ノート:オジョールナヤ基地

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

サケマスの漁業基地という視点から加筆しました。更なる情報お待ちしております。--凶太郎 2008年10月21日 (火) 04:25 (UTC)[返信]

改名提案: 2009-11[編集]

辞書にあるとおり、「ゼ」とは読みません。地名で重複があるので(スモレンスク州に村があるそうです)曖昧さ回避が必要になりますが、オズョールヤナ基地でいかがでしょうか?ただ、「基地を中心とした居住地(村or町)」という可能性もあるので、いまいち自信がありませんが……。--PRUSAKiN 2009年11月9日 (月) 08:44 (UTC)[返信]

  • 賛成 「オゼルナヤ」は英語風で、「オジョールヤナ」はロシア語です。ロシアの地名はロシア語にあわせて書くべきと思います。--Alex K 2009年11月10日 (火) 15:07 (UTC)[返信]
  • コメント うーん、「ズョ」というのはどうなんでしょう…。普通日本語ではあまり見かけない記法だと思うのですが。Озёрскをオジョルスクと表記する例が結構あるようなので(Googleで「"オジョルスク" -wikipedia」と検索すると200件ほどヒットします)、オジョ(ー)ルナヤあたりではどうでしょうか。(「ヤナ」はtypoですよね?)--sergei 2009年11月11日 (水) 13:55 (UTC)[返信]
  • 賛成 改名自体には反対しませんが、「ジョ」か「ズョ」かどちらにしましょうね。「ズィ」というカナ表記が使われる分野なら「ズョ」があっても不思議ではないような気もしますが、зёに対する実際の表記例をあまり知らないので。。。。余談ですが、今はオゼルナヤというのがあるんですね。昔すこしだけ興味を持って、2箇月ほど毎日ラジオで気象通報を聞いて天気図を作成したことがありますが、その時は毎日、呪文のように「ウルップ島、シムシル島、松輪島、パラムシル島、入電なし。」と繰り返していましたよ。--Peccafly 2009年11月28日 (土) 11:42 (UTC)[返信]

コメントいただきながら返答遅れてすみません。いやあ、微妙に有名どころなんですね……、気象通報とは!

「ヤナ」は誤植です。すみません。

жё / жо が「ジョ」なので зё を「ズョ」としたのですが(発音表記ではそう表記するのでは?)、そのような用例があるのならば「オジョルナヤ」でも構いません。ただ、ネットで見る限り、「オジョルスク」についての信頼できる情報源は見つからなかったため(一番めぼしいページ[1]がどういう種類のページなのか存じません…)、どの程度優先性があるかについては疑問は残ります。オジョルスクには表記の出典が記載されていないため不明ですが、もしかしたら地名辞典に載っているかもしれません。

Изяслав を「イジャスラフ」と表記することが多いので、今回に限って「ズョ」にせずとも「ジョ」でよいかとも思います。「オジョールナヤ」辺りだと問題は生じるでしょうか?--PRUSAKiN 2009年11月28日 (土) 13:46 (UTC)[返信]

まあGoogle検索のヒット数はほかに参照すべき資料がない場合の補助的な情報という位置付けにするべきだと思います。ただ「"オズョール" -wikipedia」とか「"オズョル" -wikipedia」だと0件なので、さすがにこれには積極的な賛成はしづらいです。「"ズョ" -wikipedia」でもあんまりまともなページが見つからないので、日本語では基本的にズョという表記は用いられないと考えていいのではないかと思います。
確かにзёをジョと書いてしまうとжёжоとの区別がつかなくなってしまうわけですが、ロシア語学の専門家がчиとの区別がつかなくなってしまうことを厭わずにтиをチと書くことを推奨しているのだとしたら、そのことはあまり気にしなくていいのではないかと思います。これはロシア語ではありませんが、Saussureという姓は普通ソスュールと書かれることはなく、ほとんどの場合ソシュールと表記されます。それを考えれば、Озёрнаяがオジョ(ー)ルナヤでも言語学的には問題ないんじゃないか、という気がします。--sergei 2009年11月30日 (月) 15:27 (UTC)[返信]
「ジョ」でよいと思います。
ただ、чити とは、例がまったく違います。それらは片仮名で表記し分けられないのですから、表記が一緒になってしまって当然です。一方 зёжо の場合は、表記し分けようと思えばし分けられる(区別している実例がある)のだが、そこを敢えて区別しない表記にするか、という話です。
フランス語の例については、ロシア語とどう比較してよいのかわからないためコメントできません。例えば、アラビア語では「スィ」という表記が普通に使用されていますが、ロシア語では си を表す場合は普通は「スィ」は使いません(発音表記除く)。言語によって片仮名表記法が異なるため、あまり近くない他言語との比較は必ずしも意味を成さないと思います。
地名事典をと言ったのは、載っているかもしれない Озерск の方についてで、なおかつ、「ズョ」の部分についてではなく長音符の有無についてです。 Озерск の方が「オジョルスク」と地名辞典に載っているならこちらも「オジョルナヤ」でよい気がしますし、「オジョールスク」と載っているなら「オジョールナヤ」の方がよい気がします。最も、こういうのはあまり統一されていませんから、さほど Озерск の例を気にする必要はないかもしれません。
すみませんが、どなたかもし時間があったら図書館で地名辞典を確認してみてもらえませんか?私はどうも時間がないです……。
参考になるかわかりませんが、上記出ている外部リンクの別ページ[2]ではオジョールスクとなっており、ウィキペディアでも別ページ(アングラパ川)ではオジョールスクとなっているようです(出典は??)。--PRUSAKiN 2009年12月7日 (月) 07:21 (UTC)[返信]
地名事典および2009/2010年度の地図帳を調べましたが、 ОзерскОзерная も用例が見つかりませんでした。よって決め手がなくなってしまいましたが、「オジョールナヤ」と「オジョルナヤ」(もしくは同様に「オジョールスク」と「オジョルスク」)どちらがよいでしょうか?なお、両者を揃える必要はないと思いますが、一応参考までに Озерск を挙げています。--PRUSAKiN 2009年12月14日 (月) 09:32 (UTC)[返信]
調査お疲れ様でした & 自分では口を出すばっかりで調査に協力できなくて申し訳ありませんでした。長音記号の有無については特に意見はありません。信頼出来る資料に使用例がなく、原語の仮名転写としてどちらもそれなりに妥当であるという状況ならば、改名の議事進行の労をとって下さったPRUSAKiNさんの裁量で決定していただいて構わないかと存じます。--sergei 2009年12月14日 (月) 14:18 (UTC)[返信]
ありがとうございます。ちょい考えて決めようと思います。
こちらこそ物凄く時間が掛かってすみませんでした。本日、仕事帰りに一念発起して(?)図書館へ直行してきました。いろいろ調べましたが、いろいろわかりませんでした……。残念。--PRUSAKiN 2009年12月14日 (月) 15:58 (UTC)[返信]

長音符の有無について根拠とする出典がないのに片方で統一を図るのは逆に、ウィキペディア外でその片方の表記方法を敷衍させる誘導になりかねないと考え、あえてオジョルスクと逆に長音符を用いた表記に改名しました。議論へのご参加、ありがとうございました。--PRUSAKiN 2009年12月21日 (月) 09:54 (UTC)[返信]

改名提案: 2010-12[編集]

ロシア語版によれば、確かに昔は「オジョールナヤ」だったそうですが、1948年に「オゼルノーフスキイ」に改名したそうです。で、なおかつ「基地」というよりは「都市型集落」のページとして作成されている(確かに、基地の周りに町があるでしょう)。よって、「オゼルノーフスキイ」への再改名を提案致します。--PRUSAKiN 2010年12月1日 (水) 07:54 (UTC)[返信]

所定の期間のあいだ反対がなかったので移動しますが、そのためにはページを「基地」のページから「町」のページに内容を改めなければなりません。最低限の書き直しに時間が少々いりますので、現時点での移動を保留します。本文改め次第、移動致します。--PRUSAKiN 2010年12月20日 (月) 13:26 (UTC)[返信]