ノート:セントラルライナー

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

8000番台よりも8500番台の方が適切と考えられる理由に関して

313系の番台は以下のようになっていると思われます

  • 2両編成:+300
  • 3両編成:+500
  • 車端ロング:+1000
  • 優等(CL):+8000
  • (3000番台が3300番台でないのが例外。なぜこうなっているかは不明)

現に、クモハとモハは8500になっています。

クハ313-8000があるから8000番台というならば、1000/1500番台もクハ313-0があるので0番台といえることとなります

1000/1500番台を0番台とも言える となるのは、違和感がありませんか?

そういうところから考えますと、8500番台の方が適切であると思います

反論ありましたらお願いします 以上の署名の無いコメントは、58.91.255.228会話/whois)さんが[2006年4月27日 (木) 15:24 (UTC)]に投稿したものです。[返信]

(註記)-上記の議論はノート:JR東海313系電車で行われ、収束しております。--2008年2月3日 (日) 06:44 (UTC)

問題点に関する記述について[編集]

記述中、過度に問題視した独自研究的表現と取れる部分をコメント化、あるいは要出典タグを貼りつけました。実際、中央線を利用する身としては、そのとおりと同意する部分でもあるのですが、ウィキペディアのルールとは別の問題です。記述を復帰する場合は、出典をお示しいただきますと幸いです。要出典要求部分につきましては、相当期間(1か月程度)が経過後、削除します。--Kone会話2012年12月27日 (木) 08:14 (UTC)[返信]

時刻表をたどれば明確な事実に対してそれ以上の根拠は不要でしょう。従って取り立てて出典を示す必要性はないでしょう ダイヤ改正以後は適当な市販の時刻表の版を(ダイヤ改正それぞれの変化も含め)示しておく価値はあるでしょうが 逆に、ありとあらゆるコメントに(たとえそれが客観的事実に基づくものであれ)何らかの「出典」を求めるというのなら、その「出典」と内容の公平性についても厳密に議論されなければならない。言うまでも無くウィキペディア上でそのような運用ななされておらず、誰かが兎に角何らかの形で出版したものがあれば客観的事実であるという取り扱いも、何一つ記事の公平性を担保するものでは無い 無意味な外形的体裁にこだわる事は無駄以外の何物でもないでしょう--130.54.130.234 2012年12月27日 (木) 08:32 (UTC)[返信]

時刻表をたどれば明確な事実を書くことと、それを殊更に問題視するのは別です。それが問題であるとするのであれば、あなたの意見ではなく、第三者の論評(第三者の記した出典)が必要です。つまり、それが出典を求めた理由です。第三者の論評の正当性について問題にしていらっしゃいますが、あなたの一方的な意見を垂れ流すのは、それ以前にウィキペディアの最も大切な基本方針を無視することになります。そのほうが、よほど無茶な物言いと思いますがいかがでしょう。私は、あなたの個人的な感想など求めていません。ウィキペディアのルールに則った、反論を求めます。--Kone会話2012年12月27日 (木) 09:01 (UTC)[返信]