コンテンツにスキップ

「アガベシロップ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
UTC 2014年4月8日 (火) 00:16‎ en:Agave nectarから翻訳
(相違点なし)

2014年8月25日 (月) 12:10時点における版

ブルーアガベ

アガベシロップ (英語agave syrupスペイン語aguamiel)とは、リュウゼツラン科アガベ属内の「テキーラ・リュウゼツラン(ブルーアガベ)」、「アガベ・サルミアナ」を含む数種類のアガベの樹液甘味料である[1][2]蜂蜜と比較して甘く、粘り気も少ない。砂糖の1.4~1.6倍の甘さを持つ[3]。ほとんどのアガベシロップは、メキシコ、南アフリカが原産である。

この樹液を発酵させたものが『プルケ』、それを蒸留したものが『メスカル』、特定の方法で製造したメスカルは『テキーラ』として有名である[4]

成分

主成分は果糖とブドウ糖で、果糖47%と16%ブドウ糖[5]、別の情報源では56%果糖20%のブドウ糖[6]とされる。この違いは、アガベの種類や製造メーカーの違いによるものである[要出典]

製造時にフィルタリングしていないタイプでは、植物性ミネラルを含む[7]

水に可溶なので、飲料に良く溶ける。料理には砂糖や蜂蜜などの代替えとして使用可能である[8]

ライト、アンバー、ダークなどの種類があり、それぞれ独特の風味を持つ。アンバーはキャラメル風味で、ダークはさらにキャラメルの風味が強い。

製造

  • テキーラ・リュウゼツラン等の場合は、7~14年経過したアガベの葉をすべてコアから切り離し、コアから樹液を搾り取る。絞り汁は濾過され、濾過後に熱で濃縮する。
  • アガベ・サルミアナ等の場合は、茎が成長する前に茎に穴を開け容器を繋げ、毎日溜まる液体を収集する。

熱処理しない場合は、米国食品医薬品局によって安全性が認められているコウジカビの一種のアスペルギルス・ニガー由来の酵素を使用して、イヌリンを果糖に分解する方法が米国特許として取得されている。[9]

健康

一時期、健康甘味料として販売されたが、非常に高い果糖含有量、およびインスリン抵抗性を示し、摂りすぎた場合中性脂肪トリグリセライド)により心臓疾患を引き起こす可能性があるとして非難が高まった[10][11][12]

アガベシロップの血糖値に与える影響は果糖と同等であり[13][14] 、砂糖(ショ糖)に比べ非常に低いグリセミック指数グリセミック負荷である[15][16]。 しかしながら、アガベシロップは高い果糖濃度を持ち、大量に摂取すると果糖の吸収不良を引き起こし、メタボリックシンドローム[17]高トリグリセリド血症につながる可能性がある[18][19][20]

参考文献

  1. ^ Hocman, Karen (August 2009). “Agave Nectar a.k.a. Agave Syrup”. The Nibble. http://www.thenibble.com/reviews/nutri/cookies/agave-ice-cream.asp. 
  2. ^ Gary M. Mohr, Jr. (1999年10月3日). “Blue Agave and Its Importance in the Tequila Industry”. Ethnobotanical Leaflets. 2010年1月4日閲覧。
  3. ^ Johannes, Laura (2009年10月27日). “Looking at Health Claims of Agave Nectar”. The Wall Street Journal. オリジナルの2010年1月2日時点におけるアーカイブ。. http://web.archive.org/web/20100102234657/http://online.wsj.com/article/SB10001424052748704335904574497622806733800.html 2010年1月4日閲覧。 
  4. ^ スピリッツ入門 テキーラの歴史と語源サントリー
  5. ^ "Volcanic Nectar Blue Agave" Global Goods Inc. (Retrieved 2013)
  6. ^ Ralf Patzold and Hans Bruckner (2005). “Mass Spectrometric Detection and Formation of D-Amino Acids in Processed Plant Saps, Syrups, and Fruit Juice Concentrates”. J. Agric. Food Chem 53 (25): 9722–9729. doi:10.1021/jf051433u. http://www.uni-giessen.de/fbr09/food/download/Publikationen/J%20agric%20food%20chem%202005%2053%209722-9729_jf051433u.pdf 2010年11月2日閲覧。. 
  7. ^ Getty, Anna (2010). Anna Getty's Easy Green Organic. Dan Goldberg and Ron Hamad, photographs. San Francisco: Chronicle Books. p. 141. ISBN 0-8118-6668-8. http://books.google.com/books?id=LVkmCNXBzwwC&pg=PA141#v=onepage&q&f=false 2011年11月25日閲覧。 
  8. ^ "Agave Nectar Recipes," Global Goods Inc and Cook'n With Agave
  9. ^ Method of producing fructose syrup from agave plants (United States Patent 5846333)” (1998年12月8日). 2014年8月25日閲覧。
  10. ^ Dr. Jonny Bowden (2010年2月15日). “Debunking the Blue Agave Myth”. HuffingtonPost.com. 2014年1月6日閲覧。
  11. ^ Ainscough, Jess (2011年5月8日). “Why I was wrong to recommend agave nectar”. The Wellness Warrior. 2014年8月25日閲覧。
  12. ^ Inventory of GRAS Notices: Summary of all GRAS Notices”. US FDA/CFSAN (2008年10月22日). 2008年10月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年10月31日閲覧。
  13. ^ Agave Nectar and the Glycemic Index”. All About Agave. 2010年9月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年10月3日閲覧。
  14. ^ Agave Nectar vs. Liquid Sugars”. All About Agave. 2010年9月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年10月3日閲覧。
  15. ^ Agave Nectar vs. Granular Sugars”. All About Agave. 2010年9月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年10月3日閲覧。
  16. ^ David Mendosa. Revised International Table of Glycemic Index (GI) and Glycemic Load (GL) Values—2002. オリジナルの10 November 2010時点におけるアーカイブ。. http://www.mendosa.com/gilists.htm 2010年11月2日閲覧。. 
  17. ^ Basciano H, Federico L, Adeli K (2005). “Fructose, insulin resistance, and metabolic dyslipidemia”. Nutrition & Metabolism 2 (5). doi:10.1186/1743-7075-2-5. PMC 552336. PMID 15723702. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC552336/. 
  18. ^ Mayes, PA (Nov 1993). “Intermediary metabolism of fructose”. Am J Clin Nutr. 58 (5 Suppl): 754S–765S. PMID 8213607. 
  19. ^ Buemann B, Toubro S, Holst JJ, Rehfeld JF, Bibby BM, Astrup A (Aug 2000). “D-tagatose, a stereoisomer of D-fructose, increases blood uric acid concentration”. Metabolism 49 (8): 969–76. doi:10.1053/meta.2000.7724. PMID 8213607. 
  20. ^ Davis, W (2008年12月6日). “Yet another reason to avoid fructose”. The Heart Scan Blog. 2010年10月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年11月2日閲覧。