コンテンツにスキップ

散布山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。133.2.251.39 (会話) による 2012年1月28日 (土) 05:41個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (新しいページ: '{{Infobox 山 |名称=散布山 |画像=300px |画像キャプション =散布山(1,587m)と、北散布山(1,561m) |標高=1,58...')であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
散布山
散布山(1,587m)と、北散布山(1,561m)
標高 1,587 m
所在地 領土問題あり
日本の旗 日本北海道紗那郡紗那村
ロシアの旗 ロシアサハリン州クリル管区
位置
散布山の位置(日本内)
散布山
北緯45度20分26秒 東経147度55分14秒 / 北緯45.34056度 東経147.92056度 / 45.34056; 147.92056座標: 北緯45度20分26秒 東経147度55分14秒 / 北緯45.34056度 東経147.92056度 / 45.34056; 147.92056
種類 活火山ランク分け対象外(成層火山
プロジェクト 山
テンプレートを表示

散布山(ちりっぷやま、露: ボクダン・フメリニツキー火山、Богдан Хмельницкий、英: Chirip)は択捉島にある火山

概要

安山岩玄武岩成層火山。弱い硫気活動をしている。 [1] 隣接する北散布山(1,561m)も含めて散布山と呼ばれることもある。

噴火歴

1843年1860年に噴火があった。

参考文献

  1. ^ 気象庁公式サイト > 気象統計情報 > 火山 > 北方領土の活火山 > 散布山