駒橋恵子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Lifeonthetable (会話 | 投稿記録) による 2022年3月3日 (木) 09:29個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

駒橋 恵子(こまはし けいこ)は、日本社会情報学広報学研究者、東京経済大学コミュニケーション学部教授。専門は、企業広報、コーポレート・コミュニケーション。学位博士(社会情報学)東京大学2001年)。

来歴

生い立ち

上智大学文学部新聞学科卒業[1][2][3]慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了[2]経営学修士を取得[4]。その後、東京大学大学院人文社会系研究科修士課程を修了し、博士課程を単位取得満期退学[1]修士(社会学)を取得[4]2001年に「ニュース報道とメディア・コミュニケーション : 実体経済の「ゆらぎ現象」増幅効果について」で、東京大学から博士(社会情報学) を取得[5][6]

研究者として

東洋経済新報社金融財政事情研究会などの勤務を経て[2]多摩美術大学専任講師[3]。その後、助教授となり、2004年4月に東京経済大学コミュニケーション学部助教授[2][3]2007年、制度変更により准教授となった後、2013年教授へ昇任した[1]

2004年の著書『報道の経済的影響』が、2006年に第1回日本広報学会賞「優秀研究奨励貢」を受賞した[2][7]

日本広報学会常任理事[8]東京都国体(スポーツ祭東京2013)広報専門委員会委員長[1]などを務めている。

おもな業績

単著

共著

出典・脚注

  1. ^ a b c d コミュニケーション学部 教授 駒橋恵子”. 東京経済大学. 2013年5月28日閲覧。
  2. ^ a b c d e 第10回 評判を高めるには長期的なコミュニケーション戦略が必要”. ピーアールコンビナート (2007年1月10日). 2013年5月28日閲覧。
  3. ^ a b c 広告と広報の連動でレピュテーションを高める」『ojo』第9巻第6号、読売新聞社、2006年、2013年5月28日閲覧 
  4. ^ a b ポール・A・アージェンティ『アージェンティのコーポレート・コミュニケーション――経営戦略としての広報・PR』東急エージェンシー2019年
  5. ^ ニュース報道とメディア・コミュニケーション : 実体経済の「ゆらぎ現象」増幅効果について 駒橋恵子”. 国立国会図書館. 2013年5月28日閲覧。
  6. ^ 論文審査の結果の要旨 氏名 駒橋恵子(こまはし・けいこ)” (PDF). 東京大学. 2013年5月28日閲覧。
  7. ^ その他 2006年度(第1回)日本広報学会賞”. 日本広報学会賞. 2013年5月28日閲覧。
  8. ^ 組織図/役員名簿”. 日本広報学会. 2013年5月28日閲覧。