コンテンツにスキップ

ノート:あげまん

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「英語の云々」は出鱈目でしょう。「まんがいい/わるい」の「まん」であってそのまま運の意味の筈です。johncapistrano 2006年3月18日 (土) 06:14 (UTC)[返信]

それならご自分でお書きください。消去するだけではいい気分がしません。特亞對策委員 2006年3月18日 (土) 06:33 (UTC)[返信]
あなたの気分の問題ではありません。まだ「誰々が唱えた俗説では云々」と挙げて貰えればいいですが。それもないなら初めから書かないで下さい。johncapistrano 2006年3月18日 (土) 06:41 (UTC)[返信]

映画の説明の「上記の意味」の指すもの[編集]

利用者として理解できなかったので質問します。映画の方説明に「上記の意味」とありますが、上記の可能性として「本来の意味」と「俗語の意味」がありますがどちらの意味を指しているのでしょうか?どちらの意味が分かるように記述して頂けると助かります。--dsk