ノート:アルファ波

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

アルファ波は、リラックスし閉眼した状態で多く出現しますが、開眼した状態や緊張状態でも少量は出現します。 したがって、本文の導入部分からは削除しました。--Mexicanhat 2007年1月14日 (日) 08:44 (UTC)[返信]

音楽とアルファ波の関係について[編集]

現在、要出典がついていますが、参考サイトがリンクされています。内容的には信頼のおけるものと思えますので、要出典を外したいと思います。

反論のある方、いらっしゃいますか?--Reforma.imufomot 2010年1月16日 (土) 04:53 (UTC)[返信]

(除去に反対) リンク先の論文を読まれれば分かると思いますが、この論文の実験1はマイサウンド (と称する音楽) を被験者 9 人に聴かせた結果、5人にアルファ波の増加が見られたというものです。裏を返せば4人ではアルファ波が減っており、マイサウンドの効果はチャンスレベルを (おそらく) 超えていないでしょう。著者たちもその辺りは十分わかっているので、その辺りはぼかして書いています。当該論文は査読もないようですし、信頼できる情報源とは言えません。さらなる出典を求めるためにも除去に反対します。--218.42.67.58 2010年1月16日 (土) 11:17 (UTC)[返信]

除去可能です。 大橋力により、特定の音楽によりアルファ波の増加が認められたという実験結果があります。 放送大学大学院文化科学研究科 仁科エミ 河合徳枝 「音楽・情報・脳」放送大学教育振興会 2013, pp.83-85 参考:大橋力 「音と文明 -音の環境学ことはじめ-」岩波書店 2003 りっき会話2013年5月19日 (日) 10:12 (UTC)[返信]

「さまざまな刺激や運動によるアルファ波の増減 」の刺激の部分については、ハイパーソニックサウンドエフェクトへの言及は不可欠ですね。また、「アルファ波の出る音楽」云々を揶揄する部分は辞書として何ら価値を持たないので削除が妥当でしょう。近々手を付けますが、どなたか書いて頂ければ尊重します。 りっき会話2013年5月19日 (日) 10:23 (UTC)[返信]