ノート:

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

丸数字は機種依存ということで・・・。


誤解される心配はないと思うし、書くと本筋からはずれてややこしいので、このままの方がいいとは思いつつも、メモとして。英語でもpinkのように、kなどが続くと表記上nでもng音となる(というか、「ng」自体がnという文字を含んでいるというか)ことが多いので、「英語で言うn」という表現はとても紛らわしい気がしています。 Kozawa 08:37 2003年12月8日 (UTC)


おっしゃるとおりです。ご指摘のとおり、英語に於いては、ngばかりではなく、nkにも同じ発音が出てきますが、日本語の「ん」の説明なので、当初は省いていました。一応、書き加えておきました。日本語に関しては、単純ではなく、例えば、ただ、「ん」と発音する場合と、「信号」と言うつもりで「しん」と言った場合は、明らかに異なった発音=発声になります。まあ、多少、舌の奥の上がり具合や鼻に漏れる息の量の違い程度ですが。「語尾のgやkの影響で舌の位置が変わるだけなどと」音声学的にも諸説あるとはいえ、(発音記号で書けないのが残念ですが、)「ng」や「nk」に含まれる「n」と、「ん」との発音上の成分は異なっていて、日本人は無意識に使い分けているといいますか、発音を分けているのだと思います。

さらに、英語の単独の「n」は、単純に「ng」「nk」の一部分ではなく、異なった子音なのです。確かに、複雑になってしまい、誤解を招いてしまうかもしれません。

長くなりましたが、上記内容も本編に添付しておきました。ご指摘のとおり、バカ丁寧に書いてしまった為に、たかが「ん」で、かなり煩雑になってしまいました。ただでも、自国語の発音や発声は意識しない為、読む側も、英語の発音の分からない方にはかえって逆に「ちんぷんかんぷん」になってしまったかもしれません。言語学者や、古典や音声学の研究者からは、反論部分もありましょうが、一応、待ってみましょう。なお、この部分に関しての加筆、修正、整理、削除等はかまいません。

              2003年12月9日   利用者:219.165.143.51.   (UTC)

環境依存文字?[編集]

> 片仮名「ン」の字形: 漢文の訓点のうち撥音を示す記号「」(この形が出ない時には、外字エディタのコードF0407のところをンのつなげ文字みたいに設定してください。)

IP利用者210.2.242.11さんが編集されたこの部分ですが、「」については環境依存文字のようなのでコメントアウトしました。当方の画面ではアルファベット"A"に二つの字上符――オーバーライン"¯"とアクセント"´"が付いているように見えるのですけれど、この記述ではそれを意図して書込まれたのかどうかさえも不明です。また、外字エディタで云々という話が必要であるとも思えません。死郎 2006年10月29日 (日) 06:45 (UTC)[返信]

日本語以外の「ん」[編集]

> 日本語以外の言語に於いても、「ン」から始まる言葉は一部の例外を除いて存在しない。

この記述、琉球語(琉球方言)は別にしても、そもそも「ん」という音声/文字単位での捉え方が日本語の中のものなので意味をなさない気がします。それに、一部と言いながらその後を見ると“例外”がけっこう多い。

まあ、それを言ってしまえば畢竟これは「外来語の日本語表記」に関するトピック、とするのが正確なんでしょうけれども。

ついでに、その後の項“日本語の「ん」”と内容の一部が重複してますね。死郎 2007年4月5日 (木) 20:00 (UTC)[返信]

語頭の「ん」[編集]

語頭の「ん」で、 本来「馬」「梅」は「ンマ [m̩ma]」、「ンメ [m̩me]」と発音されており、伝統的な東京方言をはじめ、方言として残る地方もある。とありますが、本来では、初めが、「ンマ [m̩ma]」、「ンメ [m̩me]」となり。「ん」が日本語に現れる時期で、過去の書物では古事記、日本書紀、万葉集には「ん」音を表記する文字(万葉仮名)は見当たらない。また小倉百人一首にも「ん」は現れない。このことから古代日本語には「ん」音はなかったと推定され。と矛盾しているのではないでしょうか。 藤堂明保先生は、漢字の話Ⅱの、梅の項で、六世紀ごろ、中国の六朝時代には梅をmeiと発音した。そのmのところに力をいれてンメのように発音したのが、日本語のウメということばとなった。とされていますが、古事記、日本書紀、万葉集は、八世紀ですから、矛盾しています。はなうめ会話2016年6月29日 (水) 11:42 (UTC)[返信]

「ん」の発音について[編集]

「ん」の発音について「ん#音声学的記述」にまとめられていますが、東京外国語大学の言語モジュールや「en:N_(kana)」とやや違うものになっています。(個人的にも、「神無月」「カンニング」「カンヌ」の「ん」を自分で発音する時に舌の位置は一定なので、「に」の特別ルールに少し違和感を覚えます。) おそらく細かいところで地域的・経時的変化のある話かと思うので、どなたか適切なソースを追加してまとめてただけると幸いです。 オオカワウソ会話2020年9月21日 (月) 01:43 (UTC)[返信]

んから始まる言葉[編集]

日本語には存在しないが、「ンジャメナ」もあります。 KazuShiba会話2021年3月16日 (火) 08:52 (UTC)[返信]