磯部氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。学者気取りの先頭はここで終わり! (会話 | 投稿記録) による 2022年8月14日 (日) 11:14個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎伊勢国: 素人の説を削除)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

磯部氏(いそべうじ)は、磯部を管掌した氏族。その出自には複数の系統がある。

丹波国

丹波国造族の後裔で度会氏の祖系。雄略朝丹波国真井原の豊受大神を伊勢に遷座して奉斎した[1]

上野国

群馬県高崎市金井沢碑に見える礒部君身麻呂や、『続日本紀』天平神護2年5月条にみえる上野国甘楽郡人の外大初位下・礒部牛麻呂などがいる[2]。磯部君は安中市南部から甘楽郡に居住したと考えられている[3]

伊勢国

新撰姓氏録』大和国神別において久斯比賀多命の後裔として石辺公が挙げられる。

脚注

  1. ^ 「尾張氏副田佐橋押田系図」
  2. ^ 『続日本紀』
  3. ^ 宮城村誌編集委員会編『宮城村詩』(宮城村、1973年)

関連項目