コンテンツにスキップ

ノート:『学び合い』

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

本記事のタイトル[編集]

『学び合い』(二重括弧)とは、本記事中にもあるように上越教育大学の西川純教授により提唱された教育における考え方です。そのため、日常的に使用される「学び合い」という語と区別するために二重括弧を付けて表記いたします。従いまして、二重括弧を含めた「『学び合い』」が一つの固有名詞となっています。

本記事作成の目的[編集]

教育に関する技術や考え方はこれまで多く開発されています。しかし、その多くは散在し、アクセスがしやすいとは言い難い現状があります。そのため、情報を可視化し、アクセスの便宜を図るためwikipediaに本記事を作成いたしました。すなわち、wikipediaが多くの閲覧者の学習や情報収集に大きな役割が果たせるよう、情報集約のなされた場になることを願い、作成したものであります。 また、『学び合い』は上越教育大学西川研究室に端を発したものではありますが、現在進行中ながら多くの学術・臨床研究がなされており、教育現場での実践がなされております。そのため、このwikipediaの禁止する「独自研究の発表」には該当しないと判断いたしました。

  • 本記事作成にあたりまして、本来は、なぜ二重括弧を付けるのか等について本記事のノートに記載すべきでした。管理者、閲覧者、編集者また関係者各位にご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げ、またご尽力いただいたことに深く感謝いたします。

--Yyns 2009年9月10日 (木) 06:14 (UTC)[返信]