皇甫和

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。210.5.174.98 (会話) による 2019年6月12日 (水) 08:40個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

皇甫 和(こうほ わ、生没年不詳)は、中国東魏から北斉にかけての人物。は長諧。本貫安定郡朝那県

経歴

皇甫徽と夏侯氏のあいだの子として生まれた。11歳のとき父を失い、母の夏侯氏に育てられて、経書を学んだ。成長すると、礼儀に通暁し、占いをおこなって、多くの人々がかれに訊ね事のために訪れた。東魏のころ、弟の皇甫亮や裴譲之裴諏之らとともに洛下で名を知られた。武定末年、司空司馬となった。済陰郡太守として死去した。

子に皇甫聿道があった。

伝記資料