ノート:サクソルン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

> また、例外的に金管バンドの記譜の多くは、ト音譜表で移動ドで書かれている。

意味不明です。「移動ドで書かれている」とは、移調楽器として書かれている、と言うことでしょうか? それならば、各楽器の説明の中にすでに書かれていることですが。-- 2004年9月15日 (水) 11:25 (UTC)[返信]

「移調楽器」であることと「楽譜が移動ドで書かれている」ことは必ずしも一致しません。 たとえばチューバは移調楽器ですが、オケや吹奏楽の「チューバ」の楽譜は実音のヘ音記号で書かれています。ホルンはF譜(楽譜の「ド」が実音のF)でかかれています。

ああ、わかりました。「移動ドで」ではなく、「移調楽器として」の意味ですね。
「移動ド」とは、ドレミで歌う時の歌い方の方法のひとつです。楽器で演奏するのに、移動ドも固定ドもありません。
一方、移調楽器という楽器の種類があるのではなく、楽譜の書き方によって、ある楽器が移調楽器かどうかが決まります。もし、バリトンがト音記号でin B♭で書かれれば移調楽器ですし、同じ楽器がヘ音記号で書かれれば移調楽器じゃありません。
楽器の構造上、Cでない楽器というのは非常に多く、むしろ管楽器ではほとんどがそうです。そうでないのはオーボエと、C管のトランペットくらいじゃないでしょうか。そうでない楽器、たとえばフルート(Dの楽器)を移調楽器とは呼びません。 -- 2004年10月28日 (木) 09:19 (UTC)[返信]

まだ意味不明[編集]

そこはなおしましたが、それ以前とのつながりが良くないですね。上の方では、移調楽器として書かれるように書いてありますから。-- 2004年10月28日 (木) 09:27 (UTC)[返信]

項目の統合[編集]

「テナーホルン」の記事がきわめて短く、発展性がなさそうなので、「サクソルン」へ統合することを提案します。--Uraios 2007年4月1日 (日) 06:52 (UTC)[返信]

統合しました。中途半端な状態ですので、少しずつ加筆していくことにします。--Uraios 2007年5月4日 (金) 22:52 (UTC)[返信]

テナーホルン」を「アルトホルン」に転送するようにしました。--Keiichiro Kato会話2023年9月5日 (火) 18:50 (UTC)[返信]