出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。博多商人コイツミ (会話 | 投稿記録) による 2019年10月24日 (木) 11:30個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (126.161.74.32 (会話) による ID:74414416 の版を取り消し)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

(けん)は、解剖学において骨格筋に付着する部分の筋肉主体部寄りにある結合組織のひとつ。骨と骨とを結合させているものは靱帯という。両生類爬虫類鳥類哺乳類の骨格筋に付属して存在する。骨格筋は全体的に赤色(哺乳類)を示すが、腱はほぼ白色に見える。組成は殆どが線維質であるコラーゲンで、軟部組織としては硬い方に属する。代表的な腱はアキレス腱があり、人体の中では最大のものである。

獲物・解体した家畜の部位としての腱は、きわめて強靭で弾力性の高い繊維であり、乾燥によって収縮しつつ硬くなる性質を持つ。そのため縫い糸、石器を木に接合する、木と木をきわめて強く結びつける、合成弓投石器ばね、さらに煮てを得るなど古代においてはきわめて重要な物資でもあった。

食品としては長時間煮込めば柔らかくなる。すじ肉を参照。

関連項目