胡蝶刀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。とろ肉ハウス (会話 | 投稿記録) による 2019年10月13日 (日) 11:53個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (+{{複数の問題}} +{{China-stub}})であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

胡蝶刀(こちょうとう)とは中国刀の一種。

中国武術でも主に南派武術で用いられた短器のひとつで、長さは約40 - 50 cm程度。香港のカンフー映画等でよくみられる。競技として行なわれる中国武術で使用される南刀の元となった。材質は鉄が主流だが現在ではアルミ製もある。