ノート:イルカ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


山手線方式に直しましたが、段落番号が両者とも”1”になってしまいます。--非通知設定 15:31 2004年5月1日 (UTC)

牛蒡とともに煮られることが多い?[編集]

2005年2月19日 (土)03:04の版で「イルカ肉として食す場合はアクとりのため牛蒡とともに煮られることが多い。 」と加えられてますけど、アクとりに牛蒡なんて聞いたことがありません。どのくらい *多い* のでしょうか? 冬になると当たり前のようにスーパーにイルカが並べられて、当たり前のように買って料理する地域に住んでいますが、店にも味噌煮の方法が紹介されていますし、親からも味噌煮を教えられていますし、お店でもイルカと言えば味噌煮が出てきます。その中で具としてゴボウやコンニャクを入れることもありますが、アクとりではありません。

22 Apr 2005の版で加筆するとき、検索して見ましたが、目的は明らかでないものの、牛蒡を加えたレシピを複数見たのでそのまま残しました。 --Ypacaraí 2005年5月5日 (木) 06:08 (UTC)[返信]
アクとりというより、臭み取りのような気もしますが。なんとなく。--イルカ♂ 2007年1月8日 (月) 23:59 (UTC)[返信]

イルカには本当に癒しの力があるのでしょうか?[編集]

    授業で、イルカについて調べてる・・・・・のですが。        ふとした疑問で・・・「イルカには本当に、癒しの力があるのか?」という意見がでたのですが・・・    知っていれば・・・教えてください!!!


それは人によって違うと思います。イルカに好感を持てるか否かによって変わります。 イルカの顔つきは、ヒトの笑顔に似ている面があるので、比較的好感を持ちやすいのは確かです。 また、好奇心が旺盛なので、行動を見ていて面白みはあります。 しかし、イルカってヒトの常識(文化)で考えたら、相当に性格の悪い動物ですよ。--イルカ♂ 2007年1月2日 (火) 07:36 (UTC)[返信]


新潟市水族館マリンピア日本海 - イルカセラピー
水族館職員の方の「イルカセラピー」についての見解です。批判的ですね。詳しくはリンク先の文章を読んでみましょう。--Cofeecake 2009年5月17日 (日) 10:57 (UTC)[返信]

イルカとクジラの違い[編集]

ここと直接に関係ないんですが、某質問箱などで、ウィキペディアのおそらくクジラクジラ目イルカでの4m未満がイルカなどの表記で、混乱する人が続出していて、「マイルカ科はイルカ」くらいならまだしも、「イルカが巨大化すればクジラになる」といった誤解まで出ているので、もう少し確実でわかりやすい表記にならないものかと・・、そもそもが捕鯨推進を意図するユーザーがイルカはクジラであるという意図に基づいて、こういう記述になってしまった気もするんですが。--219.110.78.175 2008年8月22日 (金) 02:15 (UTC)[返信]

今の表現で十分わかりやすいし、立場も中立で、問題が(あまり)ない記述だと思いますが。捕鯨推進云々は関係ないと思います。例えば、どんな具合に書きたいとお考えですか? マイルカ科全部がイルカかというと、例えば、シャチは普通はイルカには含めないでしょう。じゃあシャチはクジラかというと、クジラと言っても良いかもしれないし、シャチはシャチであって、クジラでもイルカでもないという感覚もあるでしょうし。クジラとイルカの明確な線引きは不可能だと思っています。--Daddy t3 2008年8月22日 (金) 10:09 (UTC)[返信]
クジラという動物自体もヒゲクジラとハクジラがヒゲと歯ぐらいの違いしかない、と思われるのもどうかと思います。明確な線引きが出来ないのは事実なのですが、逆に「イルカという種族がいるという幻想」の方が問題なのかなあ。事典だから、あまり変な誤解を招く状況が発生するのはちょっと・・・。中途半端にイルカと呼ばれる種類が多いのも問題で、紡錘型の体型の小型ハクジラにイルカと呼ぶ種類がいる(ただし、これは一般的な書籍の記載ではない・・けど、本当はその程度のものだし)・・・程度がいいのか、これでいいのか、もう少し意見が出るといいんですけどね。マイルカ科全部をイルカに含みはしないけれど、ここの項にリンク先がある・・つまり項を見たのに「イルカはマイルカ科の動物全て」と解釈してしまった人が存在するのは、つまり一見さんに解りにくいからではないかと・・。--219.110.68.1 2008年8月23日 (土) 02:20 (UTC)[返信]

イルカに含まれるハクジラ

イルカとしての分類自体が生物学的には不明確なものであり、クジラとして扱われる種がイルカとして扱われる事も多い。

明確にイルカとして扱われる科

  • Dolphin
マイルカ科(ゴンドウクジラ亜科、シャチ亜科以外)
インドカワイルカ科
ヨウスコウカワイルカ科
アマゾンカワイルカ科
ラプラタカワイルカ科
  • Porpoise
ネズミイルカ科

稀にイルカとして扱われる科

  • Dolphin
マイルカ科-ゴンドウクジラ亜科
  • Porpoise
イッカク科

一見さん向けの図を考えてはみましたが、要不要は皆様の判断にゆだねます。--219.110.68.1 2008年8月23日 (土) 02:45 (UTC)[返信]

マイルカ科については、ゴンドウクジラ類とシャチは多くの場合にはイルカとしては扱わないことが多いとは何回か繰り返しており、今以上の反復の必要性を感じません。「良く読め」で良いように思いました。--Daddy t3 2008年8月23日 (土) 20:51 (UTC)[返信]

イルカをモチーフにした作品の映画について[編集]

イルカをモチーフにした作品の中に「フリーウィリー」が入っていますが、あれはシャチの映画でイルカがほとんど出てきません 少なくとも生きてるイルカが出てくるシーンは無かったと思います。(3で狩られてるイルカのモノクロ写真が一瞬出たりする程度) 上記でシャチはイルカではないとしてますしサイズなどからしてもフリーウィリーはこの項目から外すべきではないでしょうか? --210.194.59.78 2008年9月17日 (水) 08:25 (UTC)[返信]

除去した。--べあぱーく(Bearpark)会話2013年6月6日 (木) 14:42 (UTC)[返信]

外部リンク・関連項目[編集]

  • 市民団体か研究団体の宣伝でしかないので、「国際イルカ・クジラ教育リサーチセンター(ICERC Japan)」と、「 銚子海洋研究所」を除去した。
  • 城みちるは除去した。もし必要なら、文化(人間との関係)において、「楽曲」という節がを設け、百科事典で取り上げるにふさわしい理由を掲げて、記述されたし。PJ:BIO。--べあぱーく(Bearpark)会話2013年6月6日 (木) 14:42 (UTC)[返信]

イルカの生物分類について[編集]

このページの右にある分類では、「ハクジラ亜目Odontoceti」と記載されておりますが、同じ項目の英語版を見ると、"Odontoceti"が"Parvorder"(小目)となっております。亜目と小目、どちらが一般的につかわれる分類なのでしょうか? --貴志辰夫会話2022年2月11日 (金) 11:49 (UTC)Kishi[返信]