ノート:コンシステンシー (土質)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

consistencyという語は、哲学や論理学の分野では無矛盾性とか一貫性と訳すべき、大事な用語です。また、コンピュータ科学分野でもコンシステンシーという用語が用いられています(コンシステンシーモデルを参照)。土木工学や地学分野でコンシステンシーという語がよく使われるのは理解できますが、現在のところ冒頭に置かれている定義(「土が含水比によって液状から固体状にまで変化する性質」2009-07-22T08:59:54版)を見ても、十分に練られているとは言い難く、本記事の内容を十分に反映した記事名とはなっていないように思います。以上の理由により、改名を提案します。案としては、

  1. 現在の記事をコンシステンシー (土質)に移動し、跡地を曖昧さ回避化。
  2. 現在の記事をコンシステンシー限界に移動し、跡地を曖昧さ回避化。

のどちらかがよいのではないかと考えます。他の案を含め、ご意見を頂ければ幸いです。--tmonzenet 2009年8月19日 (水) 15:01 (UTC)[返信]

改名に賛成します。他の分野でも使われている用語なので、ご提案のように曖昧さ回避にした方が良いと思います。現在の記事は、土質工学の内容ですので、コンシステンシー(土質)がいいのではないでしょうか。--M0kd 2009年8月21日 (金) 03:33 (UTC)[返信]
報告 まだ1週間経っていないのにも関わらず、とある方によってWP:NC違反の移動がされましたが、こちらでの議論に気づかず、差し戻しではなく括弧を半角にする再移動を行ってしまいました。不手際をお詫びします。記事名そのものについては門外漢のため、とくに意見はありません。--Ziman-JAPAN 2009年8月23日 (日) 22:46 (UTC)[返信]