コンテンツにスキップ

ノート:キングズスタンドステークス

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案「キングチャールズ3世ステークス」へ[編集]

この競走は2024年から「King Charles III S」に改称となりました。(王の75歳を記念して、だそうです。)

という感じで、実際にレースが行われ、日本語情報源も出揃いました。IFHAもブルーブックとレース結果両方あります。

ということでキングチャールズ3世ステークスへ改名を諮りたいと思います。(リダイレクトはすでに昨年11月に作成されていました)--柒月例祭会話2024年6月19日 (水) 06:25 (UTC)[返信]

「実際にその名称で競走が開催された場合に改名処理を実施する」という慣例に基づき、賛成します。
ただし、ジョージメインステークスの改名も同時に実施する必要があると思います。こちらの競走は、チャールズ3世の即位を記念して2023年に「キングチャールズ3世ステークス」に改名されています。
そのため、もし改名を実施する場合は、当記事はキングチャールズ3世ステークス(イギリス)、ジョージメインステークスはキングチャールズ3世ステークス(オーストラリア)と改名するべきでしょう。--宮の人会話2024年6月24日 (月) 01:41 (UTC)[返信]
返信 情報ありがとうございます。
  • オーストラリア(ATC)のほうは、IFHA blue book AUS2024IFHA race結果 ※Iが1つ多いけどで確認しました。JRA-VAN20231015では見出しを「豪G1ジョージメインS」としつつ、記事内で「今年からキングチャールズ3世ステークスの名称で施行」と書かれていました。(そのほか「信頼できる情報源」ではない個人サイトは多数見当たります)
いずれにしても、クイーンエリザベスステークスクイーンエリザベス2世カップと同様の曖昧さ回避を行ったほうがよさそうです。
以上により、以下の様に提案を変更します
ただし、()内の是非や、平等な曖昧さ回避でよいかなどの異論はあるかもしれませんので、引き続きご意見を募ります。--柒月例祭会話2024年6月25日 (火) 03:44 (UTC)[返信]
賛成 ジョージメインステークスに{{改名提案}}を貼ってきました。基本的に一般人にとって競馬の競走の知名度はどれも大差ないものであり、府中のジャパンカップとリヤドのジャパンカップくらいの差がない限りは平等な曖昧さ回避にすべきと考えます。そのためキングチャールズ3世ステークス_(イギリス) およびキングチャールズ3世ステークス_(オーストラリア) への改名に賛成します。--霧木諒二会話2024年6月25日 (火) 12:22 (UTC)[返信]