ノート:おねがいマイメロディ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

キャラクターの記事分割について[編集]

登場人物の項目をおねがいマイメロディの登場キャラクターに分割したいんですが、どうでしょうか。--Seibuabina 2006年3月16日 (木) 06:35 (UTC)[返信]

(賛成) まず、賛成なのですが、上の文章だと「分割する理由はなんでしょうか?」と思われてしまいます。
私の分割賛成の理由は、記事が150キロバイトを越したましたし、第2期には第1期のキャラクターも引き続き登場します。これからの編集について考えていたところ、先に分割提案をされてしまいました。(”登場人物”は”登場キャラクター”に変更させていただきました)
分割案には賛成で加えて提案なのですが、続編で登場する新キャラクターも、分割先のキャラクターのページにまとめて記事を編集した方がよい(4月から放送される第2期には、第1期のキャラクターも引き続き登場します。現在作られた続編のページにもキャラクターの項目を設けると、第1期キャラクターについて記事内容の重複発生や見ているとき不便)と考えます。どうでしょうか。--Saiviegh 2006年3月16日 (木) 07:29 (UTC)[返信]

分割する理由を書き忘れていましたが、Saivieghさんが指摘した通り、記事が150キロバイトを越えていたからです。あと、Saivieghさんの提案ですが、その方向で行くつもりです。--Seibuabina 2006年3月16日 (木) 07:53 (UTC)[返信]

分割確認しました。Wikipedia:記事の分割と統合では「72時間から1週間の間に賛否意見を集め、その後に分割に移る」とあったため、そのようにすると思っていました。少し早かったように思いますが、特に反対の意見が出てこない限り、問題は無いと思います。Seibuabinaさん、ご苦労様でした。--Saiviegh 2006年3月18日 (土) 13:24 (UTC)[返信]

ページの編集について[編集]

現在の投稿内容には主観が混ざりすぎているのではないでしょうか?
公益性の高い辞書には必要最低限の正確な情報のみを掲載すべきであり
枝葉末節は個人ページで記述すべきだと思うのですが。プレ--2006年3月17日 (金) 12:35(UTC)(署名追加--大樹-Talk page 2006年3月17日 (金) 12:52 (UTC)[返信]
具体的にどのような点が主観的なのでしょうか? 正確な情報でないと言うわけではなく、ただ物語の設定を設定を記述しただけ、と言う風に受け取れたのですが。アニメ作品ではそのような情報だけで何キロバイトにも及んでしまった例はいくつもあります。

ついでですが、ウィキペディアは「辞書」ではなく「百科事典」です。これは姉妹プロジェクトウィクショナリとでの利用の使い分けをする際に重要な区別です。--大樹-Talk page 2006年3月17日 (金) 12:52 (UTC)[返信]

百科事典でしたか、すみません。突然大量編集をしてしまった事も、こちらの不明でした。編集者の方に謹んでおわびします。

>具体的に

ページより引用
>>王様から「クロミとバクを捕まえるよう、そして道具を取り返し、ダークパワーから人間の夢を守れ」と人間界に遣わされた。
本編にこのような具体的な描写や言及はありません。
>>藤崎真菜(キャラクター紹介)
>>一番苦手なのはヌイグルミ。
このような描写、設定も本編では示されていません。
文章量が膨大で全部はチェックしていませんが、単純な設定の羅列に留まらない主観による誤情報が
他にも紛れ込んでいるものと思われます。
また、本編内容の羅列で画面的に非常に見にくい長文になっているので

簡略化した方が良いと判断しました。どうも失礼しました。プレ 2006年3月17日 (金) 13:22 (UTC)[返信]

一・正確な情報か
このアニメについては予備知識ゼロなのですが、ヌイグルミが最も苦手であると本編内で断言されていなくても、もし例えば真菜がヌイグルミにのみ拒絶反応を示すなどというのなら「正確な情報」で良いのではないでしょうか。但し、もちろんヤタラメッタラ書くのではなく、情報を得やすいように(下記参照)まとめることも大切です。
二・百科辞典的でまとまっているか
ウィキペディアの長所は「紙でないこと」。紙面を気にせず多くの情報を記述できることが強みです。この時、「まとまっているか」は普通、「必要最低限の情報か」という条件ではなく、「読者それぞれが求めている情報を得やすいか」で考えるでしょう。私個人としては、例えば上記議論のようにページの分割を検討したり、セクションをしっかりと分けることが、ウィキの強みを活かした百科辞典になると考えています。
以上2点ご参考に、是非加筆をお願い致します。急発展中のウィキペディアに不足しがちなのはある分野について大きく加筆できる豊富な知識を持った方ですので、プレさんのような指摘者がいらっしゃるととても助かります。--大樹-Talk page 2006年3月18日 (土) 08:03 (UTC)[返信]
少し口を挟ませてもらいますが、プレさんの指摘は正確です。番組を見ると「ヌイグルミが最も苦手」でもなく、「ヌイグルミにのみ拒絶反応を示す」というわけでもありません(この場合、正確には『世間で可愛いとされるものが苦手』といったところ)。 -- NiKe 2006年3月18日 (土) 08:24 (UTC)[返信]
Saivieghと申します。プレさんとNiKeさんが指摘された箇所については、修正しました。
大樹さんが編集に必要な2点を述べられてますが、「一・正確な情報か」については、放送されている内容に基づいて記事を編集しているつもりです。ただ真菜ついての記述では、ヌイグルミに強い拒絶反応を示していたので、最も苦手と編集してしまったと思います。決して強い主観が混じった記事を編集しているわけではありません。
「二・百科辞典的でまとまっているか」については、キャラクターの項目で個々の役割や特徴に加え、物語の中のあらすじに関係した行動も記事になっています。マイメロ、クロミ、バクについては各キャラクターの説明の中に、性格や役割、アイテム等を分けて記事にしていますが、今後は他のキャラクターについても分けて記事にした方が見やすくなると考えています。また、物語の中のあらすじに関係した行動については、「あらすじ」の項目へ移行するのも、キャラクターの情報を簡略化する1つの方法でもあり、漫画『DEATH NOTE』のように主要な登場人物については簡単な説明を残して、詳細な説明については今後分割する「キャラクター一覧」で情報を得るという方法もあります。記事の量が多いことは私も含め多くの利用者が、正確な情報に基づいた加筆した結果だと思います。もちろん文章をまとめ簡略化することは大切でありますが、はたしてそれがこの記事で情報を得たいと思う人にとって有益になるかを考えた場合、まとめつつより詳しい内容の記事にしていくことが、百科辞典では重要だと考えています。--Saiviegh 2006年3月18日 (土) 10:21 (UTC)[返信]
やたらと細かい情報が羅列されている状態は「百科事典的にまとまっている」というとは言えず、むしろそれから遠ざかるものであると思います。ただ詳しく書くよりも、読んで理解しやすいものであるべきです。Wikipedia:ウィキペディアは何でないかの「ナレッジ・ベースではありません」というセクションなどにも目を向けて下さい。 -- NiKe 2006年3月18日 (土) 14:03 (UTC)[返信]
忠告はありがたく受け取りますが、私は編集の方針などを知っていますし、ここを「ナレッジ・ベース」にするつもりもありません。またこの「ナレッジ・ベース」のように見えてしまう問題は、ほかのカテゴリー特にアニメや漫画では見られやすい問題になっていると思っています。まとめつつ詳しい内容にしていくと述べたように、現在のやたらと細かい情報が羅列されている状態(と捉えるのは、記事を読んだ人の知識量や主観にも左右されますが)というのを、今後、私も含め他の利用者の方の手で加筆・削除で修正し、誰でも読みやすく理解しやすい形にしていくと思います。--Saiviegh 2006年3月18日 (土) 15:07 (UTC)[返信]
私はNike氏の「ナレッジ・ベースではありません」という意見に賛成します。
各話の描写が随時幾つも追加されていますが、それはページ冒頭の「ある程度内容が纏まってから」という注意に反していますし、百科事典的ではありません。
ある国の名前を調べたら前後何百ページもその国の史書になっていては、百科事典の簡潔な情報理解に反すると思います。
百科事典の「百科」はあらゆる事柄や名称の記載という意味であって、決してあるものの詳細情報を徹底して記載するという意味ではないはずです。(それこそ一冊の本やサイトにまとめるべきでしょう)
百科事典は広範囲型辞書のようなものだと私は理解しています。ですから、記載は簡潔でよいと思います。
>決して強い主観が~
強弱の問題ではないかと。公益あるページへの記載である以上は客観性の確保にはベストを尽くすべきでベターではありません。

プレ 2006年3月18日 (土) 16:06 (UTC)[返信]

ページ冒頭の注意書きについてですが、たしかに各話の描写が随時幾つも追加されていますが、これは他のアニメや漫画のページでも同じことが起こっていますので、取り立てて厳しく言う所ではないと思います。(漫画のページではその話が載ったコミックが出版されるまで、記載をしないというのが一部の人の暗黙のルールで削除しているようですが。)またこの注意書きどおり、追記している内容は放送内容に基づいて書かれた記事でありますし、それが不確かな内容であれば、他の利用者に削除されています。また放送が始まり4月には1年経過することになりますし、物語やキャラクターについては最終話を除きほぼ固まったと言えますので、反しているとは言えません。
プレさんの「百科事典は広範囲型辞書のようなものだと私は理解しています、ですから、記載は簡潔でよいと思います。」という考え方は、あなた1個人の考え方です。プレさんの考え方で記事の編集をしたいのであれば、プレさんは他のアニメや漫画のページを読んだことがあるのですか?『ドラえもん』や『DEATH NOTE』のように、各キャラクターの記述が多くなると分割を行い、簡潔な情報で理解したい人のために数行で簡潔に残し、より詳しい情報を得たい人には、詳細な記事があるページを読んでいます。これからこの記事のキャラクターについて分割されましたし、簡潔な内容の説明文も載せる事で、簡潔な情報を得たい人に対応していきたいと考えています。また他の項目でも詳しくなれば、キャラクターの項目と同様な対応で進めていけばよいと考えます。「それこそ一冊の本やサイトにまとめるべきでしょう」と言うのであれば、上記に挙げた2つのページでも提案してみてはどうでしょうか?
Wikipediaが「信頼されるフリーな質も量も最高の百科事典を創り上げること」という目的である以上、公益上でもWikipediaで情報を検索される人それぞれにとって有益な場でなけらばならないと考えます。Wikipediaで情報を得たい人にとっては、プレさんのよう簡潔な情報であればよい人と、私や今までの他の利用者のように、より詳しくまとめた情報を得たい人もいるわけです。「ナレッジ・ベースではありません」という意見には賛成ですが、情報が詳しくなればなるほど、それがナレッジ・ベースに見えそのように捉えるのは、記事を読んだ人の知識量や主観にも左右されてしまいます。百科事典の「百科」はあらゆる事柄や名称の記載という意味であれば、その百科事典の内容にも薄弱濃強の種類があると思います。「あるものの詳細情報を徹底して記載するという意味ではない」という意見は、どんな情報を得たいかによって、利用する辞典の種類や量が異なります。また絶対にそうしてはならないという注意も示されていません。(もちろん、これからもより”まとまった”詳しい記事に編集していくことに努力します)
>公益あるページ~というのは賛成ですが、プレさんの言葉は、あなたにとってこの記事が強い主観に基づかれ客観性が確保されていないという風にも受け取られます。今まで、この記事が多くの利用者の加筆でここまで大きくなり、その過程で他の利用者の大きな削除が無かったことは、この記事を読んだ他の利用者には少なくともそう感じられなかったためだと思います。--Saiviegh 2006年3月19日 (日) 00:29 (UTC)[返信]
何度も長文で返信してしまいすみませんでした。簡潔な言葉でまとめます。
「よそはよそ」
「言われないからやってもいいなんて事はない」
「百科事典は専門書ではありません」
以上です。プレ 2006年3月19日 (日) 02:41 (UTC)[返信]
もう少し建設的な意見が出てくると思いましたが、プレさんにはプレさんなりの強い主観があるのだと感じました。私は少しでも良い状態になるように上でも自分の提案を述べていますが、少なくともどんな情報でも知りたい利用者に対してどう情報を記事に編集していくのか、が配慮されていないと思いますし、よそはよそと言うのであれば他のページでも同じ自論で問題を投げかけてみればよいと思います。何の有益も無い発言で返信されたことを残念に思います。--Saiviegh 2006年3月19日 (日) 02:55 (UTC)[返信]
私はプレさんを支持します。百科事典はロマンアルバム(古いな)ではありません。言葉が通じない、というのはつらいことですね。 -- NiKe 2006年3月19日 (日) 03:07 (UTC)[返信]
>あなたにとってこの記事が強い主観に基づかれ客観性が確保されていないという風にも受け取られます。
やや文意が分かりづらいですが、記事の客観性に関しては確保されていないと主張しております。
私の主観ですが、少なくとも各記事の記述内容には客観性の確保という概念が欠けているように思えます。
>今まで、この記事が多くの利用者の加筆でここまで大きくなり、その過程で他の利用者の大きな削除が無かったことは、
>この記事を読んだ他の利用者には少なくともそう感じられなかったためだと思います。
これもまた私の主観的意見ですが、それこそ貴方の主張する個人の知識と主観の問題ではないでしょうか。
移転の必要に迫られるほど膨大な量の記事、しかも各話の瑣末な描写まで記載している文章を
添削可能な知識と意思のある人間がいなければ、大幅に削除される事はないでしょう。
そもそも文章量が多すぎて読む気がしない人もいるのではないでしょうか?
>少なくとも、どんな情報も知りたいと~
では、簡潔な情報を知りたい人間への配慮はどうなるのでしょうか?
それをまとまったページ編集により確保するというのなら、それこそ「他のページでは情報量が多いから」
という発言と相反するのではないでしょうか。
プレ 2006年3月20日 (月) 01:19 (UTC)[返信]
どうすれば客観性が確保できるのですか。まず自分の主観だけを述べずに何か提案をしてください。
移転の必要にせまられて移転したのではなく、Seibuabinaさんが分割理由で挙げたように標準的な量を超えているのでキャラクターの項目を移転してはどうですかということです。変に誇張した表現で自分の意見をよく見せようとはしないでください。
プレさんが削除したい理由は、簡潔に情報知りたい人への配慮のためということでしょうが、私は上に自分が述べているように、『ドラえもん』や『DEATH NOTE』のように、各キャラクターの記述が多くなると分割を行い、簡潔な情報で理解したい人のために数行で簡潔に残し、より詳しい情報を得たい人には、詳細な記事があるページを読んでいます。と具体例も述べています。
プレさんはまったく『ドラえもん』や『DEATH NOTE』の記事やその詳細な内容について触れられたことはありませんが、なぜ『おねがいマイメロディ』では、『ドラえもん』などのように分割等をして詳細な記事を書いてはいけないのか、お答えいただきたい。同じWikipedia上で同じような記事を書いてはいけないとは思えません。それを「よそはよそ」とかいう説明では到底納得できません。
大樹さんも述べられているように、ウィキペディアの長所は「紙でないこと」。紙面を気にせず多くの情報を記述できることが強みです。この時、重要なのは「読者それぞれが求めている情報を得やすいか」で考えることであり、そのためにノートでページの分割を検討したり、セクションをしっかりと分けることが、ウィキの強みを活かした百科辞典になると考えています。単に、詳細に内容を記載され文章量が多すぎて読む気がしない人がいるというだけでは削除したい理由にはなりえません。むしろ読んでもらいたいというのではなく、知りたい人にとっての記事を書くことが重要です。削除することで簡潔な情報に仕上げることはできますが、より情報を求める人には何の配慮もされていません。そのような人にも情報を提供するために、ページの分割やセクションをしっかりと分けて情報を残すことも1つの手段です。絶対に1つのページで記事を編集しなければならない、ということはないと思います。
私も簡潔な情報を知りたい人のために、これから主要なキャラクターについて簡潔な文章にまとめ記事としたいと考えています。もしプレさんも十分な情報や知識をお持ちであれば、主要なキャラクターに関して簡潔な文章を記事にして、この『おねがいマイメロディ』のページに投稿していただければよいと考えます。そして詳しい情報知りたい人は分割先の(これから読みやすしていく)キャラクター一覧で情報を得ればよいのでしょうか?--Saiviegh 2006年3月20日 (月) 03:07 (UTC)[返信]
客観性の確保に必要な事柄を記述する必要は無いと判断していたのですが……では一般的なことですが
・確定情報の確認(非確定情報の排除)
最低限守るべき大原則は唯一つ、これだけです。箇条書きや感情を交えないなどは方法論ですが
それらの根源にあるのはこれです。要するに、観測的事実を最重視すべきであるということです。
>主要なキャラクターに関して簡潔な文章を記事にして、この『おねがいマイメロディ』のページに投稿していただければ
>よいと考えます。そして詳しい情報知りたい人は分割先の(これから読みやすしていく)キャラクター一覧で情報を
>得ればよいのでしょうか?
結論から言えば全くその通りです。数行程度で簡潔な情報を記載し、詳細を知りたい人は「詳細」ページへ
移行する形式にすれば双方の問題は全解消されると考えます。
例えば外部リンクが見たい、キャラクターの正式名を知りたいというだけの人にとっては
物語概要などの長文をスクロールしたり、別ページへ移動するのは苦痛でしょう(最近は重いですし)
そういった人たちはトップページで簡潔な記事を読めばいいのです。
そして詳細を知りたい人は詳細情報のある別ページへ移動すれば済みます。
現状ではトップページでいきなり全体に長文がついており、そうした配慮が成されていないというのが私の主張です。
>なぜ『おねがいマイメロディ』では、『ドラえもん』などのように分割等をして詳細な記事を書いてはいけないのか、お答えいただきたい。
ドラえもんの記事を確認してきました。上記しましたが、ああいった形式のキャラクター紹介ならば
問題はないと思われます。現在のマイメロキャラクター紹介は、長文を長文のままトップページから
転送しただけだったので、あのような形式では簡潔な情報が知りたい人への配慮に欠けると判断していました。
しかしドラえもんの形式もあまり良いとは思えませんでした。別ページに分割された情報を除いても
簡易に利用するには情報量が多すぎると感じたからです。私としてはあの方式を採用すると共に、設定系長文は全部
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%82%BD%E9%80%A3%E3%81%AE%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F
このような形式で分割すればよいと考えます。

プレ 2006年3月20日 (月) 21:08 (UTC)[返信]

客観性については、Wikipedia:中立的な観点を読んで勉強はしましたが、プレさんがどんな考えで「客観性の確保」と言っているのかが聞きたかったからです。(ここの考え方次第で、論点も変わっていくことが考えられたので)
プレさんも述べているように「観測的事実を最重視すべき」というのは、私も理解しております。私は、この「おねがいマイメロディ」だけではなく、すべての記事を書く際には、資料やビデオ等を何度も見直し、観測的事実が確保された記事を投稿するようにしています。が、今回プレさんに真菜の項目で”ヌイグルミ”について指摘されたように、確認した上でも記事を投稿した本人が見逃した疑わしい箇所がありますので、書いた記事を他者が確認し指摘していくことが大切だと考えております。
私の場合、客観性という点で疑わしい箇所があれば、削除する際にに「コメントアウト(半角の<!-- -->で囲う)」を利用してその箇所に削除した理由を記載し、その記事を書いた人にお知らせしてます。また削除するまでもない場合や自分では判断しにくい場合にもその箇所をコメントアウトで非表示にしてむやみに削除しないようにしてます。これは編集合戦を防ぐためです。
プレさんの「『ドラえもん』のような方式を採用すると共に、設定系長文を分割すればよい」というの提案に対して、私も賛成します。
どれをどこまで分割するかがポイントになりますが、私の今の考えは、今の文章量では主要キャラクター(他のキャラクターは今後の文章量の増加次第。)、マイメロ、クロミについては物語を通して利用されるアイテムの設定が多いので、今後の文章量でアイテム項目も分割対象と考えています。ただ急に分割を行わず、またノートで提案し意見を聞いた後分割します。
また今現在のキャラクターの分割移動後で
おねがいマイメロディの登場キャラクターを参照。
のみの状態になっている所に、主要キャラクターのみ簡略な説明を載せたいと考えています。
具体例として『ドラえもん』から引用すると、
  • ドラえもん
22世紀のネコ型ロボット。のび太を助けるために現代にやってきた。未来の道具がいろいろ入った四次元ポケットを持つ。詳細はドラえもんを参照。(文章量はキャラクター別で多少変化する)
ぐらいにしたいと考えておりますが、どうでしょうか?--Saiviegh 2006年3月21日 (火) 11:50 (UTC)[返信]
具体例部分に全面的に賛同します。私考えた簡易・詳細ページ案はその形と全く同じものです。
設定系長文の分割ですが、上記提案にあった項目のほかに、物語の舞台設定は分割対象にした方がよいと思われます。
そちらも、一回限りで物語内部の重要性が低い描写が多く散見されましたので。
それと「概要」の部分にも主観的感想が多すぎると思うので

:もっと短くしてもよいと思うのですが、どうでしょう。 プレ 2006年3月22日 (水) 15:28 (UTC)[返信]

プレさんの指摘通り「物語の舞台設定」も分割対象ですね。
「概要」についてですが、プレさんの指摘通り、私も主観的感想と判断されても仕方がない記事内容になっていると思います。そのため、製作側の公式な紹介記事や、アニメ批評家や視聴者で共通している意見をまとめ、簡潔な記事を編集すればよいのかと考えています。
  • 「明るくて楽しいキュートなラブコメディーアニメ」(テレビ大阪公式ホームページや、サンリオやウィーヴなど製作側の紹介文)
  • 「個性豊かな登場人物」、「群像劇」、「シュールなギャグ」、「オリジナルのイメージを粉砕し暴走」(批評家や視聴者の意見)
という記述が、このアニメを紹介する際の概要では多く見られます。これらを押さえて、概要を簡略な記事にすれば、特に問題は無いと考えます。
また現在、概要の記事にある、「前半の脚本を~」の箇所と、「また、本作のオリジナルキャラクターである~」の2箇所は、削除せず「備考」に移動させれば問題は無いと考えます。--Saiviegh 2006年3月23日 (木) 14:14 (UTC)[返信]
「概要」は、Saivieghさんの提案のようにある程度多い表記も取り入れたほうが
客観性を確保できると思います。
あとは、あまり過剰な装飾表現が入っている言葉は使わないよう気をつけるべきでしょうね。
いわゆる誇大広告と同じで、やはり客観的認識とズレやすくなりますし
同じ単語を使っての再構成は著作権法違反寸前ですから。
>「前半の脚本部分を~」と「オリジナルキャラ~」
同意します。ところでこの部分を移すのであれば、冒頭の二期情報等も
備考に分類されると思うのですが、どうでしょうか?
あとは備考欄の修正ですね。;「おおきなおともだち向け~」のあたりは
主観感想以前に誤情報ですから。

プレ 2006年3月23日 (木) 14:39 (UTC)[返信]

冒頭の二期情報等について、プレさんの意見に同意します。
また、備考欄の修正で「おおきなおともだち向け~」の箇所も、それが大人向けになる理由が分からないので、プレさんの意見に同意します。
ただ「同じテレビ東京系で~見てもらいたいからであろう。」の箇所ですが、これはあながち間違いでもないので、削除しなくてもいいかと思います。
その理由は、サンリオからマイメロのキャラクターライセンスを取ったユージンが、今年5月投入予定「マイメロガチャガチャ商品」のターゲット層を、本来のユーザーである若い女性や女の子だけでなく、若い男性(これが”おおきなおともだち”に該当する)も含めています(2月にネット上でアップされた、業者用の新商品紹介広告から)。また、これまでの作中のパロディ等から、製作側も成人視聴者を意識してると思われてもおかしくありません。ですから、メディアミックス展開では、決して大人のアニメファンを無視しているとは言えないのです。
プレさんも広告をご存知で、同じような考えでしたら、すみません。--Saiviegh 2006年3月24日 (金) 04:05 (UTC)[返信]
>「おおきなおともだち向け~
詳細が伝わっていなかったようで失礼しました。指摘部分が誤情報であるとした理由は
内容そのものが事実ではなかったための指摘でした。(クロミの歌のクルミverというもの自体が存在しないため)
>「同じテレビ東京系で~」
これに関しては、客観性確保という事を考えれば文末の「であろう」という断言調など問題があると思います。
ネット上の広告はふしぎ星の☆ふたご姫の商品展開広告の改変コラージュであったという話も聞きましたが
その事実関係はどうだったのでしょう?
CM枠やメディアミックス展開については、製作側の意向や要請よりも
TV局の力関係と放送契約義務に左右されるという話も聞いた事があります。
つまりCMは深夜アニメ視聴者層へ向けたのではなく、作品の視聴率が低かったために
深夜の開いた枠で放送回数を消化させられたという可能性もあります。
(ゴールデンタイムや子供向け時間枠には、もっと有力な番組が入っているため入れなかった)
そして、ラジオ上でのアナウンスはインターチャネルなど別会社の要請によって放送されたもので
完全に別系統の宣伝であったとも仮定できます。
作中パロディ(バク父の分身や、悪夢に飲まれた最初のガッツマンの「ハリケーン○○」という台詞)は
その内容から、若い男性層(大きなお友達)ではなくもっと年齢層の高い世代向けの内容とも取れます。
長くなってしまいましたが、私は「こう考えることもできる」といいたいのです。
確証の無い事象に対して、こちらに都合のいい解釈を行うことも主観的思考というわけです。
代案としては「~流れている事があった。このことなどから、本作には深夜アニメ視聴者層(おおきなおともだち)
のファンもそれなりにいると思われる」程度でしょうか。
長くなってしまい失礼しました。私の考えは堅すぎるとお思いかもしれませんが
客観性の確保を行うためには必要な行動だと考えています。

プレ 2006年3月24日 (金) 20:57 (UTC)[返信]

プレさんの代案に賛成します。詳しい説明でしたので、プレさんの考えもよくわかりました。不確定である理由に対しての説明もしっかりされているので、堅いとは思えません。
広告のコラージュ説(実物が無いので真偽は不明)や、CMの事については私も同じような考え方をしましたが、それが確証の無い事象であるため、本当かどうか判断に迷っていました。プレさんの説明で私は納得できました。--Saiviegh 2006年3月25日 (土) 00:05 (UTC)[返信]
完全な私信になりますが、Saivieghさまへ
私が初期に何度も強引な編集行為と意見提示をを行ってしまったことを、今更ながらお詫びいたします。
記事を最初に見つけて大幅改変した時、差し戻されたのを見た私は「この人は記事を書いた人だから
直しているんだ」と考えて「主観と余計な情報まみれの記事をそんなに守りたいか!」などと思ってしまいました。
(そもそも、不特定多数の自由編集が可能な記事であることを無視していました)
今冷静になって読み返してみると、Saivieghさんの行動は記事の大幅変更を違法だとみなしての
防衛行為だったのだと思い至りました。
未知の参加者である私の考えについての質問も、当時の私にはただの「自分の記事を守りたいだけの反論」だと
思えていたので、必要な説明を省略し理解を無視した強引な提案や発言を何度もしてしまっていました。
その中には、実際にSaivieghさんへの敵意や悪意も含めている部分もありました。
私の今までの行為には、私自身が記述しているような「自分に都合のいい解釈や主観的思考」が多く見られました。
私の思い込みで不快感を何度も与えてしまいました。これまで大変失礼しました。

個人的な愚痴[編集]

高村です。 さて、文句っぽいですが、 俺が書いた内容が次の日には全て消えてるんですけど・・・

ページの編集について2(このアニメのファンサイトやネットコミュニティ上の評価)[編集]

保護依頼の一つも掛けられてこそ本望ってもんですよ。 保護も掛からないアニメの項目なんて、あえて言おう カスであると--Naru-W 2006年4月22日 (土) 13:50 (UTC)


と、言う訳でプレさんとほぼ合意が取れたので、「備考」にある「大きなお友達の評価」の記述内容に関してはこれでOKということになりました。以下、合意に到るまでの簡単な流れ。

まず、「評価された理由」が主観と言われても否定できない曖昧なものであった為、具体例を挙げて補填する。 次に、「評価」に関してだが、Wikiでは「評価」を書くことは認められていない。それは主観であるからで、広範的な事実とはなり得ない為である。但し、「○○が評価していた」という「評価の事実」は拒否されるものではなく、むしろ推奨されるべきものであるともされている。 そこから、「webサイト・2chの評価」として、まとめてみた。2chを出した理由は、主観客観といった煩わしいものではなく、実況板での投稿数の多さ、「数」でその証明を行えると判断したためである。しかし、「投稿数が多いからと言って、絶対的に評価されているとは限らない」といった尤もな解釈出来る為、「熱心度・執着度」とどちらとも取れる表現で落ち着かせる。 しかし、2chというネガティブな印象が強い土壌ゆえに、「投稿内容から圧倒的に支持者の方が多い」という事実が曖昧にされてしまう可能性があった。そこで、「評価された理由」について再度考慮し、雑多な視点を取り入れ、現在に到る。

まあ多少ズルした記述ではありますけど、現状これが一番いいのでしょう。てな訳で、お疲れ様でした。レイ・アフロ 2006年5月2日 (火) 01:28 (UTC)[返信]

何故2ちゃんねるや個人サイトの反響まで配慮しなくてはいけないのかがよく分かりません。そして何故2ちゃんねるの実況板でスレッドを10個も消費したとか書かなくてはいけないのでしょうか。これでは2ちゃんねるのマイメロ板の紹介みたいに感じます。マイメロディのように著名でファンも多い作品ならば、雑誌や書籍などにその論評が記載されていないのでしょうか。そこから参考にするわけにはいかないのでしょうか?--ザン9 2007年7月1日 (日) 17:47 (UTC)[返信]
自分かしら?何故、と言われればすぐ上でそうなった経緯を簡単にまとめています。それをご覧になって頂ければ分かると思いますよ。また、雑誌に論評があるなら、どうぞそれを取り上げればよろしいのではないでしょうか。ただ、雑誌の論評も言ってしまえば「個人の感想」ですんで、公式な統計資料がない以上「マニア間でそれなりの人気があったよ」という証明には、スレッド消費数はこれ以上ない客観的資料だとも思っています。レイ・アフロ 2007年7月4日 (水) 14:18 (UTC)[返信]

どうもです。レイ・アフロさんの反論を受け、色々考えたのですが個人的には納得できるとも思えました。一応、井戸端会議にも質問を投じた所、掲示板やブログは情報源としては信頼できず、統計資料としても不適切との意見を貰いました。その参考として示されたリンクを張っておきます。Wikipedia:信頼できる情報源。今一度、2ちゃんねるの反響が統計資料として機能するかどうかお考え下さい。--ザン9 2007年7月12日 (木) 18:23 (UTC)[返信]

レイ・アフロさんの意見を待っているのですが、投稿記録を拝見した所wikipediaの参加が不定期であり議論の進行が難しいと思い、該当箇所をコメントアウトしました。議論が進み、情報源が信頼できるとの裏づけがもしも取れるのであれば、この処理は直ちに改めますので引き続きご意見をお待ちしています。--ザン9 2007年7月24日 (火) 23:28 (UTC)[返信]

テンプレート作成の提案[編集]

このアニメに関する項目が登場人物を中心に増えたのここでテンプレート作成を提案いたします。どの様な形式にするか意見を下さい。--61.21.36.88 2007年1月7日 (日) 05:50 (UTC)[返信]

おねがいマイメロディ
【アニメ】 無印 - くるくるシャッフル!
【登場キャラクター】 マイメロディ - クロミ - バグ
【キャラクター一覧】 登場キャラクター一覧 - マリーランド - 人間界

試しに作成いたしまたがこちらの様な形式はいかがでしょうか?--61.21.36.88 2007年1月7日 (日) 07:03 (UTC)[返信]

(コメント)作成いたしました。また、登場キャラクターの各記事の頭にあった各参照リンクはコメントアウトいたしました。また、一部のプラウザではこの参照リンクで表示されない場合がある事が理由です。--ヘチコマ 2007年6月12日 (火) 13:22 (UTC)[返信]

舞台設定の分割[編集]

舞台設定はシリーズ全体を通しての設定になるので分割を提案いたします。--ヘチコマ 2007年7月22日 (日) 16:14 (UTC)[返信]

(追加)容量というよりは「くるくるシャッフル」以降の設定も記載されているからです。--ヘチコマ 2007年7月22日 (日) 17:11 (UTC)[返信]

(コメント)舞台設定では名前が不適切では?分割するのなら、それぞれマリーランド、夢ヶ丘市とした方が分かりやすいと思います。(例 / 舞台設定の場合、この記事はおねがいマイメロディに登場する舞台や設定の一覧である。マリーランド・夢ヶ丘市の場合、○○はおねがいマイメロディに登場する架空の都市(国)である。となります。)どうでしょうか--ザン9 2007年7月24日 (火) 23:28 (UTC)[返信]

(コメント)提案ありがとうごじます。考え直すと舞台設定だと分かりづらいので「マリーランド・夢ヶ丘市」として記事名を変えた方が良いですよね。--ヘチコマ 2007年7月25日 (水) 10:12 (UTC)[返信]

(コメント)再度の提案を行いました。反対意見がなければ近日中に作業を行おうと思います。--ヘチコマ 2007年9月13日 (木) 14:51 (UTC)[返信]

(コメント)分割いたしました。--ヘチコマ 2007年9月16日 (日) 02:21 (UTC)[返信]

(コメント)記事名に問題ありませんか?別々の物がひとつに纏められています。--ザン9 2007年9月20日 (木) 07:58 (UTC)[返信]

(コメント)ご指摘ありがとうございます。記事名としては「マリーランド」に改名して序文を「マリーランドは~架空の土地。合わせて人間界の舞台である夢ヶ丘市も説明する」とつけるのはどうでしょうか?--ヘチコマ 2007年9月20日 (木) 16:41 (UTC)[返信]

(コメント)改名ではなく、「マリーランド」と「夢ヶ丘市」の二つの記事に分裂してみてはどうでしょうか?--Staka 2007年9月25日 (火) 01:57 (UTC)[返信]

(コメント)分割した方が記事名の混乱を防げるのでよいでしょう。--ヘチコマ 2007年9月25日 (火) 03:40 (UTC)[返信]

(コメント)Googleで検索したところ「マリーランド」はメリーランド州の意味で使われているケースがかなり見られたので曖昧さ回避にし、本作の「マリーランド」はマリーランド (おねがいマイメロディ)に移動させました。リンク元もすべて修正しています。割也 2007年10月17日 (水) 01:07 (UTC)[返信]

修正依頼[編集]

マイメロディ (おねがいマイメロディ)クロミ (おねがいマイメロディ)バク (おねがいマイメロディ)おねがいマイメロディの登場キャラクター・マリーランドの人々おねがいマイメロディの登場キャラクター・人間界の人々の5記事に修正依頼を出しました。後半二つは以前から修正及び整理を行っておりましたが、独力では各個別記事にも手が回らず、困難な状況になっております。各登場人物の記事は以前から指摘がある通りあらすじ同然で記述されてたり、「~と思われる」など個人的憶測も多数見られます。--ヘチコマ 2007年12月13日 (木) 16:58 (UTC)[返信]