コンテンツにスキップ

近藤康雄 (ヘアスタイリスト)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Kuroco2k (会話 | 投稿記録) による 2022年11月12日 (土) 14:53個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (曖昧さ回避ページ達人へのリンクを解消、リンクを除去(DisamAssist使用))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

近藤康雄 (こんどう やすお、1978年7月6日)日本の美容師。通称はYSOと表記されることが多い。埼玉県熊谷市の美容室「電髪倶楽部」副代表、同street店店長[1]

人物

  • 小学校時代はサッカー、バンド、スケボー、中学ではバスケ、彫刻、絵画にのめり込む[2]
  • その後、高校入学直前で父親が蒸発するも高校をなんとか自身の努力により卒業。
  • フリーターをしながら、人生を模索する日々のなか、どうしても辮髪にしたくなりエクステがつけられる美容室を探していたところ『電髪倶楽部』にたどり着き、そのまま入社した[2]
  • 「ヘアカラー・ブリーチの達人」としてInstagramなどのSNSで活動[3]。自然現象や風景、生物などをデザインソースにする「アメージングカラー」を得意としている。

来歴

  • 2017年よりオンラインサロンの前身となる少人数制のワークショップを開講。
  • 2018年より技術特化型ヘアカラーオンラインサロン「ACWSM」主催。
  • トレンドビジョン2019アワード ジャパンファイナルでSILVER AWARD受賞[4]
  • manic panic 公認アンバサダーサロン就任。
  • oneshot2022 日本人唯一の世界Top100、3部門に選出。

著書

  • 美容師1・2年目の教科書: 美容師にとって技術より大事な思考法 (2020年著)

脚注

  1. ^ 電髪倶楽部STREET所属  YSO BLOG”. ameblo.jp. 2021年7月17日閲覧。
  2. ^ a b PROFILE | 埼玉県 熊谷市の美容室 電髪倶楽部 副代表YSOのBlog”. yso.tokyo. 2021年7月17日閲覧。
  3. ^ 電髪倶楽部 近藤康雄さん流 残留ティントチェック法”. (2019年3月13日)2021年7月18日閲覧。
  4. ^ トレンドビジョン2019アワード ジャパンファイナルでSILVER AWARD受賞! | 熊谷の美容室 電髪倶楽部(でんぱつくらぶ)”. 2021年7月17日閲覧。

外部リンク