深谷村 (宮城県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ふかやむら
深谷村
廃止日 1896年4月1日
廃止理由 分割
深谷村赤井村大塩村北村須江村広淵村
現在の自治体 石巻市および東松島市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 宮城県
桃生郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 桃生郡鹿又村前谷地村小野村鷹来村
牡鹿郡石巻町蛇田村
遠田郡南郷村
深谷村役場
所在地 宮城県桃生郡深谷村
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

深谷村(ふかやむら)は、明治29年(1896年)まで宮城県桃生郡の西部にあった村。現在の石巻市北村・須江・広淵・しらさぎ台および東松島市赤井・大塩・緑ヶ丘にあたる。

沿革[編集]

  • 明治22年(1889年)4月1日 - 町村制施行にともない、赤井村・大窪村・塩入村・北村・須江村・広淵村の計6か村が合併して深谷村が発足[1]
  • 明治29年(1896年)4月1日 - 深谷村を廃止。村域を赤井村大塩村(旧大窪村および塩入村)・北村須江村広淵村の5か村に分割[1]

行政[編集]

首長[編集]

  • 歴代村長
氏名 就任 退任 備考
1 矢本平太夫 明治22年(1889年)4月 明治26年(1893年)4月
2 遠藤今五郎 明治26年(1893年)4月 明治27年(1894年) のち北村長
3 中野政之助 明治27年(1894年) 明治28年(1895年)5月
4 金成三郎 明治28年(1895年)5月13日 明治29年(1896年)3月31日 のち赤井村長

脚注[編集]

  1. ^ a b 第四 市町村変遷等の状況”. 公益財団法人宮城県市町村振興協会. 2021年2月19日閲覧。

参考文献[編集]

  • 『宮城県町村合併誌』(宮城県地方課、1958年)

関連項目[編集]