関矢孫左衛門

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。曾禰越後守 (会話 | 投稿記録) による 2022年6月9日 (木) 10:23個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (典拠調整)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

関矢 孫左衛門(せきや まござえもん、1844年3月12日弘化元年1月24日[1]) - 1917年大正6年)6月21日[2])は、明治時代の政治家銀行家実業家衆議院議員(1期)。北海道開拓者。号・道菴、北海道人[3][4]

経歴

越後国刈羽郡新道村(新潟県刈羽郡日高村高田村を経て、現柏崎市新道)出身[1]。飯塚七十郎の子として生まれ[1]1858年(安政5年)魚沼郡並柳新田[3][4](新潟県北魚沼郡並柳村、下条村広瀬村広神村を経て現魚沼市)の関矢家の養子となった[1]戊辰戦争では居之隊に属して新政府軍とともに各地に転戦した[2][3][4]西南戦争にも従軍した[2]

1870年(明治3年)帰郷後、大区長に就任[4]。のち三等警部、地租改正御用掛、北魚沼郡長兼南魚沼郡長を歴任する[2]。1882年(明治15年)12月に結成された魚沼立憲改進党に中心人物として参画した[4]1890年(明治23年)7月の第1回衆議院議員総選挙では新潟県第7区から出馬し当選[2]。衆議院議員を1期務めた[2]

さらに第六十九国立銀行を創立し同頭取に就任した[2]。ほか、明訓校を創立、北海道開拓にも関与し、北越植民社を創立し社長を務めた[2]

著作

  • 山田賢象編『道菴遺稿』乾、関矢孫一、1926年。
  • 山田賢象編『道菴遺稿』坤、関矢孫一、1926年。

伝記

  • 磯部定治『関矢孫左衛門:情熱の人』新潟日報事業社、2007年。
  • 石村義典『評伝関矢孫左衛門』関矢信一郎、2012年。

親族

脚注

  1. ^ a b c d 木戸 1890, 534頁.
  2. ^ a b c d e f g h 衆議院、参議院 編 1962, 265頁.
  3. ^ a b c 『越佐人物誌 上巻』526頁。
  4. ^ a b c d e 『新潟県大百科事典 下巻』20頁。
  5. ^ 「関矢橘太郎」『新潟県人名辞書』63頁。

参考文献