萩原広道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。MystBot (会話 | 投稿記録) による 2011年10月10日 (月) 12:27個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: de:Hagiwara Hiromichi)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

萩原 広道(はぎわら ひろみち、文化12年(1815年)2月19日 - 文久3年(1863年)12月3日)は、江戸時代末期の歌人・翻訳家・作家・国学者である。号は蒜園(にらぞの)。備前(現・岡山市中区網浜)出身。代表作は、『源氏物語評釈』。

主な作品

  • 三陽道名所 (1840?)
  • 弖爾乎波係辞弁 (又、て・に・を・は係辞辨; 1846)
  • 本教提綱 (又 、本学提綱; 1846)
  • 古語訳解 (1848)
  • こころの種 (1850)
  • 源氏物語評釈 (1854-61)
  • 葦の葉わけ (1863)

外部リンク