ノート:シグナス (宇宙船)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


UCMとRCMの記述は削除すべきかも[編集]

英文のWikipediaを見てもUCMとRCMの記述はなく、これがいつ頃出ていた情報だったのかは不明です。Orbital社のホームページでシグナスの情報を整理していましたが、UCMとRCMの話はここで初めて目にしました。貨物の回収に使われるとの話を見ると混乱するだけなので、削除した方がいいかも知れません。ドラゴンと違って回収しないのがシグナスの特徴ですから。--FUJIMOTO 2011年11月7日 (月) 12:22 (UTC)[返信]

当該箇所の執筆者です。UCMとRCMに関しては、OSCの2008年のプレスリリース[1][2]において言及されており、執筆した2009/06/09当時の公式サイト[3]とGunter's Space Page[4][5]を参考にしました。その後、2010/06/05[6]から2011/05/17[7]の間に行われた公式サイトの更新で内容が変更されたようです。現状で構想が生きているかどうかは不明ですが、そのような構想があったという事実がある以上、削除までする必要があるとは思えません。紛らわしいということであれば、「発展型構想」のような節を設け、そちらに記述するという形で十分ではないでしょうか。--XeTea 2011年11月8日 (火) 14:12 (UTC)[返信]

やはり混乱するだけなので、表示から外しました。構想なら無数にあるのでそれらを全て残す必要までは無いと思います。記述をシンプルにして押さえておくべき箇所を絞るというのも必要なことだと思います。実現した機能でここに記述されていない情報もまだ多数ありますので。シグナスは現在難しい状況にあります。CRS-2契約を受注でき明ければ撤退となる可能性もありますし、ISSから分離した後に大がかりな燃焼試験(宇宙機の火災を研究する実験)を行う具体的な計画などもあります。事故後の対応など書きたい情報はいろいろありますが、開発まで至らなかった構想まで相手するのはかなりキツイです(例えば、ISSのページの構想段階で終わった部分なども書きっぱなしでメンテされてなく、書くからには経緯が分かるよう最後まで責任が必要になります)。削除ではなく、表記から外しただけなので、ご理解頂けるかと思います。--FUJIMOTO会話2014年12月27日 (土) 12:25 (UTC)[返信]

33個のキューブサットという記載は、14のリンク先には書いていないようです[編集]

http://iss.jaxa.jp/iss/flight/cygnus/orb-1.html

jaxaのサイトでは個数は載っていませんが、超小型衛星などとは書いてあるようです。 また、英語版ではペイロードの位置に宇宙飛行士の名前が載っていますが、どういった意味なのでしょうか?

情報がなく、出ている情報もいい加減なものばかりの気持ち悪い宇宙開発案件ですね。

先ほど追記しました。忙しい会社員の身ではなかなか時間が取れないので済みません。とりあえず必要な情報だけを書いて力尽きていました。JAXAのページに書かれていない理由は、日本の貨物ではないからです。商業貨物の場合はNASAのページにも書かれません。従って全貌を知るにはなかなか骨が折れます。33機の衛星の名称に関してはCubeSatの一覧に全て載せています(が、こちらもリンク先が多すぎて私1人の力ではもはや対処不能です。それだけ数が多いという事を知ってもらいたいと思って、リストだけは更新しています)。英語版のページで宇宙飛行士の名前が書かれているのは、その宇宙機の愛称です。オービタル社と関わりの深かった故宇宙飛行士の業績に敬意を表して付けられています。もう少し時間が取れればもっと内容を充実させることができるのですが、なにせ修正が必要な他のページも多く、膨大な情報と格闘しなければならないもので。--FUJIMOTO会話2014年12月27日 (土) 13:06 (UTC)[返信]