ノート:スーパーロボット大戦シリーズの参戦作品一覧

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事の内容について[編集]

記事の内容がスーパーロボット大戦と被っているのですが、独立させた意図はなんですか?最近スパロボ関係の記事が乱立しているので、合意を得てから記事を立てるようにしないと収拾がつかなくなると思うのですが。-- 匿名 2006年8月20日 (日) 03:06 (UTC)

被ってるというか、スーパーロボット大戦#シリーズ登場作品からの履歴継承してないコピペのような。--SINOBU 2006年8月20日 (日) 15:15 (UTC)[返信]

こちらの項目に書く事にしますが、未だに主観的な記述や冗長な記載を続ける方が多いように思われます。各作品内でのユニットの使い勝手はあくまでプレイヤー個人の主観であり、ここに書くべきことではありません。未だにそれを理解されていないIPユーザの方が編集を繰り返していらっしゃるようです。--W-tower 2007年10月3日 (水) 08:20 (UTC)[返信]

二点ほど[編集]

ガンダムWの項目に 「新では当時放送中だった事もあってヒイロとゼクスのみの登場」 とありますが、ガンダムWの放映は96年の3月までで、新の発売は96年の12月なので 新の発売時点でガンダムWの放送は終了しています。「当時放映中だった事もあって」の部分は削除するべきでしょう。

またエルガイムの項目に 「第4次にて「ブラッド・テンプル」が登場した(シルエットは「ファイブスター物語」の「LEDミラージュ」に近い)際に、永野護が怒ったという噂もある(永野設定の中では「重戦機エルガイム」と、「ファイブスター物語」は別の作品であると言った為)。」 とありますが、第4次に登場したブラッドテンプルはグラフィックを見ると 「ザ・テレビジョン別冊エルガイム2」に描かれたブラッドテンプルを元にしたものであり、 この文章では「エルガイム」とは別の作品である「ファイブスター物語」のLEDミラージュの デザインを元にしたから永野氏が怒った、という誤解を生む可能性があるように思えます。 第4次(S)以降、ブラッドテンプルが登場しないことには「ファイブスター物語」と LEDミラージュの存在が関係しているのかもしれませんが、もう少し文章を考えた方が いいように思えます。

221.185.146.196さん、署名してください。チルダ(~)4つを文の最後に付けるだけですから。Wについてですが、おそらく放送していた期間に製作していたと思うので、「放送中」ではなく「開発中」とか「製作中」に変更すれば良いのでは、と思うのですがどうでしょうか。分かりにくいと思いますがすみません。__HELLO! 2007年2月3日 (土) 23:07 (UTC)[返信]

細かな事実誤認について[編集]

闘将ダイモス」の項。“名物キャラ三輪長官は原作では最終的に発狂してしまうが”とありましたが、原作ではそのような描写はありません(なおWikipedia内の当該項目を読んでいただければ分かると思いますが、発狂という展開はあくまで監督の構想であり、最終的にカットされたのです)。本編そのものを観れば容易に検証可能なので、こちらで修正しました。

もう一つ、「マジンガーZ」の項のダイアナンAの宇宙における活動について触れられたことがない旨の記述。こちらはうろ覚えなのですが、IMPACT第2部(もしくは旧第3次?)で宇宙空間でも剥き出しのコクピット(スカーレットモビル)にそのまま搭乗していることが会話に出て来たように思います。もし詳細をご存知の方がありましたら修正をお願いします。--Yoh-yoh 2007年7月16日 (月) 13:40 (UTC)[返信]

新カテゴリの提案[編集]

スーパーロボット大戦シリーズの「参戦作品」節(だったかな?)から分割されたこの記事ですが、各作品への説明が長くなるにつれ「どの作品が登場しているのか」を調べるのが非常に面倒になっています。そこで新たに「スーパーロボット大戦参戦作品」といったカテゴリを作成し、そのカテゴリ内に参戦作品をまとめることを提案します。

  • 名前をどうするか(「参戦作品」にするか「登場作品」にするか、程度の違いしかなさそうですが)
  • MSVやガンダムセンチネルのような、機体だけが登場する作品はどうするか(個人的には除外したいです。公式に参戦作品扱いされたもののみということで)
  • バンプレストオリジナルはどうするか(これは入れなくていいとは思いますが一応)

このあたりに意見があればお書き下さい。--Alumair 2007年7月21日 (土) 13:39 (UTC)[返信]

(賛成)作っても問題はありませんよ。機体だけやオリジナルは入れなくても良いと思います。--ヘチコマ 2007年7月23日 (月) 08:46 (UTC)[返信]

残念ながらそのカテゴリは過去に作られて削除されています。作ったとしてもよほどの理由がない限りまた削除されてしまうでしょう。参考:Category‐ノート:スーパーロボット大戦登場作品/削除 それよりもこの記事が分かりにくいことが一番の問題なので、何らかの修正を行うべきではないでしょうか。-- 匿名 2007年7月25日 (水) 10:00 (UTC)

えー、過去に同じようなカテゴリがあった覚えはありました。しかしその当時、シリーズ記事に参戦作品がまとめられていたため不要と判断されたようですし、2年前と現在とでは状況が大きく異なっているので、一概に同じ内容だから削除と考えるには少々気が早いのではないかな、と。何にせよこの記事が修正1のテンプレートを張られても仕方ないほどの分量まで来ているので、単に修正していくだけでは先に挙げた「どの作品が登場しているのか」を効率よく調べられるようになるとは思えません。
ちなみに、英語版には同じようなカテゴリが既に作られています。→en:Category:Featured_in_the_Super_Robot_Wars_Series 英語版にあるから日本語版でもOKというわけではありませんが、念のため。--Alumair 2007年7月26日 (木) 19:15 (UTC)[返信]
提案しといて作業するのをすっかり失念していました、ということで作業を実行しました。あとは削除依頼する人が出ないことを願います。--Alumair 2007年8月20日 (月) 17:55 (UTC)[返信]

案の定、削除依頼が出されました。Wikipedia:削除依頼/Category:スーパーロボット大戦参戦作品-- 匿名 2007年9月4日 (火) 17:41 (UTC)

向こうが削除された時のことを考えて、この記事のシェイプアップについて考えたいのですが。現在の本記事は、冗長な記載・無駄な記載が多いように思われます。必要なのは「各作品がどのシリーズに参戦しているか」「参戦した場合どのような立ち位置である場合が多いか(概要程度)」「使用楽曲」程度で、各シリーズごとにどの作品とのクロスオーバーがあるか、ユニットの詳細な性能(とそれに対する使い勝手の感想)、詳細なイベント内容などはここに書くべき記事であるとは思えません。(誰それが「~~」という台詞を言った、なんてのはその最たるものかと)--W-tower 2007年9月10日 (月) 12:45 (UTC)[返信]
そもそも論ではありますが、参戦作品の一覧って要ります? 個々の商品のページで記載すれば済む話なのではないでしょうか? 第三次αのガンダムSEEDとWのガンダムSEEDを並べて記述する必要がるとは思えませんが。--KoZ 2007年9月11日 (火) 02:39 (UTC)[返信]
(コメント)W-tower氏の仰る様に記事をスリムにしたいのは山々ですが、立ち位置を簡潔にまとめるのが難しい。いろんな人が立ち位置(に値すると思ったこと)を書いていった結果が今の記事の状態でしょうし。あまり簡素な内容にすると、記事の存在意義にも関わって来そうなので尚更難しい。--XJLHod 2007年9月12日 (水) 06:25 (UTC)[返信]
個々の商品のページでそれぞれの扱いを記載するのは賛成。ストーリーに関わるクロスオーバーの場合、それぞれの項目で「ネタバレ注意」と注意書きをして記載するほうが親切でしょう。しかし、本項目の必要性は充分にあると思います。使用楽曲は各商品ページに全て載せるとなると冗長になりますし、「スパロボに参戦しているかしていないか」という名目での記事の必要性はあるでしょうから。--W-tower 2007年9月15日 (土) 11:23 (UTC)[返信]
スーパーロボット大戦Dのページには既に「余談」という項目で扱いみたいなものが少し書いてありますし、個々のページに記載しても問題ないと思います。各商品のページの「概要」や「参戦作品」の項目の内容とうまく絡めれば良いかと。--XJLHod 2007年9月16日 (日) 03:10 (UTC)[返信]

今更ながら発言しますが、まず、本項目は一覧という名がついていますが、全く一覧になっていません。個々の作品がスーパーロボット大戦シリーズでどのように扱われているかという記事になってしまっています。そのようなものがウィキペディアに必要かどうかがそもそも疑問です。特撮部門では不必要な記事内容の多さから削減が取りざたされていますが、これもその一種でしょう。個々の作品のページに(あくまでも簡易に)記述するというほうがまだ納得いきます。--shikai shaw 2007年11月27日 (火) 15:29 (UTC)[返信]

(コメント)削除された後での発言になってしまいましたが、やはりこのページが無いと、極めて不便ですね。前ほど冗長にするべきではないとしても、特筆すべき事柄などにおいては、やはりこのページは必要だったのではないでしょうか?各作品のページに分配すると、それこそページ別に重複などを産み、煩雑になってしまうと思うのですが。また、スーパーロボット大戦シリーズには、蔑称としての「同人」「二次創作」などといった感情を向けている人も多く存在する為、特に原作の項目への付記などは、削除合戦まで起こしてしまいかねない、と思うのですが。--61.207.134.51 2008年2月9日 (土) 08:30 (UTC)[返信]
以前から扱われ方については、各スパロボ作品の登場作品欄に記載する形式の方がいいと思っていたので、タイトルのみをスーパーロボット大戦シリーズ‎#シリーズ参戦作品に羅列する形式でどうでしょうかね。Tosiho 2008年2月9日 (土) 09:40 (UTC)[返信]

(インデント戻し)今回の削除依頼をご覧になればわかるかと思いますが、初版の履歴不継承による削除ですので、必要性や百科事典的云々は特に考慮されていないようです。ところで、下の節にもあります通り、削除前の本記事から転記した記述もあるようですが……その辺の履歴継承はどうなるんでしょうか。(芋づる式に削除?)--meekcharat 2008年2月9日 (土) 15:54 (UTC)[返信]

バンプレストオリジナル[編集]

バンプレストオリジナルの説明はバンプレストオリジナルに転記(移動)してもよろしいでしょうか。こちらの容量を少しでも減らすの(と、あちらの記事を充実させるの)が目的です。説明内容自体、あちらに書かれていてもおかしくないものだと思います。--XJLHod 2007年8月27日 (月) 04:17 (UTC)[返信]

(報告)転記しました。--XJLHod 2007年9月3日 (月) 02:56 (UTC)[返信]

再作成にあたって[編集]

魔装機神の参戦作品に魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL真・魔装機神 PANZER WARFAREを含めるべきですかねぇ? まとめて1つの名義のこともあれば個別のこともある劇場版マジンガーも扱いに悩みますが。--辞典の虫 2008年9月27日 (土) 13:35 (UTC)[返信]

ポプテピピックについて[編集]

2019-10-03T13:37:59‎(UTC)版の編集内容に対し、LTA:KIZAKI案件と思われるものとして差し戻しが行われていましたが、IP利用者(会話ページのISP情報を見る限り埼玉OCNのようです)により再度差し戻されました。確かに調べてみると(「スパロボ ポプテピピック 参戦」などでGoogle検索)そのような記載は見当たります。公式側でも https://twitter.com/srw_xomg/status/1179741964264075265 のように発信なされており、当該の書き込みは虚偽ではないと思われますので、先ほど典拠提示編集を行いました。

ただし、もともとの加筆を行った利用者は利用者名自体がLTA:KIZAKI本体アカウントと類似していますし、虚偽編集を理由としたWP:AN/S#KIZAKIへの報告もなされているようです。差し戻したIPについても、県は異なりますがOCNのIPである点も考慮すると、LTA:KIZAKIとの類似性は考えてしまいます(偶然の一致という可能性も否定はできないですが)。仮にその利用者群に対し管理者による対処がとられた場合、無資格者による編集に起因するものとして私の編集を含めて差し戻すか、適切な編集資格をもつ利用者が内容を精査した上で追認・修正等をするかは、適切な編集資格を持つ方(特にこの分野に詳しい方など)にお任せしたいと思います。--郊外生活会話2019年10月5日 (土) 15:06 (UTC)[返信]

差し戻しを行ったものです。ポプテピピックの参戦の件を全く知らなかった上に、利用者名やWP:AN/S#KIZAKIへの報告からLTA:KIZAKIと思い込んでしまい、碌に調べもせずに差し戻しを行ってしまったものであり、ひとえに私の不徳以外の何物でもありません。ご迷惑およびお手数をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。--狂々亭駄楽(Daraku K.) 2019年10月7日 (月) 11:54 (UTC)[返信]