ノート:たまプラーザ駅

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

たまプラーザ駅ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

http://wiki.chakuriki.net/index.php/横浜市/青葉区 ↑でも裏付けが取れています。たまプラーザの”ー”をわざわざ入れさせたのは 紛れもない「岡本太郎氏」本人です。民間人にこのようなセンスはありません。 --58.5.60.167 2006年8月27日 (日) 14:46 (UTC)[返信]


  • 「民間人にこのようなセンスはありません。」

このような理由で、岡本太郎氏本人が発案したというのは非常に思い上がっています。 chakuwikiについても、「青葉区の噂」についての履歴を拝見しましたところ、「岡本太郎が名付け親というのはガセである」というのを、58.5.60.167さん自身が削除しているではありませんか。 chakuwikiは誰でも編集ができるので、必ずしも裏づけや証拠にはなりません。 そんなにも「たまプラーザ」の発案者が岡本太郎氏にこだわるのであれば、 東京急行電鉄株式会社が昭和63年10月31日に発行した「多摩田園都市 開発35年の記録」をご覧になってみてください。 (横浜市立図書館などで閲覧することができます。) 164頁に「たまプラーザ」という駅名は社長五島昇の発案によるものであるということが断定されています。 つまり、五島昇氏が「たまプラーザ」を発案したということが事実なのです。 自分勝手に事実を捻じ曲げるのはやめてください。 --M221 fromyks 2006年8月27日 (日)17:41(UTC)

あなたこそ、なぜこだわるのですか?

  • 上記の疑問にお答えします。

wikipediaには「本当のことだけを執筆する」というガイドラインがあるからです。
wikipedia:事実を確認する
上のガイドラインにもあるように、「本当のことである」とか「きっと本当のことである」とか「本当のことらしい」という自分の考えだけでは、記事として十分ではありません。 私は、「たまプラーザという駅名を発案したのは五島昇である」という事実を明確にするために、文章の最後にそれが記されている文献を明記しました。
wikipedia:出典を明記する
wikipediaの目的は、「信頼されるフリーな百科事典を創り上げること」です。 信憑性に欠けるものは、信頼される百科事典にはならないと考えます。 --M221 fromyks 2006年8月29日 (火)08:37(UTC) さん

参考文献はスタイルとしては最後の方に項目立ての上、列記する方が良いと思われます。保護解除後、検討ください。--219.166.166.50 2006年8月30日 (水) 07:22 (UTC)[返信]

人身事故[編集]

今これを書いている数日前に、当駅で横浜市立すすきの小学校の生徒がホームから線路に転落(のちに自殺未遂と判明)したのですが、
どこに書き込めばよいのでしょうか?というよりそもそも書き込んだほうがよいのでしょうか?
どなたか教えてください。--Sizquisialice会話2015年7月16日 (木) 15:20 (UTC)SizquisiAlice[返信]

人身事故はとても多いので社会的に大きく報道されたようなことでない限り基本的には載せません。--UE-PON2600会話2015年7月17日 (金) 04:43 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

たまプラーザ駅」上の2個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2018年3月16日 (金) 15:30 (UTC)[返信]