植村邦彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。119.104.86.237 (会話) による 2016年3月11日 (金) 12:44個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

植村 邦彦(うえむら くにひこ、1952年 - )は、日本の社会学者経済学者。専門は、社会思想史。西洋の近代社会・市民社会における思想及び近代ドイツ思想の研究を続けている。

愛知県生まれ。1975年名古屋大学経済学部経済学科卒業。1981年一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了、社会学博士。名古屋大では平田清明に、一橋大では良知力に師事。

1981年熊本大学専任講師、1984年同助教授、1994年から関西大学経済学部教授。2012年関西大学経済学部長・大学院経済学研究科長。

著書

  • 『市民社会とは何か――基本概念の系譜』、平凡社(平凡社新書), 2010
  • 『アジアは「アジア的」か』、ナカニシヤ出版, 2006
  • 『マルクスのアクチュアリティ――マルクスを再読する意味』、新泉社, 2006
  • 『「近代」を支える思想――市民社会・世界史・ナショナリズム』、ナカニシヤ出版, 2001
  • 『マルクスを読む』、青土社, 2001
  • 『同化と解放――19九世紀「ユダヤ人問題」論争』、平凡社, 1993
  • 『シュルツとマルクス――「近代」の自己認識』、新評論, 1990

編著

  • 『思想史と社会史の弁証法――良知力追悼論集』、川越修・植村邦彦・野村真理編、御茶の水書房, 2007

翻訳

  • カール・マルクス『ルイ・ボナパルトのブリュメール18日――初版』、太田出版, 1996、平凡社(平凡社ライブラリー), 2008