東山村 (徳島県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Ihimutefu (会話 | 投稿記録) による 2015年5月23日 (土) 15:04個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎関連項目)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ひがしやまそん
東山村
廃止日 1955年1月1日
廃止理由 新設合併・編入合併
東山村(一部)、中枝村(一部)、三山村(一部) → 美郷村
鴨島町、東山村(一部) → 鴨島町
現在の自治体 吉野川市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 四国地方
都道府県 徳島県
麻植郡
総人口 1,797
国勢調査1950年
隣接自治体 麻植郡川島町、中枝村、三山村、学島村西尾村
名西郡阿野村下分上山村
東山村役場
所在地 徳島県麻植郡東山村
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

東山村(ひがしやまそん)は、徳島県麻植郡にあった。現在の吉野川市美郷の東部、川田川の支流・東山谷川の流域および鴨島町樋山路にあたる。

地理

  • 河川 : 東山谷川

歴史

  • 1889年明治22年)10月1日 - 町村制の施行により、近世以来の東山が単独で自治体を形成。
  • 1955年昭和30年)1月1日 - 分割し、字樋山路が鴨島町に編入。残部が中枝村の一部(中村山のうち字二戸・木中・今丸・南二戸・東野々脇・西野々脇を除く)・三山村の一部(字小竹・品野・中筋・高尾野・川俣・刷石・毛無・土井奥・峠・湯殿)と合併して美郷村が発足。同日東山村廃止。

参考文献

関連項目