コンテンツにスキップ

硫酸水銀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。EmausBot (会話 | 投稿記録) による 2012年4月6日 (金) 03:33個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.2+) (ロボットによる 追加: fa:سولفات جیوه(II), simple:Mercury(II) sulfate)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

硫酸水銀(りゅうさんすいぎん、: Mercury sulfate)は、水銀硫酸塩硫酸水銀(I)と、硫酸水銀(II)の二種類がある。単に硫酸水銀という場合、普通は硫酸水銀(II)のことを表す。

基本データ

  • 式量:296.65
  • CAS登録番号:7783-35-9
  • 密度:6.47g/2.18 g/cm3

製法

水銀を酸化作用のある熱濃硫酸に溶解し、できた溶液を蒸発乾固させてできる。

Hg + 2 H2SO4 → HgSO4 + 2 SO2 + 2 H2O

利用

アセトアルデヒドを製造するときに触媒として利用される。

毒性

水俣病の原因物質メチル水銀の元になった物質である。

HgSO4 + (CH3)2-R → Hg(CH3)2 + R-SO4

出典