シロメダカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

シロメダカ(白目高)はメダカ突然変異型品種)の一つである。

特徴[編集]

突然変異により、野生型のメダカが持つ黒色色素胞(黒色素胞(メラノフォア))を欠く変異型である。白色(ロイコフォア)、虹色(イリドフォア)の各色素胞を持ち、黄色の色素胞(キサントフォア)が発達していないため、体は白い。市場流通ヒメダカより少ない。

種類[編集]

品種改良によりシロメダカの色の出具合が異なり、黄色が強いメダカはクリームメダカ[1]呼ばれ、虹色が強いメダカはサクラメダカと呼ばれている。完全に白のメダカ[2]は少ない。

体型[編集]

観賞用のメダカは体型により細分化された俗称を持つ。背中がホタルの様に光るヒカリメダカ(ホタルメダカ)系、目が赤く光るアルビノ[3]、目が細い男前系[4]、体が縮まりヘルニアのような状態が強いダルマ系、若干弱めの半ダルマ系[5]に細分化される。

遺伝子[編集]

同じシロメダカの親からでもヒメダカ、アオメダカは誕生する。また、前述の体型の異なったタイプも誕生をする。例外として完全な白同士の親に限り、前者は産まれず、後者は産まれる。

飼育[編集]

他のメダカと同じ飼育方法でよい。注意する点は体が白いため、暑さに弱い傾向にあり、産卵時には他のカラーメダカのよりも死亡率は高い。

脚注[編集]

  1. ^ ミルキーとも呼ばれ
  2. ^ シルキーと呼ばれる
  3. ^ レッドアイとも呼ばれる
  4. ^ スモールアイとも呼ばれる
  5. ^ 鯱系とも呼ばれる