ノート:かってに改蔵

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

とりあえず返答[編集]

地丹について、あなたが「到達していない」と言ったり、概要で「多くの赤松健ファンだけは考えている」「ネタからして相当卑下にしていると考えるのが道理に合う」と言い切る理由が知りたいです。なければあなたの主観です。また、「本作の終了後、作者が少年マガジンに移籍したこと等を考え合わせとサンデー編集部との衝突が有力である。(自社ではなくライバル社のパロディを過激にやりすぎた事、様々な分野からのクレームを恐れた弱腰の態度などが原因。その点社会系の漫画を得意とするマガジンの企業文化の方が作者の思想と合うため最終的にマガジンが受け入れたとみられる。)」と言い切りますが、本当にそうでしょうか。久米田氏は、『改蔵』の連載終了後にも『特に負けても構わない戦いがそこにはある~サレジオ落穂によろしく(仮題)~』をヤングサンデーで掲載しています。なので、衝突による打ち切りである可能性に疑問を抱かずにはいられません。読者層低年齢化路線説を「コミックすら読んでいない幼稚な憶測のツギハギ」と排他的に考えておられるようですが、私は『特に負けても構わない戦いがそこにはある~サレジオ落穂によろしく(仮題)~』がサンデーの系列誌で掲載されたこともふまえ、「幼稚な憶測」であるとは到底思えません。ちなみに、私は過去の作品なら読みつくしておりますのでご安心ください。

編集合戦は避けたいものです。無駄に保護されては困りますので、私はもう差し戻しはしません。本当にそれらの情報が確実なものであれば、あとはあなたのお好きにどうぞ。--121.2.94.178 2006年12月18日 (月) 08:12 (UTC)[返信]

ノート:さよなら絶望先生の事をここに持ち込んで良い事なのかは疑問が残りますがまぁいいでしょう。一応評論家の思考を真似して客観的に書いてます。地丹については過去の作品と比べれば一目でしょ。木津と比べる事によってその扱いの違いが分かる。(もし連載初期の方に名取のキャラがほぼ平等に分けられていればあのままでも良かったと思います。)つまり物事を比較して判断する方法です。なんとなく、絶望ファンは前作からのファンが多いため、あのような願望を載せているように思えます。あと、赤松氏のところは久米田氏が前作でパロディ(赤松ファンにとって良いイメージでない)をしたときにファンの間で争いになったと際に赤松氏のHPで色々とコメントされた事が情報源だと思ったからです。つまり情報源は赤松氏側からしか出されていない訳で赤松ファンが勝手に想像したものと判断した訳です。もし久米田氏側からのコメントがされているのであれば具体的な情報源を述べた上でかいてほしいと思っています。>ヤングサンデーで掲載…、これですけど、ケンカ別れではないので読みきり位あってもおかしくないでしょ。私はそれより、なんでそのままヤングサンデーで掲載されなかったのか?の方が気になります。あと、ツギハギなのは過去の履歴を見てもらえれば分かりますよ。親切なお人がまとめてくれたようなのです。一番まともな編集長の考えと合わなかったというのは要約・修正して衝突と言い換えてます。まぁ分かりづらい表現があったようなので修正しておきます。--Aikidou 2006年12月18日 (月) 09:45 (UTC)[返信]

昨今の議論、編集合戦の種になったと思われる箇所は消させていただきました。どちらも独自の調査によるものと思われるためです。正式な真相が公表されていない以上は、それらは諸説や個人の思考でしかありません。また、この手のものは新たな編集合戦の種にもなりかねませんので。--よういち 2006年12月24日 (日) 14:52 (UTC)[返信]

 [編集]

現在、っていつ現在ですか?--KZY 2004年6月30日 (水) 14:26 (UTC)[返信]

名前の「元ネタ」→「由来」[編集]

元素名を元ネタと言ってしまうのはちょと違うのではないでしょうか。という訳で「元ネタ」を「名前の由来」に変更しました。 コータ 2005年9月11日 (日) 01:52 (UTC)[返信]

モデルの名前をバラすのはどうかと・・・

外部リンク[編集]

個人の私意的なページにリンクされていたので削除いました。 ネタバレ・著作権侵害にあたる内容もありガイドライン違反です。--222.148.89.165 2006年11月26日 (日) 13:16 (UTC)[返信]

リンクを戻しました。削除される理由がありません。ファンサイトなど、個人のページをリンクすることは違反ではありません。内容も削除されなければならないほどのネタバレとは思えません(キャラクターの紹介や、小ネタの元ネタ紹介など)。著作権については、Wikipedia:著作権にこのようにあります。

「ネット上の表現物には全てそれを作成した人に著作権があります。しかし、それらへリンクすること自体は、その表現物が他のだれかの著作権を侵害していないと一般常識に基づいて判断できる限り、通常問題はありません。」

リンク先が著作権を侵害しているものだとは思えません(作品紹介の文章などは、引用の必然性があるものと思われる)。これが戻した理由です。なんでもかんでも「ガイドライン違反」と言って消すのはよくないと思います。よく考えましょう。--218.110.72.39 2006年11月27日 (月) 10:44 (UTC)[返信]

Spoiler除去について[編集]

Template‐ノート:SpoilerH/投票での結果、Spoilerの廃止が決定しました。そのため、Spoilerを全部外しています。単純に外しただけなので、文章の整合性が取れていないと思われる点はお詫びいたします。--Avanzare 2008年5月29日 (木) 13:46 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

かってに改蔵」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2018年3月16日 (金) 08:24 (UTC)[返信]