ノート:シンデレラ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

魔法使いの靴[編集]

そーいえば、魔法は12時で消えたのに、ガラスの靴は残ってよいの? 靴も魔法なら消えるのでわ… --HarpyHumming 03:33 2004年4月3日 (UTC)

 ガラスの靴は「魔法使いから贈られたもの」なので、消えないらしいです。日陰猫Joga 2004年9月21日 (火) 15:01 (UTC)[返信]

物の本によれば、シンデレラが聞いたのは12時の鐘ではなく11時45分の鐘だとされています。 つまり、あと15分で魔法が消えてしまうから急いで帰ったということですね。 なぜ15分前かというと、当時の時計はミニッツリピータがあるからという理由になります。

ペローの脚色[編集]

舞踏会は勿論のこととして、ガラスの靴も確かペローによる脚色(グリムの蒐集は、ペローによるカスタマイズドな状態)だったように思います。鐘の音に合わせて魔法が解けるのは別のパターンの物語との混淆があるようで、また元々は絹の靴だったというように記憶しています。ただこのあたりは研究者によっても異論etc渦巻く世界のようで……

ネズミに限らずいろいろな動物によるパターンがあるようで、しかもその動物が継母たちに殺されたり(!)して、その墓を作ったら衣裳に化けたとか?(記憶不鮮明) かなり広い範囲に伝播している物語で、中国にも類似の説話が伝わっています。魚が沓をくれるんでしたっけ? なにかのコラムで「ペローの話が中国の民話にまでなっている」とあったのですがこれはほぼ100%まったくの逆で、8世紀ごろまで文献で遡れるようなのでこちらがより古いものと思われます。

足のサイズが合わない靴を無理矢理はくため、義姉たちが足の指の骨を砕いたり踵の肉を削ったりして(血みどろ……)后の地位を射止めようとする話が確かあって、ペローのほうでは書かれていない……のでしたっけ? あるいはその類の奸計も透明な靴では不可能であるため、ペローはそのたりも考えて素材をガラスにしたのではないか……と、誰かが書いていたように思うのですが、

以上手元に本がないのですべて記憶です。ので、メモ的にノートに書かせて頂きます。どなたか専門の方、お願いします。(僕も本を探しておきますが……)FeZn 2004年10月6日 (水) 17:27 (UTC)[返信]

シンデレラ・ボーイについて[編集]

そういえば「シンデレラ・ボーイ」という言い方は、いつどこで始まったものなのでしょうか? ご存じの方がいらしたらお願いします。--FeZn 2004年10月18日 (月) 04:21 (UTC)[返信]

ガラスの靴について[編集]

記憶ですが、もともとは「ガラスの靴」ではなくて、(絹ではなく)ふかふかした毛皮(?)の靴だったのが、写本が作られる過程で書き誤りにより「ガラス」に変わってしまった(のではないか)、という研究を読んだことがあります。綴りまでおぼえてませんが、確かにこれなら書き誤って伝わってもおかしくないな、と思わされた記憶があります。

>足のサイズが合わない靴を無理矢理はくため、義姉たちが足の指の骨を砕いたり踵の肉を削ったりして(血みどろ……)

というあたりに、破瓜のメタファーを見る見解もあるようですね。 160.185.1.56 2004年10月25日 (月) 03:04 (UTC)[返信]

シャルル・ペローの加筆用に本を読んだ記憶を元に足してみました。ガラスの靴じゃなくて、他の革だったという記述は確かにあったのですが、何の革だったか忘れてしまいました。(フランス語でガラスがverre、綴りが似た生き物だったのですが)
あと、今私たちが知っている物語になる前に、ディズニーが大きな改訂を加えたと聞いた気がしたのですが、そっちは今回読んだ本には記述がなかったので、メモだけ残します。(シンデレラじゃなく、白雪姫かも?)
あともう一つ。童話のあらすじって、どの版を書けばいいのでしょう? 我々が知っている物語に出てくるガラスの靴もカボチャの馬車も、どうも元の話では出てこなさそうです。赤ずきんなどを書くときにも同じ事で悩んだのですが・・・。--すぐり 2004年11月18日 (木) 08:44 (UTC)[返信]


>「他の革」
どうやら、「リスの皮」のようです。フランス語の綴りはvair (la pantoufle en vair) です。発音はverre(ガラス)と同じようです。

なお、物語の発生時に「ガラス」だったのか、「毛皮」だったのかは、それ自体が1つの論争を巻き起こしているようです。 Wikipedia English では、「フランス語から英語へ訳すときに、vairをverreだと間違えた("...in Perrault's version, Cinderella wore fur boots ("pantoufle en vair"), and that when the story was translated into English, vair was mistaken for verre (glass),..."<Cinderella - Wikipedia English>)」となっています。 しかし、Wikipédia Francais では、「ペローの初版では、ちゃんと「ガラスの靴」となっていた("L'édition de 1697 des contes de Charles Perrault mentionne bien « la pantoufle de verre »,..."<Cendrillon - Wikipedia Francais>)」となっていて、見解が割れています。--こんぺいとう 2009年1月29日 (木) 14:11 (UTC)[返信]

シンデレラをモチーフとした作品[編集]

シンデレラを原作・アイデアとした、メディア作品について知りたいのですが、ご存知の方がいましたら、編集して頂けないでしょうか?--idea 2006年8月21日 (月) 09:06 (UTC)[返信]