エーリヒ1世 (ザクセン=ラウエンブルク公)
エーリヒ1世 Erich I. | |
---|---|
ザクセン=ラウエンブルク公 | |
エーリヒ1世のシール | |
在位 | 1296年 - 1360年 |
出生 |
1280年ごろ |
死去 |
1360年 |
配偶者 | エリーザベト・フォン・ポンメルン |
子女 |
エーリヒ2世 ヨハン ヘレナ |
家名 | アスカーニエン家 |
父親 | ザクセン=ラウエンブルク公ヨハン1世 |
母親 | インゲボルグ・ビルイェルドッテル |
エーリヒ1世(Erich I., 1280年ごろ - 1360年)は、ザクセン公(在位:1282年 - 1296年)、ザクセン=ラウエンブルク公(在位:1296年 - 1360年)。
生涯
[編集]エーリヒ1世はザクセン公ヨハン1世とビルイェル・ヤールの娘あるいは孫のインゲボルグ・ビルイェルドッテル(1253年ごろ - 1302年6月30日)の息子である。1282年に父ヨハン1世は、息子のエーリヒ1世、アルブレヒト3世およびヨハン2世に公爵位を譲った。息子らは未成年であったため、叔父のアルブレヒト2世が養育した。エーリヒ1世とその兄弟たちは成人し、親政を開始した。兄弟とその叔父アルブレヒト2世をザクセン公の共同統治者として言及した最後の文書は1295年のものである[1]。
ザクセンはエーリヒ1世とその兄弟が共同統治するザクセン=ラウエンブルクと、叔父のアルブレヒト2世が統治するザクセン=ヴィッテンベルクに明確に分割されたが、これは1296年9月20日以前に行われ、フィーアランデ、ザーデルバンデ(ラウエンブルク領)、ラッツェブルク領、ダルジンク領(後のノイハウス)、およびハーデルン領が兄弟の分割領として記されている[1]。アルブレヒト2世は、ヴィッテンベルクとベルツィヒ周辺のザクセン=ヴィッテンベルクを手に入れた。
エーリヒ1世とその兄弟たちは当初ザクセン=ラウエンブルクを共同統治し、その後3つに分割したが、飛び地であるハーデルン領は3人の共治のままであった。その後、エーリヒ1世はベルゲドルフ(フィーアランデ)とラウエンブルクを保持し、1308年に嗣子なく死去した弟アルブレヒト3世のザクセン=ラッツェブルクの領地と、アルブレヒト3世の未亡人マルガレーテ・フォン・ブランデンブルク=ザルツヴェーデルの死後の留保分を相続した[2]。しかし、兄ヨハン2世も領地を主張したため、1321年にエーリヒ1世はベルゲドルフ(フィーアランデ)をヨハン2世に譲り、それ以来ヨハン2世の領地はザクセン=ベルゲドルフ=メルン、エリックの領地はザクセン=ラッツェブルク=ラウエンブルクとして知られるようになった。
1338年、エーリヒ1世は息子のエーリヒ2世に領地を委ねた。エーリヒ2世と領地を隣接するブラウンシュヴァイク=リューネブルク公ヴィルヘルム2世との対立の中、ヴィルヘルム2世の軍隊はエーリヒ1世をキルヒヴェルダーのリーペンブルク城(現在のハンブルクのベルゲドルフ区)から追放し、エーリヒ1世はホーヤ伯領の首都ニーンブルク・アポン・ヴェーザーにいる孫娘のユッタのもとへ亡命した。
結婚と子女
[編集]1316年または1318年にポメラニア公ボギスラフ4世の娘エリーザベト(1291年 - 1349年10月16日)と結婚し、以下の子女をもうけた。
- エーリヒ2世(1318/20年 - 1368年) - ザクセン=ラウエンブルク公
- ヨハン(1372年没) - カンミン司教(1344年 - 1372年)
- ヘレナ(1354年以降) - ホーヤ=ブルッフハウゼン伯ヨハン2世(1377年没)と結婚
脚注
[編集]- ^ a b Bornefeld 2008, p. 375.
- ^ Bornefeld 2008, p. 377.
参考文献
[編集]- Bornefeld, Cordula (2008). Die Fürsten des Landes: Herzöge und Grafen von Schleswig. Holstein und Lauenburg [De slevigske hertuger; German], Carsten Porskrog Rasmussen (ed.) on behalf of the Gesellschaft für Schleswig-Holsteinische Geschichte. Neumünster: Wachholtz. ISBN 978-3-529-02606-5
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|