ノート:アイスクリーム

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ソフトクリームの販売、消費形態ってどう書けばいいんでしょう。スーパーの食堂コーナーとか、一部のソフトクリーム専門店が主な販売場所でしょうか? Tomos 01:43 2003年10月20日 (UTC)

これは形態による区別のほうがいいと思いますね。

外食産業で出されるもの、専門店で(その場で食べることを前提としているもの)、バルク(?)物、個別にパッケージされた物、みたいな感じですかね。ちょっと大雑把に書いて見ましたが。そんな感じじゃないかと思います。0null0 01:54 2003年10月20日 (UTC)

実は僕も書き始めてからそう感じました。。よかったら書き換えてやって下さい。^^;) あと、かき氷の販売・消費形態も、「乳脂肪分を含まず、厳密な意味でアイスクリームの一種とはいえないが、」と但し書きでもつけてここに含めておいた方がまとまりがいいかな、と思いますがどうでしょう。 Tomos 02:04 2003年10月20日 (UTC)
とりあえず、分類はしてみました。かき氷は厳密には違っても販売はほぼ同じ(違うのは屋台でのその場での作成・販売ぐらい?)ようなので、含めてたほうがいいと思います。(かき氷で「販売形式はアイスクリームを参照」でもいいかもしれないけど)。0null0 02:30 2003年10月20日 (UTC)

コントローというイタリア人[編集]

1550年頃にコントローというイタリア人が、アイスクリームを発明したという記述が2006年7月1日に追加されていましたが、その後のメディチ家のアイスクリーム(1533年)より後の話になってしまい、時間的な矛盾が発生するのでいったん消しました。また、コントローなるイタリア人についての記述も、Wikipedia日本語版か、それを情報源とするサイトしか見つかりませんでした。一方、メディチ家の話は英語版Wikipediaにもあります。せめて、この、コントローなる人物の綴りが分かると探しようもあるんですが。Modeha 2006年11月16日 (木) 12:19 (UTC)[返信]

パリでアイスクリームを発売した“イタリア人”とはシチリア人のProcopio dei Coltelliのことでしょうか?だとしたら、カフェ開店は1686年になると思いますが、(リンクを張った上記英語ページの記述間違っているみたいです)アイスクリームそのものの販売が開店と同時だったかどかはもうちょっと出典が必要かもしれません。そうすると書き換えはこんな感じでしょうか?

アイスクリームは1550年頃にイタリアで考案された。{要出典}1533 年イタリアのメディチ家のカトリーヌフランスのオルレアン侯アンリ(後のアンリ2世)と結婚した際、菓子職人も引き連れて嫁入りしたときに、フランスにこの菓子が導入された。1686年にはフランチェスコ・プロコピオ・ディ・コルテッリというシチリア人がパリで有名なカフェル・プロコープ(仏語)を開店し、最初のアイスクリーム商業提供を始めた。

後は自然な日本語表記への変更宜しくお願い致します。--Californiacondor 2006年11月18日 (土) 20:07 (UTC) 【英語出典の内容が間違っていたことに気づき修正--Californiacondor 2006年11月18日 (土) 21:11 (UTC)[返信]

日本初のアイスクリーム[編集]

日本初のアイスクーリームは町田房蔵が・・・のくだりは明治25年7月13日発行の『横浜沿革史』(太田久好著者兼発行者)が典拠だと思います。そこには6月としか記載がありません。たぶん旧暦だと思いますが旧暦6月は新暦の7月から8月です。よって5月9日が日本で初めてアイスクリームを製造・販売した日ではないと思います。それとも他に典拠があるのでしょうか?--Tara123 2007年5月11日 (金) 14:05 (UTC)[返信]

記念日関係の本やサイト(うちも含めてですが)の「アイスクリームの日」の説明を見ると、必ずと言って良いほど町田房蔵のエピソードが書かれているのですが、当の日本アイスクリーム協会のサイト[1]には「アイスクリームのシーズンインとなる連休明けの5月9日」と書かれていました。町田房蔵の話も書いていますが、ちゃんとそれが旧暦6月(新暦7月)である旨が書かれています。ということで、それを踏まえて書き直します(うちのサイトも)。もっとも、これだけアイスクリームの日と町田房蔵の話がセットになって伝わっているということは、実は昔、日本アイスクリーム協会も誤認していたのではないかと推理したのですが、それはまた別の話。nnh 2008年1月26日 (土) 02:12 (UTC)[返信]