コンテンツにスキップ

西洋古典学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。MerlIwBot (会話 | 投稿記録) による 2012年2月17日 (金) 18:13個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (ロボットによる 除去: ky:Классиктер (deleted))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

西洋古典学(せいようこてんがく、英語:classics、classical philology)とは、古典ギリシア語ラテン語で書かれた西洋古典とされる文献を扱う学問の総称。その性質上、哲学文学歴史学、新約聖書学などの一部を含む。

主に、「古典古代」と呼ばれる時代にギリシアローマ地域で書かれた文献を研究対象とするが、古代ギリシア語、ラテン語は影響範囲が広く、またラテン語は近代まで使用されたため、研究対象となる文献の作られた地域は、それにとどまらない。

外部リンク

Template:Link FA Template:Link GA