能美町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。221.35.8.171 (会話) による 2011年9月5日 (月) 02:48個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎能美町出身の有名人)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

能美町
廃止日 2004年11月1日
廃止理由

新設合併
安芸郡江田島町、佐伯郡大柿町、佐伯郡沖美町、

佐伯郡能美町→江田島市
現在の自治体 江田島市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方山陽地方
都道府県 広島県
佐伯郡
市町村コード 34328-5
面積 16.58 km2
総人口 6,220
(2004年3月31日)
隣接自治体 佐伯郡大柿町、佐伯郡沖美町
町の木 マツ
町の花 キク
能美町役場
所在地 737-2392
広島県江田島市能美町中町4859-9
外部リンク 江田島市HP
特記事項 町役場のデータは江田島市役所のものである。
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

能美町のうみちょう)はかつて広島県佐伯郡に存在した町である。町域は西能美島の東半分と東能美島の北西部で構成されていた。
2004年11月1日安芸郡江田島町及び佐伯郡大柿町沖美町と合併(新設合併)して江田島市に移行したことに伴い消滅した。

沿革

  • 1889年4月1日 - 町村制施行により佐伯郡鹿川村・高田村・中村が成立する。
  • 1951年1月1日 - 鹿川村が町制を施行して鹿川町になる。
  • 1955年4月1日 - 鹿川町・高田村・中村が合併(新設合併)し、能美町となる。
  • 2004年11月1日 - 安芸郡江田島町及び佐伯郡大柿町・沖美町と合併(新設合併)、市制施行により江田島市となる。

主要施設

地理

  • 野登呂山(宇根山、542.0m)
  • 真道山(286.6m)
  • 立山(149.1m)

名所・旧跡

  • 国民宿舎能美海上ロッジ

産業

大字(2004年10月31日当時のデータ)

  • 鹿川(かのかわ)
  • 高田(たかた)
  • 中町(なかまち)

交通(2004年10月31日当時のデータ)

鉄道

  • 町内は一切通っていない。

道路

  • 一般県道
    • 1994年までは広島県道299号三高鹿川飛渡瀬(みたかかのかわひとのせ)線があったが、同路線と広島県道36号音戸沖美線の一部が主要地方道再編により広島県道36号高田沖美江田島線になってからはなくなった。

航路

  • 高速艇:中町・海上ロッジ・高田~宇品(広島市
  • フェリー:中町・高田(車両乗降は高田のみ可)~宇品

教育(2004年10月31日当時のデータ)

小学校

  • 能美町立鹿川小学校
  • 能美町立高田小学校
  • 能美町立中町小学校

中学校

  • 能美町立能美中学校

特別支援学校

能美町出身の有名人

備考

関連項目