第64師団 (日本軍)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。曾禰越後守 (会話 | 投稿記録) による 2019年7月22日 (月) 11:39個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (参謀長追加など)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

第64師団
創設 1943年(昭和18年)5月1日
廃止 1945年昭和20年)
所属政体 大日本帝国
所属組織 大日本帝国陸軍
部隊編制単位 師団
兵種/任務/特性 歩兵
所在地 華中-華南-湖南省
編成地 華中
通称号/略称 開(かい)
補充担任 広島師管広島師管区
最終上級単位 第20軍
最終位置 湖南省 長沙
主な戦歴 太平洋戦争
(大陸打通作戦)
テンプレートを表示

第64師団(だいろくじゅうよんしだん)は、大日本帝国陸軍師団の一つ。

沿革

1943年5月、独立混成第12旅団と広島師管で編成された諸部隊により華中で編成された治安師団である。同年7月10日に編成が完了し第20軍に属し、揚州江北鎮江無錫方面の警備に当たった。1944年(昭和19年)3月、湖南省長沙に移動し第11軍に編入され長沙の警備に当たった。

1944年10月、第20軍に編入され大陸打通作戦の一環である第二次湘桂作戦に参加した。以後、華南で中国軍と交戦を続けたが、1945年(昭和20年)に入り華中に後退し、湖南省長沙で防御準備を行っている中で終戦を迎えた。

師団概要

歴代師団長

参謀長

  • 斎藤敏雄 中佐:1943年(昭和18年)6月10日 - 終戦[2]

最終司令部構成

  • 参謀長:斎藤敏雄大佐
    • 参謀:伊藤貞利中佐
  • 高級副官:中尾音吉大尉

最終所属部隊

  • 歩兵第69旅団(広島):大岩実少将
    • 独立歩兵第51大隊:黒田儀一少佐
    • 独立歩兵第52大隊:桜井兵一大尉
    • 独立歩兵第53大隊:衛藤勇大尉
    • 独立歩兵第131大隊:香西裕少佐
  • 歩兵第70旅団(山口):川勝郁郎少将
    • 独立歩兵第54大隊:小林順一少佐
    • 独立歩兵第55大隊:梶尾政一少佐
    • 独立歩兵第132大隊:有馬典二少佐
    • 独立歩兵第133大隊:桐谷幸昌少佐
  • 第64師団通信隊:森繁太少佐
  • 第64師団工兵隊:出射正大尉
  • 第64師団輜重隊:江藤新吾少佐
  • 第64師団野戦病院:大坪巽軍医少佐
  • 第64師団病馬廠:正井夏雄獣医大尉

脚注

  1. ^ 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』334頁。
  2. ^ 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』435-436頁。

参考文献

  • 秦郁彦編『日本陸海軍総合事典』第2版、東京大学出版会、2005年。
  • 外山操・森松俊夫編著『帝国陸軍編制総覧』芙蓉書房出版、1987年。
  • 外山操編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。
  • 別冊歴史読本 戦記シリーズNo.32 太平洋戦争師団戦史』、新人物往来社、1996年。

関連項目