ノート:ますむらひろし

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

作品リストについて[編集]

 はじめまして。初編集にしてはやりすぎでしょうか? 一部加筆のほか、作品リストを入れ替えてしまいましたが、どうでしょう。ますむら氏の単行本は、版によって本のタイトルや収録作品が違ったり、巻数構成が違ったりと単行本ベースのリストでは見通しが悪いと思ったのです。他にも、

  • 作家について知ったり、作家研究への手がかりとしては、初出年や掲載紙の情報のほうがより重要と思うこと。
  • 作品を読みたい、単行本を入手したいという閲覧者には、記事を手がかりにして外部のWEB書店などで検索するほうが確実であろうと思うこと。
  • 今後も新版の発行はありえる事であり、一方で入手不能の版も増えると思われるが、その場合常に適切に手入れされなければ単行本の情報としては中途半端なものになる。初出ならば新作のみの追加で良く、また全著作リストではないので、常に最新の状態でなくてもかまわないと思うこと。

を理由に初出でのリストにしてみました。  Wikipedia:ウィキプロジェクト 漫画家では”書籍名ではなく、漫画作品名を挙げる(議論の余地ありか?)”と書かれていますが、ノートでは単行本ベースでのリストに意見が傾いているようですので、そちらにもここへのリンクを書き込んでこようと思います。  なお当初リストにはISBNコードがいくつか掲載されていましたが、そのリンクをたどっても外部WEB書店サイトへの案内のページにしかいかないこと、版元違いなどの複数の版、複数巻あるタイトルにたいして一つのコードしか掲載されてないことを理由に新しいリストには掲載しませんでした(念のため旧リストとともにコメントアウトにしてあります)。  いずれにせよ異論、より良い方法などありましたらご教示、もしくは書き換えお願いします。 objectm 2004年12月8日 (水) 15:06 (UTC)[返信]

初めまして。初版執筆者です。加筆をありがとうございました。ますむら氏の項目に関しては、全面的に書き換えていただきたいくらいです。
作品リストがすっきり分かりやすくなってうれしく思っています。同じ本が複数の出版社から出ている場合、初出年や掲載紙の情報を書くというのは、よいアイディアですね。ぶちねこ 2004年12月8日 (水) 15:55 (UTC)[返信]

こんにちは。作品について網羅的に書ける場合は、作品主体・初出データ主体という書き方がよいかと思います。掲載作品を重複した単行本が多数あるますむら氏に関しては特に、作品主体の方がよいように感じました。単行本の情報はそれはそれで有用ですから、混在しないように「単行本」を別見出しにして挙げるのもひとつのやり方かと思いました。ISBNコードについては(リンクは貧弱ですが)実際に単行本を探すためには有効な情報だと思うのですが、ご指摘の点は了解です。単行本情報が判りやすく書けるのであれば、付記しておいてよいと思います。Yas 2004年12月8日 (水) 23:42 (UTC)[返信]

こんばんは。そうですね、別に単行本というのもありですね。うまく整理できるかどうか、今後の課題に^^;しておきます。
ぶちねこさま。分かりやすいと言っていただけて良かったです。 objectm 2004年12月10日 (金) 12:42 (UTC)[返信]

作品の特徴について[編集]

 はじめまして。作品の特徴の項目について、出典を明らかにしないままの書き込みがかなりありましたので、私が提示できる部分については出典を追加しておきました。そのうえで、出典がないために「独自研究」とされてしまっている部分については、削除させていただきました。ファンにとっては周知の事実であっても、出典を明らかにできないのであれば、何も知らない人にとっては根拠のない噂同然ですし。

特に、ヒデヨシとテンプラについて述べられている部分は、当該ページよりも、出典となる資料をを明らかにした上で、アタゴオルのページで書かれるべきだと思います。--Escotte会話2015年6月15日 (月) 10:34 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

ますむらひろし」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2018年3月16日 (金) 22:34 (UTC)[返信]