津田町 (香川県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Shogo1999 (会話 | 投稿記録) による 2014年6月22日 (日) 13:28個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

  1. 津田町(つだまち)は、香川県さぬき市内の地区名。さぬき市を参照。
  2. 津田町(つだちょう)は、香川県大川郡に属していた(前項の地名と同地域の)。本稿では、さぬき市への合併時点(2002年4月1日)までの記事・データ表情報を記載中のため、現在の情報については前項に示したさぬき市を参照。

津田町
津田町旗
津田町章
1959年昭和34年)2月1日制定
廃止日 2002年4月1日
廃止理由 新設合併
津田町大川町志度町寒川町長尾町さぬき市
現在の自治体 さぬき市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 四国地方
都道府県 香川県
大川郡
市町村コード 37304-4
面積 13.72 km2
総人口 8,370
(2000年10月1日)
隣接自治体 大川町、志度町、寒川町
津田町役場
所在地 769-2492
香川県大川郡津田町大字津田138番地15
座標 北緯34度17分16.84秒 東経134度15分3.26秒 / 北緯34.2880111度 東経134.2509056度 / 34.2880111; 134.2509056座標: 北緯34度17分16.84秒 東経134度15分3.26秒 / 北緯34.2880111度 東経134.2509056度 / 34.2880111; 134.2509056
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

津田町(つだちょう)は、香川県大川郡にあった高松市への通勤率は18.5%、志度町への通勤率は8.5%(いずれも平成12年国勢調査)。

歴史

  • 1890年2月15日 - 町村制施行により、寒川郡津田村(つだむら)・鶴羽村(つるわむら)が発足。
  • 1898年2月11日 - 津田村が町制施行し津田町(第1次)となる。
  • 1899年4月1日 - 寒川郡が大内郡と合併し、大川郡となる。
  • 1956年9月8日 - 津田町と鶴羽村が合併し、津田町(第2次)となる。
  • 2002年4月1日 - 大川町、志度町、寒川町、長尾町と合併し、市制施行してさぬき市となり消滅。

交通

道の駅

関連項目

外部リンク

  • 津田町 - 津田町・大川町・志度町・寒川町・長尾町合併協議会