コンテンツにスキップ

赤ちゃんに乾杯! (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。WikitanvirBot (会話 | 投稿記録) による 2011年12月17日 (土) 17:28個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: cs:Tři muži a nemluvně)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

赤ちゃんに乾杯!
3 HOMMES ET UN COUFFIN
監督 コリーヌ・セロー
脚本 コリーヌ・セロー
製作 ジャン・フランソワ・ルプティ
出演者 ローラン・ジロー
ミシェル・ブジュナー
アンドレ・デュソリエ
音楽 フランツ・シューベルト
撮影 ジャン・イヴ・エスコフィエ
編集 カトリーヌ・ルノー
配給 20世紀フォックス
公開 1985年9月18日 フランスの旗
1986年9月 日本の旗
上映時間 107分
製作国 フランス フランスの旗
言語 フランス語
次作 赤ちゃんに乾杯! 18年後
テンプレートを表示

赤ちゃんに乾杯!』(あかちゃんにかんぱい、3 HOMMES ET UN COUFFIN)は、1985年フランスで制作されたコメディ映画

第11回セザール賞で作品・助演男優(ミシェル・ブジュナー)・脚本賞を受賞。また、監督・助演女優(ドミニク・ラヴァナン)・新人女優(フィリピーヌ・ルロワ=ボリュー)にもノミネートされた。他にも、第58回アカデミー賞外国語映画賞と第44回ゴールデングローブ賞外国語映画賞にもノミネートされた。

ストーリー

独身貴族のジャック、ピエール、そして漫画家のミシェルはパリでアパートをシェアし、たくさんのガールフレンドと付き合う優雅な独身生活を謳歌していた。しかしピエールとミシェルはある日、マンションのドアの前に赤ん坊が置き去りにされているのを発見する。赤ん坊と共に置かれていた手紙はジャックの元恋人からの物だった……。そこから優雅な独身生活から一変し、男3人の子育て奮戦が始まるのであった……。

スタッフ

キャスト

続編

2003年に続編『赤ちゃんに乾杯! 18年後』 18 ans après が制作された。監督・脚本はコリーヌ・セローで、出演者陣も前作同様である。コリーヌ・セローは今回音楽も担当している。また、18歳に成長したマリー役は、コリーヌ・セローの娘マドレーヌ・ベッソンが演じている。

フランスでは2003年2月5日に633館で公開され、興行成績(2月5日~11日)で初登場4位になった。日本では2003年6月20日に第11回フランス映画祭横浜2003にて上映され、2003年11月4日第16回東京国際女性映画祭でも上映された。

関連作品