秋夜長物語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Usako2 (会話 | 投稿記録) による 2021年6月9日 (水) 07:42個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

入水した稚児梅若と嘆き悲しむ瞻西

秋夜長物語(あきのよながものがたり)』は、僧侶と稚児との男色を主題とする稚児物語の代表作。男色本の初めとも言う。1巻。著者、成立年代ともに不詳。『庭訓往来』と同作という説もあるが不明。柳亭種彦天正以前(16世紀後半)の古写本を持っていたと言う。

後堀河天皇の時代、瞻西上人がまだ叡山で桂海律師であったころ、花園左大臣の子三井寺聖護院の稚児梅若とちぎりをむすぶ。瞻西上人は実在したが、西行の『撰集抄』内の事実を潤色したものか。

刊本は次の4版

群書類従』は誤りが多い寛永本。正徳本の奥書には古写本で校正したとあり、実際そう思われる所がある。

参考図書

外部リンク