ノート:アメリカン航空587便墜落事故

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

良質な記事の選考でのご指摘について[編集]

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/アメリカン航空587便墜落事故_20190408にてG-soundsさんからいただいたコメントについて、有意義なご意見と思いましたので、勝手ながら以下に転載してご回答いたします。

すでに選考が終わっているわけですけれども、この事故は、その後に与えた影響が大きく、多くのパイロットが認識を改めることにつながった比較的重要な事故の記事ですので、気になった点があったため、ここに一筆残しておきます。なお、全体的には注釈が丁寧に付けられている場所が多く、非常に判りやすくなるように書かれた良い記事だと思いますし、本文中で親切な解説が加えられている点にも好感が持てますので、良質な記事への選出に反対するものではないことを、最初に断っておきます。
さて、重箱の隅をつつくようで申し訳ないのですけれど、
 
  • 速度が上がると方向舵角が減少する設計だった
  • ペダルの可動範囲が速度によって変化するよう改められた
  • ペダル操作に対する感度が速度の2乗に比例して増大することを意味する
 
ここに書かれた「速度」は、常識的に考えれば、地面に対する速度でも、ましてや、ペダルの踏み込み速度でもないとは思うわけですけれども、ここは「何に対する何の速度」なのかを、明確にする必要があるように思います。
また、
 
  • これは、操縦輪の操舵力を小さくしたことに伴う変更だった
 
この部分ですけれど、この文の付近に、「旧型機と比べてペダルを踏み込むのに必要とされる(操縦者の)力が少なくて済むようになった」といった意味の部分があります。ですので、この部分は「(操縦者がペダルにかけた力を増幅する機体側の)操舵力を小さくしたことに伴う変更」と読めてしまい、私は混乱しました。もしも、それが弱くなれば、ペダルを踏む時は、より強い力を要求されるはずですので。意図としては「機体側を、操縦者が少ない力で操縦できるように変更した」ということだと思うので、この部分は、その点が明確になるように書き直してはいかがでしょうか。なお、残念ながら今のところ私には良いアイディアが無いため、ここは放置してあります。--G-Sounds会話) 2019年4月25日 (木) 19:55 (UTC)

G-soundsさん、改めましてコメントありがとうございます。以下の通り回答いたします。

  • a) 「速度」について: ご指摘の通りと思いますので、文献に基き「飛行速度」としました。
  • b) 「操縦輪の操舵力」について:「操縦輪」は補助翼を操作するためのもので、ペダルとは別の操縦装置です。操舵力は操舵(=舵を操る)のための力です。操縦輪を操作するのに要する力を小さくしたため、それとの整合性を保つためペダルの操舵力も小さくしたということです。この旨を加筆修正しました。

加えて、記事にも直接ご修正いただきありがとうございます。恐縮ですが、用例や出典との齟齬がある点については修正を加えましたのでご了承いただければと思います。今回の編集差分は[1] です。ご確認いただけますと嬉しいです。--Mogumin会話2019年4月26日 (金) 11:46 (UTC)[返信]

a) につきましては、やはり対気速度でしたか。今回の修正で曖昧さが無くなりましたので、良くなったと思います。
b) は、私にアイディアが無いと言っていたわけですけれども、どうやら、記事の文章を解釈した際に、私が誤った推測に至ったようですね。今回の修正によって、文意を理解できました。
特に、b)の部分は大変に判りやすくなりました。ありがとうございます。
なお、明らかな誤字のみ再度修正しました。「にも拘らず」は誤って「にも関わらず」と覚えている方が多いので、可能な限り記事では使用を避けるべく、あのように変更したわけですけれども、どうしても戻したいのであれば「にも拘らず」または「にも拘わらず」としてください。「にも拘らず」は読みにくいと御考えでしたら、または、「にもこだわらず」と読めてしまうのが気になると御考えでしあら、平仮名で「にもかかわらず」とした方が良いかもしれません。または「だというのに」などと言い換える方法もあるかと思います。
あとは独り言ですけれども、物理量に「大きい」「小さい」を使うことは抵抗があるのですけれども、こちらは執筆者が「大きい」「小さい」と考えて記述しているとも解釈できますので、その点は、そのままにしてあります。
これ以外の点については言うことはありません。Moguminさんの書き方の方がスッキリして、より良い表現になったように思います。
なお、私のWikipedia編集可能日は非常に限られておりますので、返信が遅くなりましたことは、どうぞ御容赦ください。--G-Sounds会話2019年5月29日 (水) 19:00 (UTC)[返信]
G-soundsさん、ご返信ありがとうございます。返答が遅くなり申し訳ありません。投稿したつもりになっていましたが、送信に失念しておりました。
  • 「かかわらず」の件はありがとうございます。勉強になりました。今後意識したいと思います。
  • 物理量の「大きい」「小さい」についてです。力学では力や質量について大きい小さいを用いますので、執筆者個人の考えではなく、専門分野の用例に従っているとご理解いただくのがよろしいかと存じます。--Mogumin会話2019年6月11日 (火) 13:10 (UTC)[返信]

国土安全保障省の記述について[編集]

#事故かテロかにおいて、「同時多発テロ後に創設されていたアメリカ合衆国国土安全保障省の長官は、本事故の連絡を受けてすぐに(以下略)」とありますが、国土安全保障省の設立は同時多発テロ翌年の2002年で、2001年に発生したこの事故と矛盾してしまいます。出典について現物を確認していないのですが、これは正しい記述なのでしょうか?--Nickel 2 Train(Talk//Post//Log) 2019年11月29日 (金) 02:26 (UTC)[返信]

Nickel 2 Trainさん、丁寧にご指摘くださり、ありがとうございます。当該部分を記述したMoguminと申します。出典を確認したところ誤りでした。正しくは国土安全保障局でしたので訂正いたしました(差分)。--Mogumin会話2019年11月29日 (金) 05:12 (UTC)[返信]
返信 (Mogumin宛) - Moguminさん、訂正頂きありがとうございました。--Nickel 2 Train(Talk//Post//Log) 2019年11月29日 (金) 05:41 (UTC)[返信]