ノート:サントリー1万人の第九

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

項目「公演の模様の放送について」の件(「要出典」指摘分)[編集]

出所は『ドキュメント「1万人の第九」~響け!歓喜の歌声』(TBSブリタニカ)の118~120ページの間の内容。加えて、私自身も毎年ライヴ収録DVD又はビデオテープを予約購入してきているのと同時にドキュメンタリー番組もビデオで録画してきており(ただ過去に1度だけ録画を忘れてしまったことがありますが)、これらを視聴しての印象をも基にしています。以上の署名の無いコメントは、南八尾電車区(会話履歴)さんによるものです。Mt.Stone

大変残念なお知らせですが、「視聴した印象」などは独自研究(情報の合成)にあたる可能性があります。記述全体を通してもそのような記述が散見されますので、ご注意いただきたく。なお、ご指摘のDVD等は一般発売されているものでしょうか? 入手困難なものであれば検証可能性についてもご注意ください。--Mt.Stone 2008年5月25日 (日) 01:33 (UTC)[返信]
大変後れ馳せながら、ご指摘ありがとうございます。本日付けで「放送」欄の改訂を行い、”要出展”との指摘が出されていた箇所(ドキュメンタリー番組制作の経緯)については別に脚注を設けて根拠となる箇所を示しました。またライヴ収録音楽ソフト類(CD・DVD)についてですが、こちらは公演主催者(毎日放送)による「完全受注限定生産」となっており一般販売(CD・レコード店の店頭に於ける販売)は一切行われていません。ただ予約申込用紙を兼ねた販売案内チラシが公演会場に於いて、公演本番の前日と当日の2日間、配布されており、そのチラシの実物については当方にて電子保存してあります--南八尾電車区 2009年12月28日 (月) 08:28 (UTC)[返信]

2011年2月12日付け改訂について[編集]

上記日付にて、「概要」・「歴史」(「第1回公演の実現まで」項を除く)・「合唱団の構成とレッスンについて」・「1万人の第九ユースオーケストラ〔改め”オーケストラ構成(第2部)”〕」・「放送」の5項目を改訂すると同時に、「運営」・「プログラム構成」・「出演者(第2部;ソリスト陣を除く)」・「ライヴ収録音楽ソフト・音楽配信」の4項目を新たに項目として独立させました《要約欄に入り切れませんでしたので、ここにて告知します》。

なお「歴史」項については、今回の改訂で、新たに独立した項目として設けた「ライヴ収録音楽ソフト・音楽配信」項の後ろに移動させました。--南八尾電車区 2011年2月12日 (土) 09:02 (UTC)[返信]

2013年12月31日付け改訂について[編集]

標記改訂前の版に於ける”第2部「第九」演奏に合唱出演した著名人”項の中の一部箇所で、事実と異なる記載をしてしまっていることが最近になって判明しました。今まで気づかずそのまま放置してしまっていたことにつき、深くお詫び申し上げます。

その誤表記判明箇所の修正と共に、2011年(平成23年)開催の第29回公演から始まり現在に至るまで毎年継続している、東北会場との二元同時中継による公演催行(1万人の第九 with 東北)の事実を、放送面も含めて本格反映させるべく、全面改訂しました。

「運営」、「プログラム構成」、「出演者」項中の「合唱」、「合唱団員募集について」、「レッスンについて」、「オーケストラ構成(第2部)」、「放送について」、「歴史」項中の”第1回公演の実現まで”を除く全項目、「交流・メディア実績」の各項で大幅な加筆修正を行ったほか、大項目として「会場運用」を「運営」の次位に新設しました。更にその他の項目に於いても若干の加筆修正を行っています。 --南八尾電車区会話2013年12月30日 (月) 21:26 (UTC)[返信]