。一部加筆修正した。 --ことりさん 2006年8月8日 (火) 17:21 (UTC)[返信]

見出しの一部を斜体にした。 --ことりさん 2006年8月8日 (火) 17:30 (UTC)[返信]

サブタイトルのルビについて[編集]

自分としてはrubyを使うのがスマートと思うのですが、XHTML1.0では定義されていないタグのため使えません。また、Wikipedia:スタイルマニュアルでも使用しないよう記述があり、やむなく括弧書きで示した次第です。

「ルビが振られているものについては~」の記述は、はじめ番組トピックスに補足説明として書かれていたものを文章をかえて移動したものです。削除しなかったのは最初に書かれた方の心をくんだのと、「森羅万象」のようにあからさまに文字と読みが違う場合、それがルビとわからない場合があるのではないかと思ったからです。ただ、コメント部に書かれていることももっともだと思いますので、取りあえずは保留としておきます。R2c2 2006年9月14日 (木) 14:47 (UTC)[返信]

キャラクタの項目の分割について[編集]

あまりにも長すぎるので分割しませんか? 項目は「ZEGAPAIN -ゼーガペイン-の登場人物(アニメ)」にしたほうがよろしいかとおもいます。--ナオリン 2006年10月12日 (木) 00:41 (UTC)[返信]

(反対)現在の本文は82キロバイト程度だから、Wikipedia:ページサイズに抵触するほどでもなく長すぎるとは思いません。放送が終了しているから、これ以上増える事もないでしょうし。--Game-M 2007年4月20日 (金) 04:27 (UTC)[返信]

津村 さち子について[編集]

 登場人物でオケアノスクルーの津村さち子が、開始時からレザレクションシステムで修復されるまでの間『死亡』扱いですが、これについては 彼女の場合は、アークのように完全に消去された(描写からして)のではなく、過度の幻体データ損傷で【アーク>津村 さち子>クロシオ達】といった具合、又はドライダメージの著しい損傷で表に顔を出せないぐらいのものではないでしょうか? なぜなら、損傷度がアーク程度なら最終回にアークが出ないのが不自然(?)であり、クロシオやイリエ程度なら貴重なセレブラントとして前線に登場しているのが普通かとおもったからです。多分に推測の域を出ないのもありますが、どうでしょうか?(アークの場合、レムレスが「データクラスタが復元不能になった」と言っているのであれですが。) これでは、あくまでサーバー内での非オケアノスクルーの視点での『死亡』、なのかセレブラントから見ても明らかに消滅して文字通り『死亡』しているのか が分かりづらいかと思います--124.18.135.9 2007年4月17日 (火) 16:47 (UTC)[返信]

(修正に賛成)彼女については、放送でも、「修復中」と言っていたような気がします。幻体データ損傷度合いは【アーク(復元不能)>津村 さち子(修復中)>シンに修復される前のリョーコ(日常生活不能)>クロシオ達(ホロニックローダー搭乗不能)>物語開始時のキョウ(幻体になってからの記憶を喪失)】だと思います。--Game-M 2007年4月20日 (金) 04:27 (UTC)[返信]

イリエ・アヤカの説明について[編集]

彼女の紹介欄に書かれている“過去を共有する同士”という文面についてですが、“過去を共有する者同士”、又は“過去を共有する同志”としてはどうでしょうか?このままでは名詞が抜けているのでは?、と思ったので。--多喜マロ 2007年5月3日 (木) 12:33

名前についての疑問[編集]

トミガイ・ケイやハヤセ・トウヤは本編を見て分かりましたが、その他本編にはフルネームが登場しないクラシゲ・センイチなどの名前の出典は何所にあるのでしょうか。125.13.150.452007年5月17日(木)02:57

用語の台詞について[編集]

用語の項に、作中の台詞が含まれています。Wikipedia:ガイドブック 著作権に注意を見てもらえば分る通り、原則として台詞は投稿してはいけないことになっています。以前削除したのですが、差し戻されていたので、ここで意見を募ります。なお「アビス」「男の武器」など、登場人物の名前や、ホロニックローダーの項に書かれているものも削除しようと思います。意見がまとまり次第、削除を実行します。--風の旅人 2007年12月12日 (水) 06:30 (UTC)[返信]

一週間経ちましたが、特に反対意見も無いようなので削除しました。--風の旅人 2007年12月19日 (水) 05:48 (UTC)[返信]

大幅整理について[編集]

スタッフ整理、テレ東以外の前後番組テンプレート除去のほか、脚注で筆者の個人的意見を書き連ねている部分を除去しました。しかしまだ「…と思われる」記述が残っているため、独自研究テンプレートを掲出してあります。--Avanzare 2008年10月18日 (土) 00:40 (UTC)[返信]

サブタイトルについて[編集]

[1]で各話スタッフが追加されているのは問題ないのですが、同時に初登場メカと次回予告ナレーションが同意なしに消されてしまっています。これは誰も問題ないとお考えなのでしょうか。--122.17.227.174 2008年11月26日 (水) 12:09 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

「ゼーガペイン」への改名を提案。作品やその他の製品でも英名は小さく、カナは大きく表記されているため。このまま反対意見が無ければ一週間後に改名を行ないます。--風の旅人 2008年11月29日 (土) 11:43 (UTC)[返信]

(反対)しかし、アイキャッチ等ではその関係性が逆になっている場合もあります。このままで差し支えないと思われますが。個人的には、劇中で何度も画面上に現れた英語表記を無くすのはどうかと。--Canvas 2008年12月15日 (月) 15:23 (UTC)[返信]
提案から一週間以上経っていたので、すでに移動依頼に出しています。また、記事名の付け方を見ておらえば分かるとおり、通常は日本語の正式名称を使わなければなりません。ゼーガペイン (テレビゲーム)もそれに準じているので、こちらもそうするべきだと思います。--風の旅人 2008年12月16日 (火) 07:50 (UTC)[返信]
なるほど。納得しました。ならば、ページの最初にある現在の「『ZEGAPAIN -ゼーガペイン-』(ゼーガペイン、是我痛)」という表記を「『ゼーガペイン』(ZEGAPAIN、是我痛)」という表記に変更したほうが良いですね。--Canvas 2008年12月16日 (火) 14:43 (UTC)[返信]
(報告)移動しました。また、2重リダイレクトは直しておきました。他のリンク元のケアはよろしくお願いします。--白駒 2008年12月17日 (水) 14:57 (UTC)[返信]

メカニック項目分割案[編集]

「ゼーガペイン」はこの項目以外に、「XOR・NOT」が記載されているゼーガペイン (テレビゲーム)。小説版の「忘却の女王」と「喪失の扉」(後者は4/7現在着手ナシ)と、作品が出ています。 キャラ・ストーリーは違えどメカニックはどの物語も共通ですので、「メカニック」の項目だけを分けるというのはいかがでしょうか?(他は登場機体の項目が該当) --フェリズトゥ 2012年4月07日 (土) 18:18 (UTC)[返信]

反対 文量も少ないですし、分割したらリンクの手間が増えるだけなので反対します。--風の旅人会話2012年4月7日 (土) 12:24 (UTC)[返信]
意見ありがとうございます。賛成:0、反対:1で分割はしませんが、他媒体の作品に出てくるホロニックローダーについては、何らかの案を考える必要がありますね。--フェリズトゥ 2012年4月15日 (日) 21:31 (UTC)[返信]