ノート:スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

GBA版との相違点について[編集]

ほとんどネタバレ状態になっていたので、最低限の情報のみに止めておきました。--おっとー 2007年7月11日 (水) 18:25 (UTC)[返信]

こういうのを見て初めて「こういうところが違うんだ~。」と気づく人もいるので消すのはやめてください。 それに、消すのはせっかくそこに書き込んで多くの人に見てもらいたいと思っている人に対して失礼ではありませんか?--以上の署名のないコメントは、58.190.36.156会話/Whois)さんが 2007年7月12日 (木) 06:47 (UTC) に投稿したものです。[返信]

現状では煩雑に見えますので何らかの対策が必要だと思われます。リストアップする以外に方法はないんですかねえ。--meekcharat 2007年7月13日 (金) 11:50 (UTC)[返信]
BGMの相違、ユニットの相違、シナリオ、イベント(台詞)の相違、などに分類すれば少しは見やすくなるかと。それと、細かすぎる内容は消すのも有りだと思います。--XJLHod 2007年7月14日 (土) 13:59 (UTC)[返信]
どう転ぶにせよ、内容の取捨選択は必要でしょうね。修正依頼査読依頼でもしましょうか。
全ての点において独自研究っぽい所も気になります。リメイク作である本作の記事において、原作との違いを挙げることは必要不可欠とは思いますが……。どうしようもなくなった時はおっとーさんの編集くらいバッサリ切ってもいいと思ってます。--meekcharat 2007年7月14日 (土) 15:48 (UTC)[返信]
それでは、GBA版との相違点という形で分割してみてはどうでしょうか?以上の署名の無いコメントは、59.190.111.254(会話履歴)さんによるものです。--ヘチコマ 2007年7月15日 (日) 12:26 (UTC)[返信]
(反対)分割するよりXJLHodさんの提案通り見出しごとにするようにした方が良いと思います。--ヘチコマ 2007年7月15日 (日) 12:26 (UTC)[返信]
目指すところとしてはアニメ版の書き方が参考になると思います。そのページ(アニメ)も以前は、このページ(OGS)のようにただ列挙する形式だったと記憶しております。ただ、分類するにしてもやはり全部書くと見にくいので、まとめれる内容はまとめて、細かい具体例はファンサイトなりに任せましょう。--XJLHod 2007年7月15日 (日) 13:29 (UTC)[返信]

わかりやすい指標があるのは助かりますね。現在のアニメ版のものは綺麗にまとまっていると思います。

以下はスーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONSより引用。前後のつながり等を考えて補記した部分もありますが、基本的に新たな内容は追加せずにまとめてみました。 当方はSHO・第3次α未プレイ、アニメ版未視聴、OGsのOG2は途中までしかプレイしていないため、誤解している点もあるかもしれません。


続編を見越した変更点
冒頭にイングラムが目覚めるシーンが追加されている。又その際、ユーゼスらしき人物が登場しており、その際にイングラムをアウレフ・バルシェムと呼んでいる。そのため、以降のシーンでもたびたびこの名が登場する。
アニメ版の再現
リュウセイ編第2話でリュウセイとテンザンが対決しているほか、ガーネットがラトゥーニにゴスロリファッションをさせた理由や、カチーナ小隊がオクトパス小隊に統一されていることなどもアニメ版に準拠している。
新ストーリー
OG2の第1話から第5話までは、エクサランスが登場する「向こう側」の世界のストーリーや、八房龍之助による漫画版を再現した新規シナリオとなっている。また、GBA版における第8話と第9話の間に2話、第33話と第34話の間に1話、それぞれシナリオが追加されている。そのため、総話数は全部で50話となっている。

その他に言及しておきたいこと

  • グラフィック面
  • ムービー関連
  • グルンガスト2号機(※アニメ版の再現?)
  • OG1でガロイカが使用されたこと(※シナリオの整合性が考慮されている点)

逆に除去すべきもの

  • 難易度関連(戦闘システムの変更もあり一概には言えず、主観が強いため)
  • システムの変更点(ツインバトルと特殊弾システムについては前項ですでに触れられており、これ以外は蛇足っぽいので)
  • 一部中ボスのBGM関連(ひとまとめに言えばよいかと)
  • キャラクターの性格変更等(この記事ではなくそのキャラクターの項目で)
  • その他
    • Wikipediaは備忘録ではありませんということでご了承ください><

最後に
>58.190.36.156さん
閲覧者のことを考えるのならばまず可読性を考慮するべきです。そして、その前にWikipediaの方針を顧みるべきです。
>59.190.111.254さん(58.190.36.156さんと同じ方?)、Ttarakamiさん
今回の件は記事分割だけではなにも解決しません。断固として反対します。--meekcharat 2007年7月15日 (日) 22:54 (UTC)[返信]

けちをつけるわけではないですが、分類に際して自分の意見を。
  • 冒頭にユーゼスらしき人物が云々のくだりは、「アニメ版の再現」の方が良いかも(アニメにもそういうシーンがありました)。「続編を見越した~」は憶測になり得ます。
  • 「アニメ版の再現」と言うよりは、ニュアンスとしては「アニメ版の影響」の方がいいかも。一部のキャラにパイロットスーツが追加されたこともここに書きたい。
  • グラフィック面は相違の域を超えていると思うので、書くなら概要の項目に。
  • BGMは、敵も含めてほとんどのキャラに専用曲が追加されたこと、過去作にあった「ラ・ギアスの風」や「VANISHING TROOPER」などが追加されたこと、とかは載せたい。
  • 敵の一部が新規の物に差し替えられたことも要る(当然具体例は全部は示さない方が良い)。
--XJLHod 2007年7月16日 (月) 04:53 (UTC)[返信]
いえ、前置きの通り作品について完璧に理解しているとは言い難い状態ですので、指摘はありがたいです。とりあえずOGsクリアしてきます……。--meekcharat 2007年7月16日 (月) 10:03 (UTC)[返信]

では、早速・・・--Ttarakami 2007年7月15日 (日) 05:24 (UTC)[返信]

同じ内容について話しているのに見出しが分かれているのは混乱の元なので、見出しを整理しました。-- 匿名 2007年7月20日 (金) 00:59 (UTC)--以上の署名のないコメントは、202.232.81.177会話/Whois)さんが 2007年7月20日 (金) 00:59 (UTC) に投稿したものです(はぬまんによる付記)。[返信]

分類する、ということには反対意見がなかったので、とりあえずやってみました。分類がおかしい内容や、まとめれる内容、載せる必要のない内容もまだあると思うので、見つけたら修正お願いします。--XJLHod 2007年7月22日 (日) 08:42 (UTC)[返信]

残念ですが、議論を無視した主観による編集は荒らしと呼ばれても仕方がないと思われます。WP:EPWP:BOLDを参照してください。一旦差し戻そうと思いますが、よろしいでしょうか。--meekcharat 2007年7月24日 (火) 13:09 (UTC)[返信]
ぜひ、そうしていただければと思います。--Ttarakami 2007年7月26日 (木) 06:17 (UTC)[返信]
上記のコメントからもう一週間以上たつので、あと一週間しても進展が見られなかった場合は差し戻してもいいと考えますが、よろしいでしょうか?--Ttarakami 2007年8月5日 (日) 05:03 (UTC)[返信]
放置しててすみません。ではTtarakamiさんにお任せします。
最終的に、箇条書きではない形におさめたいと思っています。箇条書きですと気軽に、簡単に追記できるため、また以前のように瑣末な情報がどんどん追加され収拾がつかなくなってしまうためです。--meekcharat 2007年8月9日 (木) 02:18 (UTC)[返信]

分割提案について放置されているようなのですが、「分割しない」という結論でよろしいのでしょうか?不要ならテンプレートを外しておきたいと思うのですが。-- 匿名 2007年8月28日 (火) 04:48 (UTC)--以上の署名のないコメントは、202.232.81.177会話/Whois)さんが 2007年8月28日 (火) 04:48 (UTC) に投稿したものです(はぬまんによる付記)。[返信]

分割提案のテンプレートを除去しました。分割が必要になった場合は改めて議論をお願いします。--匿名2007年9月13日 (木) 09:16 (UTC)--以上の署名のないコメントは、202.232.81.177会話/Whois)さんが 2007年9月13日 (木) 09:16 (UTC) に投稿したものです(はぬまんによる付記)。[返信]

参戦作品の項目について[編集]

参加作品の隣にコメントアウトして登場するキャラの記載をしていますがコメントアウトにするぐらいなら書かない方が良いと思うし隠すぐらいなら消した方が良いと思います-- 2007年7月19日 (木) 13:29 (UTC)[返信]

私は関与していませんが、その項目を編集しようとする人に対して、「この作品からこのキャラが出てるんだからこの作品は消すなよ」というアピールのために書いているんだと思います。
本題。そんなに容量を圧迫しているわけでもないので(多分)、消さなくてもいいのでは。なければ非常に困る、というものでもないですが。判断は他の方に任せます。--XJLHod 2007年7月19日 (木) 16:03 (UTC)[返信]
コメントアウトした部分を書いた本人ですが、XJLHodさんが仰るとおり編集者に向けて注意を促すために書いています。マイナーな作品もあるので編集合戦にならぬようと思ったのですが不要でしょうか。-- 匿名 2007年7月20日 (金) 00:51 (UTC)--以上の署名のないコメントは、202.232.81.177会話/Whois)さんが 2007年7月20日 (金) 00:51 (UTC) に投稿したものです(はぬまんによる付記)。[返信]

ちょっと気になったんですけど、参加作品は歴代のスパロボとかが並んでますが 一方で原作はGBA版かのように上記では話されてます 原作がGBAなら参戦作品もGBA版OGだと思うのですが、それにスパロボは元々色々な作品が集まって出来ている物で、バンプレストオリジナルもそれに沿っています ですので参戦作品を版権スパロボにするのは、バンプレストオリジナルキャラがスパロボの主人公かのように見えるので、不適当かと思いますがどうでしょう?-- ヤンマ--以上の署名のないコメントは、219.165.75.165会話/Whois)さんが 2007年08月02日 (木) 05:47 (UTC) に投稿したものです。(署名は~~~~でなさることをお勧めします。--アセルス会話 2007年8月2日 (木) 08:18 (UTC)[返信]

>バンプレストオリジナルキャラがスパロボの主人公かのように見えるので
バンプレストオリジナルは版権スパロボでは主人公を務めている場合がほとんどなので問題ないかと思います。-- 匿名 2007年8月3日 (金) 10:24 (UTC)--以上の署名のないコメントは、202.232.81.177会話/Whois)さんが 2007年8月3日 (金) 10:24 (UTC) に投稿したものです(はぬまんによる付記)。[返信]

隠し要素の項目について[編集]

現状、ほとんど攻略記事のようになってしまっています。公式に発表されている訳でもなく、Wikipedia:独自研究は載せないにも反します。以前それを危惧して消したのですが、即座に差し戻され、削除合戦にならぬよう静観していたのですが案の定そのようになってしまいました。改めて削除を提案します。--はぬまん 2007年9月16日 (日) 05:52 (UTC)[返信]
削除に同意。--XJLHod 2007年9月17日 (月) 03:52 (UTC)[返信]
現在判明しているものが全てとも限りませんし、項目があれば条件を書いてしまうでしょう。他のシリーズでもそういった項目はありませんし、「熟練度による最終面」などの説明もGBA版との相違点の項目でよろしいかと。隠し要素と言う性質上どうあっても独自研究になってしまうと思います。--はぬまん 2007年9月20日 (木) 08:34 (UTC)[返信]
削除に同意。ウィキペディアは攻略サイトではありません。--W-tower 2007年10月3日 (水) 11:02 (UTC)[返信]

ノートでの合意がなされたと考え、隠し要素の項目を削除しました。--W-tower 2007年10月25日 (木) 06:59 (UTC)[返信]